人気の記事一覧

FEH日記 No.22 パーン編【ファイアーエムブレムヒーローズ】

ギリシャ神話と私の太陽

6か月前

6/13 ワイクルーは年長者や戦う相手に敬意を表するタイの良き伝統行事

ハナミズキ2次創作魔改造ラップ入りチューンコア より配信1000回再生されました

ハナミズキの歌をTwitter音楽仲間と配信リリース企画ドキュメンタリー1

ハナミズキの歌を世界に届ける企画メンバー紹介第2回目メインボーカルの方はどんな人?おいなりさん インタビュー記事

ブレスレット誕生秘話~パーンの統制~

ハナミズキの歌をTwitter音楽仲間と世界に届ける企画ドキュメンタリー2

メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(21)-(25)

占星術のお話 ー山羊座ー

1年前

12の太陽星座【10・山羊座】

生まれ変わるということ

2年前

すごく嬉しいw でも10日以上たってから来ましたよ。このお知らせw

カメラを左右に振る「パン」は「パノラマみたいな写真を撮りたい!」って思いから発明された気が。ロバート・バーカーという画家の絵がパノラマ画の元祖と言われているみたいなのですが、調べてみると、ホントにパンなオラマ。その後にカメラが発明されて「パノラマに撮りたい!」と思った気がして。

14時間前

「パンフォーカス」の「パン」でなくカメラを左右に振る「パン」は「panoramic shot」の略称だそうで。「panorama」は「パノラマ」で「広い視野・風景」の意。で、「ギリシア語のpan(全て)とhorama(眺め)の合成語」らしい。こちらも「pan(全て)」なのですね。

今日のF値は18。パンフォーカス。で「パン」って何さ? 「カメラの撮影方向を水平(左右)に動かすこと。パーンもパンと同意」とのこと。はいはい、監督のコントとかで「そこでカメラをパーン!」とか聞いたことがある。けれど「全体的にピントが合う」と「カメラを振る」では関係がないような。

【F minor】でドリームポップに挑戦するも惨敗を喫した話 「獏民の午後」

3週間前

課題図書がほんとキライだった。大人が選定した良書と聞くだけで反抗心が湧く。それなのに母は課題図書を買って来て感想文を書かせようとする。子どもの柔らかい頭だったから今もよく話は覚えてるけど、どうせなら私の喜ぶ本を選んでほしかったな。世界七不思議とか。

8か月前

拡散した空    詩

1年前

テニス上達メモ008.インパクトで「ラケット面が合わない」を解消する