HARU's gallery

ケーキ、パン、お菓子等食べたいものをミニチュアで作ってます(^_^)良いな♪と思っても…

HARU's gallery

ケーキ、パン、お菓子等食べたいものをミニチュアで作ってます(^_^)良いな♪と思ってもらえたら嬉しいです😊💕🇯🇵コメントフォローお気軽に!ミニチュアは独学で始めました😊🙏

マガジン

  • 日記

    思いついたこと、なんでも綴ります

  • ミニチュアクレイクラフト

    資格取得で受講中のミニチュアクレイクラフトについてまとめています。

  • ミニチュア制作記録

ストア

  • 商品の画像

    紫陽花のミニチュアガーデン

    淡い色合いに咲いた紫陽花とともに、小さな鉢植えのお花を飾ったミニチュアガーデン風の作品です。 ビオラ、バラ等、ガーデンシェルフを彩るお花をお楽しみいただけます♪ ガーデンをよりボタニカルにと外側にはリースを飾っておりますので、どの角度で飾ってもおすすめです。 こちらは、ガラスドームに入れた作品となり、土台には接着済みの作品です。(ガラスドームは外すことができます)
    13,500円
    HARU'S Gallery
  • 商品の画像

    バラチョコレートのスイーツピアス/イヤリング

    エレガントな雰囲気を纏う、バラチョコレートとケーキの耳飾りです♪ 可愛らしさを残しつつも、大きすぎず派手すぎない色合いで、大人のおしゃれにもおすすめなデザインに仕上げました。 チョコレート飾りと、ケーキのアシンメトリーなデザインをお楽しみください。 アクセサリーは小さな簡易箱に入れてのお届けになります。 金具はチタンピアス、イヤリング(金メッキ)、ノンホールピアスからお選びください。
    2,600円
    HARU'S Gallery

記事一覧

自分にしか出せない色がきっとある

こんにちは! すごーくマイペースに更新していますが、ちょこちょことブログを見てくださる方がいらっしゃりとっても励みになっています。 ブログは、私にとってはとても重…

きっかけを掴むということ。

こんにちは。少し暑さが落ち着いてきて、気持ちの整理がしやすくなった様に感じています。最近は、ドキっとするようなニュースや、気分が落ち込むような情報が多く感じられ…

ハンドメイドは資格が必要なの?

こんにちは! 今回のテーマは「ハンドメイドは資格が必要なの?」です! これ、ハンドメイドの販売を始める前とか、結構気になって色々調べていたのを覚えています。 結…

10

ミニチュア作りはどうやってはじめるのか?

こんにちは。 暑い日が続いていますね。。夏バテ気味のHARUです。 今回は、ハンドメイドのミニチュアを始めるにあたり、どうやってはじめるのか?という点についてまとめ…

5

作家活動の振り返りとこれから。

お久しぶりです。 今年は、私生活でも変化が多くあっという間に時が過ぎてしまいました。インスタはなんとか更新が続いているのが奇跡だと思います(笑) 昨年より、BACON様…

ミニチュアクレイクラフトの話①

こんにちは、HARUです。 今日は、私が今講師資格取得に向けて受講中のミニチュアクレイクラフトの話をします。 ミニチュアクレイクラフトは、講師資格を得ることも出来て…

3

もうすぐ母の日ですね💐

今年の母の日は5月9日ですね。もうそんな季節になったのか・・と、ここ1年はあまり変化がなかったせいか、とても時間が早く感じられます。今回制作したミニチュアは、母の…

4

ミニチュアで笑顔に。

 こんにちは。毎日毎日、気が滅入るニュースばかりで、ちょっと落ち込み気味のHARUです(-_-;) 色んな情報を耳にする度に、あれやこれやと考えこんでしまうのですが、こう…

3

100円均一と家にあるものでハンドメイドをはじめました。

こんばんは、HARUです(・∀・) 今回は、約4年前に私がハンドメイドのミニチュア制作を始めた頃の話をします。ミニチュアを始めたきっかけは、出産後の育児休暇中でした。 …

5

はじめまして、ミニチュアを作ってます😊

4
自分にしか出せない色がきっとある

自分にしか出せない色がきっとある

こんにちは!
すごーくマイペースに更新していますが、ちょこちょことブログを見てくださる方がいらっしゃりとっても励みになっています。
ブログは、私にとってはとても重い腰を上げないと着手できない宿題のような存在になっています(笑)すみません。。

さて、最近は習い事でもミニチュアレッスンがだいぶ認知されてきているなと感じられ嬉しく思います。直接教室に通わずに、オンラインレッスンなどもあり、なんとも便

もっとみる
きっかけを掴むということ。

きっかけを掴むということ。

こんにちは。少し暑さが落ち着いてきて、気持ちの整理がしやすくなった様に感じています。最近は、ドキっとするようなニュースや、気分が落ち込むような情報が多く感じられ、何となく出口が見えない迷路にいるような気持ちのまま過ごしています。個人差はあれど、ネガティブなニュースに何等かの影響を受けているな・・と感じている人は多いのではないでしょうか。
少しでも、気持ちが落ち着いていられる時間を多く取ることを意識

もっとみる
ハンドメイドは資格が必要なの?

ハンドメイドは資格が必要なの?

こんにちは!

今回のテーマは「ハンドメイドは資格が必要なの?」です!

これ、ハンドメイドの販売を始める前とか、結構気になって色々調べていたのを覚えています。

結論から申し上げますと、「必要ありません」(早い)

でも、ミニチュア界隈を見ると「資格」取得できるレッスンもちらほら見かけたりしますし・・ちょっと気になっている方も多いのではないでしょうか。どんな種類があるのかちょっと書き出してみます

もっとみる
ミニチュア作りはどうやってはじめるのか?

ミニチュア作りはどうやってはじめるのか?

こんにちは。 暑い日が続いていますね。。夏バテ気味のHARUです。

今回は、ハンドメイドのミニチュアを始めるにあたり、どうやってはじめるのか?という点についてまとめていきたいと思います。

最近はミニチュア作りの書籍やオンライン動画、レッスン等など、テレビにも紹介されることも多くなりミニチュアがだいぶ浸透してきたんだなぁと感じています。ミニチュア好きとしましては、番組特集があればついつい息をする

もっとみる
作家活動の振り返りとこれから。

作家活動の振り返りとこれから。

お久しぶりです。
今年は、私生活でも変化が多くあっという間に時が過ぎてしまいました。インスタはなんとか更新が続いているのが奇跡だと思います(笑) 昨年より、BACON様主催のミニチュアベーカリーの世界展、今年はミニチュア写真の世界展に初出展したこともあり、作家活動も大幅に変化しました。

これまでは、経理と人事のお仕事をしながら、副業だったミニチュア活動。イベントの出展は副業には収まらず、いつしか

もっとみる
ミニチュアクレイクラフトの話①

ミニチュアクレイクラフトの話①

こんにちは、HARUです。

今日は、私が今講師資格取得に向けて受講中のミニチュアクレイクラフトの話をします。

ミニチュアクレイクラフトは、講師資格を得ることも出来て、なおかつ基礎からミニチュア制作を学べるボリュームたっぷりの内容で経験が得られるプログラムから作られています。

私は、元々独学でミニチュア活動をしておりましたが、いずれは講師として教える側に立ちたいという思いが強くなり、受講を始め

もっとみる
もうすぐ母の日ですね💐

もうすぐ母の日ですね💐

今年の母の日は5月9日ですね。もうそんな季節になったのか・・と、ここ1年はあまり変化がなかったせいか、とても時間が早く感じられます。今回制作したミニチュアは、母の日のプレゼントにもおすすめなチョコレートケーキです♬ プレゼントの様に、リボンを飾り、もらって思わず笑顔になってしまうような・・カーネーションを彩ったプレゼントケーキです!

母の日は、毎年母にはプレゼントを渡していました。いつもの感謝の

もっとみる
ミニチュアで笑顔に。

ミニチュアで笑顔に。

 こんにちは。毎日毎日、気が滅入るニュースばかりで、ちょっと落ち込み気味のHARUです(-_-;) 色んな情報を耳にする度に、あれやこれやと考えこんでしまうのですが、こういう時こそ、時間を大切に何ができるのかを改めて思い直す良い機会かな、とも思っています。             さて、本職はリモートワークに切り替えまして、子供とも一日中一緒になり、なかなか思うようには進みません。。。リモートって

もっとみる
100円均一と家にあるものでハンドメイドをはじめました。

100円均一と家にあるものでハンドメイドをはじめました。

こんばんは、HARUです(・∀・)
今回は、約4年前に私がハンドメイドのミニチュア制作を始めた頃の話をします。ミニチュアを始めたきっかけは、出産後の育児休暇中でした。

当時、子どもが結構寝る子で、隣で見ていながら何か作れないか・・・と考え、何気なく好きだったミニチュアの写真を見ながら、ダイソーで売ってる樹脂粘土を使い作り始めたのがきっかけです。ミニチュアなら、あまり場所を取らず、しかも小さいので

もっとみる