ライフジャケットレンタルステーション

書いてみる

人気の記事一覧

【香川県議会】 令和6年3月14日 松岡里佳議員による一般質問「ライフジャケットの着用推進」

#33「クラファンへのご支援ありがとうございました!いよいよ7県へ『ライフジャケット』の発送をします!」

#35「”もの”が”こと”を動かす!」

【Voicy 「ライジャケRadio!」】#26「『ライフジャケット』が必要なのは水辺の地域だけなのか?」

高松市議会(2022年9月13日)での「ライフジャケット」についての質疑。

全ての都道府県に思いを伝えました!

滋賀県議会 重田剛議員の質問(令和4年9月30日 )

【現場の先生方へ】「”責任”としての『ライフジャケット』」のこと。

自治体の「ライフジャケット・レンタルステーション」の開設を阻む3つの理由。

学校での「ライフジャケット教育」がスタートラインに!スポーツ庁の概算要求に「ライフジャケットの活用」が明記されました!

「大人がちゃんと見ていれば、子どもの『溺れ』は防げる」という思い込みについて。

子どもたちが「浮くこと」を学ぶことについて3つの視点から考える。

10年以上、毎日「ライフジャケット」のことを発信し続けてきて分かった”オフシーズンの大切さ”。

「子どもの水辺の事故」を3つに分けて考える。

お住まいの自治体に「ライフジャケット・レンタルステーション」の開設をお願いしてみませんか?

「ずっと言っているのになぜ『ライフジャケット』を着けないの?」という声が届かない理由。

”もの”があることで”意識”が生まれる。

「ライフジャケット」について”流通量”の視点から考えてみる。

「ライフジャケット」のことを考える時に大切な視点は「着用すること」だけでなく「準備すること」。

「ライフジャケット」を気軽に借りられる「レンタルステーション」の充実を!