人気の記事一覧

お散歩スナップ 2024.06.10

2週間前

【作例あり】ETERNA ブリーチバイパスとは 写真に切なさを足すフィルムシミュレーション

ETERNA ブリーチバイパスはLeica風な色味なこと

4か月前

陰影礼讃讃(In Praise of Shadows)#5

フィルムシミュレーションで遊ぶ ブリーチバイパスが似合う被写体を探る

7か月前

都心も大雪でした(ETERNA ブリーチバイパス)

阿蘇神社【GR3】

8か月前

FUJIFILMカメラ徹底検証!第5弾:グレインエフェクト編(ETERNA/ETERNAブリーチバイパス/クラシックネガ)

12月のFUJIFILMフィルムシミュレーション投票結果発表

Lightroomで「ブリーチバイパス」フィルターを使ってみた

GRⅢ(ブリーチバイパスで撮影)

+12

阿波座原理主義 -- また夜景写真における常套手段「青」を捨てる

+2

A FAMILY

+10

ブリ・バイ 道頓堀

+12

枯木灘 --100年前または100年後の風景

ブリーチバイパス。日本語で「銀残し」。このような被写体であれば、銀箔がコッテリ残っている様なとは言い過ぎですが、ハードに仕上げた方が良いみたいです。決してエキセントリックな現像手法の一つではないこと、もちろん失敗作の救済でもないことを、折に触れて探ってみたいと思います。

+20

帰ってきたブリ・バイ

ミラーレスの第二章が始まる。 FUJIFILM X-T4の登場が意味すること

https://www.instagram.com/p/BxP8PvCA-GP/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1umxasr77ux09

時の流れと日々の両端を感じた話