マガジンのカバー画像

詩まとめ

149
詩のまとめです。感情が滲み出てくるような詩を書きます。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【詩】夜行性の詩

【詩】夜行性の詩

夜にだけ小説を書きたくなるような
そういう不定形の生だったとしても。
昼に満たされていたことを忘れ去り、
棚に上げるように劇的に、夜が去ってゆくのを惜しんだのなら、世界一の不幸者になって、僕は、無造作に、欠け落ちた詩を描く。
たとえ、本の形をした物語しか知らなかったとしても。
四等星みたいに綺麗な小説が描きたい。
恒星が周囲を燃やすようにきみたちを、傷つけていたい。

【詩】吐瀉物の詩

【詩】吐瀉物の詩

すぐ頭上を走ってゆく電車も、
嗚咽して俯いている自分の身体も、
ぜんぶがぜんぶ、このわたしの今いる空間とは関係がないみたいで。
知ってる。あなたたちも、きっと、どこに行けばいいのか、分からなかったのね。
ぐるぐる、叫ばないまま泣き喚いて、迷走するように逆流して、ただ高架下のアスファルトを少し溶かすくらいの影響力。
どうしてか、信号機の緑があたたかく、やさしくて、寒いってわたしの代わりに、終電とか、

もっとみる
【詩】朝陽

【詩】朝陽

猫に生まれ変わったってことにして、
朝陽のなか、眠りについている。
車道の上で、灯火をぼんやり映す街灯のように、漫然と突っ立ったまま、けれども切実に誰かに認められたいと思っていて、
だからこそ、また夜を越してしまったんだ、きみは。
そうして、今まで流れてきた何万、何十万という藍色の空の数だけ、きっと、知ってゆく。
たぶん、きっと、ひとりでも生きていけること。
友達だけがいつの間にか、朝陽に火葬され

もっとみる
【詩】脳科学者の詩

【詩】脳科学者の詩

簡単な概念ほど、簡単に否定したくなってしまう。
ずっとずっと馬鹿みたいに笑ってるきみより、わたしのほうがえらいよ、って、いつか叫ぶのが、机から発せられた魔力にいつも縛り付けられてるわたしの夢。
だってわたし、すごーくすごーく深く考えて、きみよりもはるかに難しいことを考えて、それで、ずっと、みんなみんな死ねって思ってるから、世界の重力すべてが集約された教室を、パズルみたいに、わたしの頭のなかで、ぜん

もっとみる
【詩】夜の湖

【詩】夜の湖

映らない。
僕の姿はなにも映らない。
曇った夜に見た湖は、なにも透き通ってなんかいなくて、それは、津波のように暗く淀んでいて、けれど、それでも湖の名残であるみたいに、水面は緩やかに凪いでいた。
自分の存在を確かめられなくなったら、簡単に死んだような気分になれるから、
僕は、夜の湖で、生きたくないけれど、死にたくもないまま、観念的な自殺をする。
夜景と認められないこと、かわいそうって言える人になりた

もっとみる
【詩】都会の星

【詩】都会の星

躊躇うという感情。こんなにも鍵穴の形をじっと見ていたことなんて、いままでなら、ありえなかったかもしれない。煤けたみたいな色をした新宿駅に夜がやってくるように、公団住宅にも、白夜じゃない夜がやってくる。僕がこうして昼間中、ずっと仕事をして、燃料を補充するように食事をして、夜、魂を一旦放棄するように眠りにつく以前、それは僕が、人間じゃなかったころのことだけれど、僕は瞬いても瞬いても消えない星で、けれど

もっとみる
【詩】氷

【詩】氷

形も大きさも違う氷が数個転がっていて、何かの拍子にそれらは砕けて、いつか溶けて水になる、水になると元あった形なんて関係なくなって、もともと他の氷だったかどうかも関係なくなって、あたかも自然なことであるかのように混じり合い、溶け合い、いつか誰かに取り分けられて、小さな容器に等分になるように振り分けられて、つまり、みんな同じ人間だって言うのは、そういうことを指して言っているのでしょう?みんなみんな幸せ

もっとみる
【長編詩】masturbate

【長編詩】masturbate

        ※

無為にしたくないと思いながら、あっという間に、泥のように形を無くし、けれども完全に溶けきることのない多色の沈殿物のような、、、それを、そういうものを日々と呼んで、僕は、なんだか、毎日、吐けないのにむりやり吐こうとしているみたいだ。体内に溜まった毒素をひたすら嫌悪するだけの生活。舞台に、(指をさして)きみとかきみとかきみとか、そういうきみたちが観客の舞台に、僕が立ったことは一度

もっとみる
【詩】オルゴールの詩

【詩】オルゴールの詩

貴方が欲しがっているのはきっと、いつだって、病院の待合室みたいな会話だけだったよ。
オルゴールの音がして、
貴方は、わたしのことを、どこかにある星のように見ていた。どこかから流れてくる音楽のように感じていた。唯一性なんてどこにもなく、貴方もわたしも、幽体としてしか、他人を認識することができなくて、お互いの血液がどんな風に脈打つのかも知らないのに、「好き」というただその言葉だけで、鎖のように繋ぎ止め

もっとみる
【長編詩】空気未満

【長編詩】空気未満

        ※

綺麗な言葉ばかり呟いていたいの。ずっとずっと無意味で、どこまでもどこまでも空っぽで、少しだけまわりの二酸化炭素濃度を上昇させるだけの、そういう言葉を。ずうーといっても延々と変わることがない、白んだ空模様。いまにも雪が降りそうだけれど、でもほんとは、それ以上でもそれ以下でもない、ただ薄暗いだけの空模様。わたしの虚無が、わたしの、死にたくも生きたくもないという、いまにも軽蔑されそ

もっとみる

【詩】夜想曲の詩

でたらめに、歌をうたって、
醜悪な自己嫌悪、洗い流されて、
白いタオルと、微かな石鹸のにおいのするわたしの身体
淡い住宅街の灯りを見つめながら、音楽を聴いて
それだけでわたしは、夜を明かしてしまう
浅い眠りについて
生きてしまう
健やかな寝顔、誰も苦しいと信じてくれない
できるなら、夢にまで苦しさを持ち込みたかった
そう思いながら、朝陽が、住宅街の灯りよりも、さらに眩しく射し込んでくる。