かんりく

二児のパパ 会社員 副業挑戦 西野亮廣エンタメ研究所サロンメンバー 和牛専門 キャンプ…

かんりく

二児のパパ 会社員 副業挑戦 西野亮廣エンタメ研究所サロンメンバー 和牛専門 キャンプ・アウトドア専門 沖縄移住

記事一覧

お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ うちひらの巻

うちひらの巻牛の後脚内側に位置する大きな赤身の筋肉で、様々な料理に活用できる万能部位です。 オオモモ、コモモ、ウチモモカブリに分けることができます。 オオモモ …

かんりく
5か月前

お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ マルの巻

マルの巻 後脚の外側前方に位置して、4つの部位に分割できるバラエティー豊かなモモの筋肉です。 丸い形状の為「芯玉(シンタマ)」と呼ばれます。 トモサンカクと本体(…

かんりく
5か月前

お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ ソトモモの

ソトモモの巻 後脚の外側部分の筋肉です。肉質は硬いのですが、赤身肉の味わいが強いお肉です。 スライスして、「すき焼き」や、「しゃぶしゃぶ」などで美味しく食べてい…

かんりく
5か月前
1

お肉のまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ ラムの巻

ランイチの巻牛肉のお尻の部分でサーロインに続くランプとソトモモに続くイチボに分かれます。 赤身肉であるモモの部位の中では一番柔らかく、幅広い料理に使用できます。…

かんりく
6か月前
1

お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ トモバラの巻

トモバラの巻 「中バラ」「外バラ」を合わせて「トモバラ」と呼びます。それぞれ牛の肋骨周り、お腹の部分の部位です。「トモ」って何?「トモ」→「後ろ側」の意味を指し…

かんりく
10か月前
2

お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ マエバラの巻

マエバラの巻 肩ロースの下側に位置する胸の筋肉です。肉質の異なる部位が組み合わさっており、脂肪と赤身が層になっています。サンカクバラ、ブリスケ、テンカイチと分割…

かんりく
10か月前

肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ うでの巻

うでの巻 肩にあたる部位で良く運動する筋肉です。複数の筋肉が組み合わさっており、肉質も硬めの部分と柔らかめの部分と混じっています。 「ミスジ」や「トンビ」など人気…

かんりく
10か月前

肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~リブロースの巻

リブロースの巻 牛の背中の部位でロースの中間(肩ロースとサーロインの間)に位置するお肉です。 リブロース芯(リブアイロール)と外側にかぶさっているカブリ(リブキ…

かんりく
10か月前
4

肉にまつわる豆知識 〜意外と知らないお肉のトリビア〜 肩ロースの巻

肩ロースの巻 肩ロース、関西ではくらしたと言います。 語源は諸説ありますが、人が馬に乗る時に使う「鞍(クラ)」の下にあるためそう呼ばれるようになったそうです。 肉…

かんりく
10か月前
3

肉にまつわる豆知識 〜意外と知らないお肉のトリビア〜 サーロインの巻

サーロイン(ストリップロイン)の巻 皆さん大好きお肉の豆知識。 第二回はお肉の主役でもあり、お肉の王様とも言われる、サーロインについてお話ししたいと思います。 …

かんりく
11か月前

肉にまつわる豆知識〜意外と知らないお肉のトリビア〜 ヘレの巻

ヘレ(フィレ)の巻皆さん大好きお肉の豆知識。 初回はお肉の代表格でもあり、お肉の女王とも言われる、ヘレについてお話ししたいと思います。 ヘレの語源 呼び名の語源…

かんりく
11か月前
1

夢と金をよんで、思ったこと

キングコング西野亮廣さんの著書「夢と金」を読んで思ったことをつづりたいと思います。 私は、西野亮廣オンラインサロンである「西野亮廣エンタメ研究所」に入って約4年…

かんりく
1年前
3

アマチュアゴルフとプロの差⛳

どーも。こんにちは。こんばんは。はやとです。 今日はゴルフについてお話ししようと思います。 ゴルフの歴史は…から入りだすとコピペオンパレードになっちゃうんで割愛…

かんりく
3年前
1

映画 えんとつ町のプペル

はじめまして。こんにちは。こんばんは。 はやとです。 記念すべき初投稿は、「えんとつ町のプペル」について書きたいと思います。 #初回なんだからもう少し簡単なテー

かんりく
3年前
4

はじめまして!
こんばんは、こんにちは。
京都で会社員やってるはやとと申します!
今年はいろいろと挑戦する年にしようと、決意したのでそれの第一歩となります。
新たな誕生日です♪

皆さんよろしくでーす。

かんりく
3年前
お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ うちひらの巻

お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ うちひらの巻


うちひらの巻牛の後脚内側に位置する大きな赤身の筋肉で、様々な料理に活用できる万能部位です。
オオモモ、コモモ、ウチモモカブリに分けることができます。

オオモモ

カブリを外したウチモモ本体のうち、後側に位置する大きな筋肉です。赤身の大きな肉塊が取れますので様々な料理に活用できます。
脂と筋が少ないのでローストビーフを作るのに適していますし、大きな判が取れるので、スライスしてすき焼き用としてもお

もっとみる
お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ マルの巻

お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ マルの巻


マルの巻

後脚の外側前方に位置して、4つの部位に分割できるバラエティー豊かなモモの筋肉です。
丸い形状の為「芯玉(シンタマ)」と呼ばれます。
トモサンカクと本体(マル)に分かれ、さらにマルはシンシン・マルカワ・カメノコに分割できます。

トモサンカク

モモの付け根の筋肉で、後脚の動きを制御する重要な筋肉です。漢字で書くと「友三角」です。「ヒウチ」と呼ばれることもあります。
語源は火打石に形が

もっとみる
お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ ソトモモの

お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ ソトモモの


ソトモモの巻

後脚の外側部分の筋肉です。肉質は硬いのですが、赤身肉の味わいが強いお肉です。
スライスして、「すき焼き」や、「しゃぶしゃぶ」などで美味しく食べていただけます。
ソトモモはナカニク、シキンボ、ハバキに分けられます。

地域によって呼び方が違う

ソトモモ(ソトヒラ)は、関東地方と関西地方とで呼び方が異なります。
関東地方では同じ「ソトモモ」ですが、関西地方では「ソトヒラ」と呼ばれて

もっとみる
お肉のまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ ラムの巻

お肉のまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ ラムの巻


ランイチの巻牛肉のお尻の部分でサーロインに続くランプとソトモモに続くイチボに分かれます。
赤身肉であるモモの部位の中では一番柔らかく、幅広い料理に使用できます。
イチボという霜降りが入りやすい希少部位から、ラムシンとランプの赤身を両方とれる人気部位です。肉の味がしっかりとするので炙りやローストに最適です。多くの飲食店でよく取り扱いされる人気の部位です。

ランプ

サーロインからつながる腰からお

もっとみる
お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ トモバラの巻

お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ トモバラの巻

トモバラの巻
「中バラ」「外バラ」を合わせて「トモバラ」と呼びます。それぞれ牛の肋骨周り、お腹の部分の部位です。「トモ」って何?「トモ」→「後ろ側」の意味を指します。因みに「前側」は「マエ」です。という事は「マエバラ」があるから「トモバラ」が存在します。お腹だけあって脂がとても多く、肉のブロックを柵取りするために脂を落として成形していくと、6割ほどがなくなってしまいます。さらにヘットバラ、ショート

もっとみる
お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ マエバラの巻

お肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ マエバラの巻

マエバラの巻

肩ロースの下側に位置する胸の筋肉です。肉質の異なる部位が組み合わさっており、脂肪と赤身が層になっています。サンカクバラ、ブリスケ、テンカイチと分割することができます。(前バラ全体を総称してブリスケと呼ぶ場合もあります)肩バラとか、前バラなどと言われる部位を指す「ブリスケ」のお料理ですが、「ブリスケ」と呼ばれるのは英語の「brisket」(胸肉)が由来です。

三角バラ

ブリスケの

もっとみる
肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ うでの巻

肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~ うでの巻

うでの巻
肩にあたる部位で良く運動する筋肉です。複数の筋肉が組み合わさっており、肉質も硬めの部分と柔らかめの部分と混じっています。
「ミスジ」や「トンビ」など人気の希少部位を含み、さらにカタサンカク、コサンカク、ウワミスジ、ニノウデと分けることができる複雑な部位です。
部位を丁寧に分割する事でウデ全体の価値をあげることができるので、職人の包丁技術が試される重要な部位になります。

お勧め料理

もっとみる
肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~リブロースの巻

肉にまつわる豆知識 ~意外と知らないお肉のトリビア~リブロースの巻

リブロースの巻

牛の背中の部位でロースの中間(肩ロースとサーロインの間)に位置するお肉です。

リブロース芯(リブアイロール)と外側にかぶさっているカブリ(リブキャップ)に分けることができます。

リブロース芯はきめ細やかでサシが入りやすく、柔らかい肉質です。リブキャップは脂に覆われておりますが、内側に旨味位置するお肉です。
リブロース芯(リブアイロール)と外側にかぶさっているカブリ(リブキャッ

もっとみる
肉にまつわる豆知識 〜意外と知らないお肉のトリビア〜 肩ロースの巻

肉にまつわる豆知識 〜意外と知らないお肉のトリビア〜 肩ロースの巻

肩ロースの巻
肩ロース、関西ではくらしたと言います。
語源は諸説ありますが、人が馬に乗る時に使う「鞍(クラ)」の下にあるためそう呼ばれるようになったそうです。

肉質は首元にいくにつれてややかためだが、ロース側は霜降りができやすく、薄切りにするとかたさもさほどではないため、すき焼きやしゃぶしゃぶ、いため物などに適している。また、この部位からハネシタ(ザブトン)と呼ばれるきめ細やかな霜降りの部位が取

もっとみる
肉にまつわる豆知識 〜意外と知らないお肉のトリビア〜 サーロインの巻

肉にまつわる豆知識 〜意外と知らないお肉のトリビア〜 サーロインの巻

サーロイン(ストリップロイン)の巻
皆さん大好きお肉の豆知識。

第二回はお肉の主役でもあり、お肉の王様とも言われる、サーロインについてお話ししたいと思います。

サーロインの語源

「サーロイン」は一般的に、牛の部位では腰の上部にあたる肉として知られています。英語では「loin(ロイン)」が「腰肉」にあたります。

牛にとっては、動かす機会が少ないため、筋が入りにくい部位です。そのため、脂乗りが

もっとみる
肉にまつわる豆知識〜意外と知らないお肉のトリビア〜 ヘレの巻

肉にまつわる豆知識〜意外と知らないお肉のトリビア〜 ヘレの巻

ヘレ(フィレ)の巻皆さん大好きお肉の豆知識。

初回はお肉の代表格でもあり、お肉の女王とも言われる、ヘレについてお話ししたいと思います。

ヘレの語源

呼び名の語源はフランスの「フィレ(filet)」だとされています。フィレを日本語に訳すときに「ヒレ」となり、関西で訛って「ヘレ」になったと考えられています。

ヘレは人間には無い筋肉

ヘレ肉は、牛の希少部位であり、非常に高級な肉として知られてい

もっとみる
夢と金をよんで、思ったこと

夢と金をよんで、思ったこと

キングコング西野亮廣さんの著書「夢と金」を読んで思ったことをつづりたいと思います。

私は、西野亮廣オンラインサロンである「西野亮廣エンタメ研究所」に入って約4年が経とうとしています。

その4年で学んだことが「ぎゅっ」とまとめられているなというのが第一印象でした。

サロンメンバーさんなら耳に胼胝ができるほど聞かされている情報というか、「文化」に近いかもしれない。

そういった内容が目白押しだ。

もっとみる
アマチュアゴルフとプロの差⛳

アマチュアゴルフとプロの差⛳

どーも。こんにちは。こんばんは。はやとです。

今日はゴルフについてお話ししようと思います。

ゴルフの歴史は…から入りだすとコピペオンパレードになっちゃうんで割愛させて頂きます。
#お前の勝手だろ

ビジネスゴルフ

私、はやとは16年くらい営業でサラリーマンやってきました。

営業サラリーマン=休日ゴルフというイメージが強いと思います。

まさに、入社当時はその波に乗るために仕事終わりに打ち

もっとみる
映画 えんとつ町のプペル

映画 えんとつ町のプペル

はじめまして。こんにちは。こんばんは。

はやとです。

記念すべき初投稿は、「えんとつ町のプペル」について書きたいと思います。
#初回なんだからもう少し簡単なテーマにしろよぉ

でも書きたいので、初回はこのテーマで行きます。

お付き合いくださいネ。

映画の届け方

さて、「えんとつ町のプペル」ですが、この作品はキンコン西野さんが8年の歳月を経て、昨年12月25日に公開された映画です。

もっとみる

はじめまして!
こんばんは、こんにちは。
京都で会社員やってるはやとと申します!
今年はいろいろと挑戦する年にしようと、決意したのでそれの第一歩となります。
新たな誕生日です♪

皆さんよろしくでーす。