晴の備忘録

本と生活と遊びの記録

晴の備忘録

本と生活と遊びの記録

マガジン

  • 読書記録

    本を読んでも忘れてしまったり、自分事として、自分の言葉で、自分の中に残せていないことが多いので、読書記録を始めました。

  • Blender

    3日坊主

  • 日記

    自分の体験とそれを通じて伝えたいことを書いてます。

記事一覧

Blender:3日目

変な鳥を作りました〜! 重たいまぶたがいいでしょ?

Blender:2日目 part2

色ぬり時にサーフェスを「放射」にして「強さ」を編集。 カメラ設定からアンビエントオクルージョン、ブルーム、スクリーンスペース反射を設定。 こういうネオン系好きな…

3

Blender:2日目

テクスチャを追加する練習。 参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=gV-E0XJUTWg 空はアドオンを使って簡単に作れる。 参考動画:https://www.youtube.com/watch?v

Blender:1日目

感想・床を広範囲に取らないと、枠外が見えてしまう。 ・カメラ視点を保ちながらの編集がむずい。 ・低スペックMac&マウスなしでやるものではない。 ・プログラミングは好…

婦人科検診D

新入社員として会社で初めて受けた健康診断に、無料で婦人科検診も追加できたので、去年の7月ごろに併せて受診した。 結果は総合D判定で、その理由は婦人科系で精密検査…

3

「自分の時間を取り戻そう」

生産性の高い生き方をしようと思う生産性とは何か。 仕事に追いやられて、家事との両立がうまくいかなかったり、そもそも仕事自体を毎度終わらせることができないといった…

3

40秒「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」 著:中島聡

仕事は確実に終わらせることが重要「締め切りまでに必ず終わらせること」を安定的に続けることが社会人として必須のスキルである。 ①頼まれた仕事の締め切りは、上司と話…

3

40秒「入社1年目の教科書」 著:岩瀬大輔

会議は予習:本番:復習=1:1:1会議は本番が全てではない。 予習(事前準備)と復習(フィードバック)も本番と同じくらい重要である。 予習で行うべき3ステップ①情報共…

5
Blender:3日目

Blender:3日目

変な鳥を作りました〜!

重たいまぶたがいいでしょ?

Blender:2日目 part2

Blender:2日目 part2

色ぬり時にサーフェスを「放射」にして「強さ」を編集。

カメラ設定からアンビエントオクルージョン、ブルーム、スクリーンスペース反射を設定。

こういうネオン系好きなので覚えておこう〜

参考:
https://www.youtube.com/watch?v=Xw1AnHTWok8
https://www.youtube.com/watch?v=OJICg0ujKNM

Blender:2日目

Blender:2日目

テクスチャを追加する練習。

参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=gV-E0XJUTWg

空はアドオンを使って簡単に作れる。

参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=JdsTb_vbRBE

Blender:1日目

Blender:1日目

感想・床を広範囲に取らないと、枠外が見えてしまう。
・カメラ視点を保ちながらの編集がむずい。
・低スペックMac&マウスなしでやるものではない。
・プログラミングは好きになれなかったけど、直感的(に見える、あくまで初心者はね…)に操作できて楽しいのでハマるかも?
・好きな街並みとか作りたいねって思っちゃった。
・はじめ「まあ1ミリくらいずれてても気にならんやろ」って思って地面とぎりぎり接していない

もっとみる
婦人科検診D

婦人科検診D

新入社員として会社で初めて受けた健康診断に、無料で婦人科検診も追加できたので、去年の7月ごろに併せて受診した。

結果は総合D判定で、その理由は婦人科系で精密検査が必要になったからだった。(他にも悪いところは色々あったものの、他は悪くてC止まりだった)

病気自体に遺伝性はないが、家系的に婦人科系の病気になりやすい体質らしく、すでに私は子宮内膜症も発症している。

子宮内膜症は本来は子宮の内側にし

もっとみる
「自分の時間を取り戻そう」

「自分の時間を取り戻そう」

生産性の高い生き方をしようと思う生産性とは何か。
仕事に追いやられて、家事との両立がうまくいかなかったり、そもそも仕事自体を毎度終わらせることができないといった、「時間と体力を無駄に消費すること」を「生産性が低い」と言う。
忙しい人 = 自分の時間/体力/精神力を奪われている人 = 生産性が低い人
とも見ることができよう。

私はこの春から新社会人となり、一人暮らしで自炊や家事を自分でしながら新し

もっとみる
40秒「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」 著:中島聡

40秒「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」 著:中島聡

仕事は確実に終わらせることが重要「締め切りまでに必ず終わらせること」を安定的に続けることが社会人として必須のスキルである。

①頼まれた仕事の締め切りは、上司と話し必ず決める
②その締め切りの2割の期間を見積もりの期間としてもらう
③その2割の期間内でほとんどの仕事を完了させられたら、予定していた締め切りのままで仕事を進める
④その2割の期間内で進捗度合いが8割に満たなかったら、上司に相談して締め

もっとみる
40秒「入社1年目の教科書」 著:岩瀬大輔

40秒「入社1年目の教科書」 著:岩瀬大輔

会議は予習:本番:復習=1:1:1会議は本番が全てではない。
予習(事前準備)と復習(フィードバック)も本番と同じくらい重要である。

予習で行うべき3ステップ①情報共有
②論点の洗い出し
③論点に対する出席者の意見・考えを醸成する

このことで会議中に説明で時間を取ることを防ぐ。
また、出席者からフィードバックをもらうことで、会議本番でスムーズに議論に入れるようにする。また事前に意見を聞くことで

もっとみる