人気の記事一覧

誕生、「ソラミドごはん」!

好きが好きな自分が好き。

愚痴と自然に付き合っていくためには

自分と向き合う子どもたちに憧れた

大人になって観たハリポタ。完璧なヒーローなどいない、人間の善悪の曖昧さ。

「その人自身」を写す写真を撮り続けられるように

自分の心の声を知るうえで"違和感"がとても頼りになった話

「当たり前」に流され続けると、いつか苦しくなっちゃうなぁ

凸凹は、誰かと繋がる可能性になる。編集部員の“らしさ”を語り合った日。

空を見上げれば。

自分にとっての“ほどほど”を知る

「自然体ってなんなのだろう?」を考えることは、自分だけの定義を見つけ続けること。

「仕事は苦しくて、楽しくないもの」と思っていたぼくがライターをやり続ける理由。

人の"ゆらぎ"を大切にしたいと改めて思えたソラミドでの初インタビュー

ひとりでは、自然体にまだなれない。

誰かの自信を引き出し、背中を押す。そんな裏方でありたい

雨=天気が“悪い”って、誰が決めたんだろう?

誰かと一緒に考える「生きづらさ」があってもいいと思うから

私にとってソラミドはそんな居場所

気持ちよく眠れれば、それでいいのだ。