マガジンのカバー画像

毒親育ち精神障害者。社会に出てみる。

24
「私って社会不適合者?」「理不尽に耐えられないのは社会人としてなってない?」「精神疾患は働けない?」。 新卒は4ヶ月で退社。その後派遣やバイトや無職期間など経験。その最中に、地元…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

就労困難心身限界。そんな「私」という人間にとっての「自立」とはなんだろう。

就労困難心身限界。そんな「私」という人間にとっての「自立」とはなんだろう。

こんにちは。

春野太陽です。

今日は職場を退職してきました。

この半年、職場の人は柔軟に対応してくれたし

回復や再契約も応援してくれていますが、

今日の面談で言われた「確約はない」が

あまりにもズシンときました。

言われなくても最初から分かってるんですよ。

異例な対応をしてくれてて当たり前にしてもらえることじゃないのは私も当然分かってます。

だけど、「再契約の確約はできない。」

もっとみる

退職してきました。めちゃめちゃ複雑な気持ちだし、先のことが不安でいっぱいだし、やっぱり生きるのしんどくて、今は「全部投げ出したい!」っていう状態です。
そして、「私にとっての自立ってこっちが解なんじゃないの?」という開き直りというか思いつきも降りてきました。気まぐれで書くかも。

【障害者雇用】精神疾患に振り回されながら働く難しさ。【一旦契約終了】

【障害者雇用】精神疾患に振り回されながら働く難しさ。【一旦契約終了】

こんにちは。

春野太陽です。

昨年の春頃から【障害者雇用】について記事を書き、

なにか変化や発見がある都度更新させていただいてましたが、

【障害者雇用】についての記事は無期限の執筆休止となると思います。

というのも、今月末で私は一度退職します。

なぜ退職に至ったかをお伝えしますと、

簡単に言えば「私の体調悪化を伝え休職を申し出た」からです。

休職を申し出たのにも関わらず退社になって

もっとみる

誰かの名言なのかアドバイスなのかなんなのか、どこかで聞いた覚えのある【何やってもうまくいかない時はもう何もやるな】

精神医学の授業やカウンセラーから聞いた【体調が良いと感じている時が1番危険】

今はそのどちらの言葉も当てはまる。

トラブル続きだし体調は油断した

休職希望中

【精神障害者】年末年始でも「いつも通り」を過ごす。【初の仕事納め】

【精神障害者】年末年始でも「いつも通り」を過ごす。【初の仕事納め】

こんにちは。

そして、明けましておめでとうございます。

春野太陽です。

2024年もどうぞよろしくお願いします。

私は昨年2023年に初めて「仕事納め」を

経験することができました。

ようやく社会人になれたような気がします。

嬉しかったです。笑

そして、他の社員から「年末年始はどっか出かけたりするの?」

と聞かれたりしましたが、

仕事納めを終え、29日・30日・31日の3日間

もっとみる