人気の記事一覧

オフグリッド準備 ランタン篇

睡眠を売りにしているホテルで枕元にしかコンセントがなかったりする。 人によって電磁波の影響があると言う事はあまり知られていない。

PHEVとコンテナトレーラーハウスで暮らす実験を定期的に行ってハヤ1.5年。 水も電気も汲みに行く感じ。 水は湧水を、電気は自然エネルギー発電施設から電気を車にチャージしてそれをハウスへ。 この様な経験をしている建築家はいないであろう。 その経験を生かす時が来た。

井戸掘りをDIYしようとして失敗した話~前編

家族4人 オフグリッドまでの道のり〜現在まで

有料
100

【雑記】おうちキャンプするってよ

火鉢のある暮らし、人生初!!

徳島県美馬市「Earthship MIMA」へ

有料
300

浄水装置を作ってます✨

3年前

どこでもできるオフグリッドライフ

一番商用電気を使う7月の電気代

いよいよオフグリッドライフ始動かな?

自給自足=節約

3年前

家庭は「グリッド」から離れよ

決定!「ひらけ!オフグリッドお話し会とおひさまクッキング~サトウチカさん☆オーストラリアツアー」

であってしまった(嬉しいほう)

10連休に電気が余るって本当?への妙案

はじめての取材〜思いがけず、平戸へ取材に行くことになった話。〜

有料
1,000

登山は、 頂上に登らなければならない。 早く行って帰ってこなければならない。 じゃない。 マイペースでいいじゃないですか。