チサ|薬膳で健康美人になる

薬膳が大好き「体調と人生を整える」つぶやき|漢方薬膳歴13年|笑顔と元気を取り戻す”薬…

チサ|薬膳で健康美人になる

薬膳が大好き「体調と人生を整える」つぶやき|漢方薬膳歴13年|笑顔と元気を取り戻す”薬膳サポート”やってます|養生薬膳アドバイザー・漢方カウンセラー・漢方スタイリスト|”四季の養生”のお話(無料/PDF)開始予定→https://lin.ee/Fnnrec0

最近の記事

Twitterで人気のあった呟き集(+解説増し増し)

私のTwitterアカウント:チサ*薬膳で史上最高元気になろう* @amane008 ⒈【よく笑いましょうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆】笑うことで横隔膜を柔らかく良く動くようにしておきましょう!横隔膜が固いと上半身と下半身の気の流れが悪くなる、遮断されます。そうすると下半身は冷えるのに顔は火照る、「冷えのぼせ」ということになります。 ⒉忙しいと呼吸が浅くなる→横隔膜硬くなる→疲れがひどくなる。肺の働きを良くしておく→免疫力アップ!深呼吸するとき意識してゆっくり丁寧にきれいな

    • ワクチン副反応による高熱にお勧め薬膳

      夏場の養生だけどワクチン副反応で高熱出たときにめっちゃオススメ! 「夏場に身体にこもった熱を取り、潤いを与える薬膳として、飲んだ後の龍井茶葉を細かく刻んで潤いを与える薬膳として、飲んだ後の龍井茶葉を細かく刻んでごま油とお塩少々をまぜまぜ。これを冷奴にトッピング。」 これね、薬膳茶を学んでた時に中国人の中医師の先生がおっしゃってた話で私はストレスで謎の高熱が出た時に食べました。随分と楽になったことを思い出したのでシェアします。 龍井茶を手に入れるのがちょっと大変かなー?少

      • 秋バテ防止に「きのこ」

        「きのこ」は夏の暑さで失い続けた元気の「気」を補充してくれます。 気が補充されるということは免疫力アップになります。コロナもコロナによる緊急事態宣言もマスクの息苦しさ、遊びにいけないストレス。 免疫力だだ下がりの今こそ、きのこ食べて乗り切ろう! なので「いーや、あたしは”たけのこ派”なんで、きのこはちょっと」という方もここは一つ、元気を取り戻すためにも「きのこ」でお願いします! 秋バテは心の寂しさを呼ぶからね、ヤダ。ただでさえ、友達に会えないとか旅行にも行けなくて寂しいの

        • 呼吸がしっかり出来ると健康になれる。

          マスク生活が続いて息苦しいですね。今日の大阪は35度超えてる感じでマスクして外を歩いてると呼吸困難になりそうです。マスクの中はサウナ状態。 暦の上では処暑を越えて「暑さも和らぎ朝夕には涼しく秋の気配を感じる風が吹く」なのですが実際はまだまだ暑い日が続きそう。 体調はどうですか?夏バテとかマスクバテ、汗のかきすぎでお肌の乾燥や便秘に悩む、なんだか心が寂しいの、なんてことはないですか?疲れやすい、免疫力落ちたのか、アレルギーが出やすいなどはないですか? 心当たりのある方は、

        Twitterで人気のあった呟き集(+解説増し増し)

          いろんな症状に使える「四季の養生」

          漢方薬膳の四季ごとの養生、過ごし方やご飯って例えば春の養生は春しか使えないかというとそうではなくて、春だとイラッと来て頭痛やずーっと気持ちが落ち着かない鬱々するなどに良いのですよ。 使い勝手の良いもんなのよってことを知って欲しくて下記に簡単にまとめました。 Here we go !!! ★春の養生 イライラや鬱々、気分の落ち込み、怒りからの頭痛に使える。気持ちが高ぶり過ぎて落ち着かない、眠れない。ひどい下痢や下痢が続くなどの改善。こめかみのシミ。 ★夏の養生 熱が出た

          いろんな症状に使える「四季の養生」

          喋り出すと止まらない人。それ、気滞です。

          喋り出すと止まらない人。時々いらっしゃいますよね。 【気滞】です。 身体の「気」の流れが悪くて溜まったものを吐き出そうとしてるんですね。なんでもそうだけど体の中に溜まったものがあると、ズシンと重いし、体も心もそれを外に出して軽くなりたい!ってなります。 これを書きながら「あぁ、あの人そうなんだ…」と職場の人を思い出した。見事にずーっと喋ってるの。しんどくないかな?って思ったけど、しんどいから喋り続けてる。溜まったものを吐き出して詰まりを流そうとしてるんだよね。気滞はストレ

          喋り出すと止まらない人。それ、気滞です。

          アロマオイル活用法。ラベンダーとローズマリー、ユーカリ。

          タイトルで挙げたこの3つは持ってると本当にお役立ち。しんどい時やストレス感じて「しんどーい!」っていう、いろんな「しんどい」に対応出来ると言って過言ではなーい! お値段も手頃なのでマジでオススメなのですよ☆ お守りになります☆ どのオイルも蓋を開けて少し香りを吸い込むだけでも十分です。 ●まずはラベンダー。もうね、万能のアロマオイル。 使い方:焚く、お風呂に入れる、洗面器にお湯を張って1-2滴入れて蒸気を顔に当てる&ゆっくり吸い込む、コットンに染み込ませて枕元に。 【不

          アロマオイル活用法。ラベンダーとローズマリー、ユーカリ。

          アナタの「ひじ・ひざ」黒ずんでない?

          シミやシワはすんごい気にしてお手入れしてるのに「ひじ・ひざ」が黒ずんで「あちゃー」ってことないですか? まいたけは色素沈着を防ぎます!! 見た?今、自分のひじ、見た?笑 気づいたらメッチャ気になるよ〜!!しかも、年齢を重ねるとお肌の代謝がどうしても悪くなるから、残念ながらどんどん黒くなるし、シワも増えるしね・・・号泣 夏の日焼けによるダメージやひじを机についてスマホとかしてると色素沈着で黒ずんできますよ、これが一番良くないね(私も最近気づいた) 半袖の季節、黒ずみ恥ず

          アナタの「ひじ・ひざ」黒ずんでない?

          その温活、ちょっと待った!

          「温める」より「冷やさない」ことが大事。 これね、勘違いしやすいポイント! 昨今は「温活」なる言葉が流行ってますね。 「温めましょう!」が声高く言われています。で、決まって「生姜」が推奨されますね。生姜ってね、温めパワーがすごいので、その分、体の乾燥も招きやすいのです。あと唐辛子なんてのは本当に気をつけないとね。 私も例に漏れず、「温めましょう!」をオススメしていました。私自身、体温がとても低かったので体調崩しやすく、その結果、乳がんになりました。ネギと生姜を中心に薬膳メ

          その温活、ちょっと待った!

          「たるみ」改善の美容液があふれてる。

          「たるみ」は”気”が足りない、と漢方では考えます。気を補充してくれる食べ物は米類・豆類・きのこ類・いも類。たるみだけでなく毛穴の広がりも”気”が足りない。 インスタ見てたり、何か調べものをしてると広告がスッと出て来て 「マスクしてると若く見えるのに、取った瞬間”老け顔”が現れる!それはほうれい線!」とかあるじゃないですか。 で、自分でもマスクして外した瞬間をマジマジ見たら・・・マジ?みたいなね。顔が下がってる!!! ぶちゃけると私もニードル入りの美容クリームとかリフトアッ

          「たるみ」改善の美容液があふれてる。

          体の中に湿があると湿を呼ぶ。

          漢方では悪さをする湿を「湿邪(シツジャ)」と言います。 体に湿が溜まると重だるい、関節に溜まると熱が生まれて痛みや腫れ、 関節痛とかね。 水はけが良くなるものを食べることが大事。 豆類がおすすめ。体を冷やさないとか。お天気のいい日はお布団を干しましょう!窓を開けて部屋の湿気を追い出しましょう! 日頃から皮膚疾患のある方は湿気の季節にジュクジュクしたり。 湿は下半身に溜まる、下に下がるので梅雨時に下痢をしやすいとかね。 これは体の中の湿が外の湿気を呼ぶんです。 体がどん

          体の中に湿があると湿を呼ぶ。

          私たちも「黒髪のおごりの春」を堪能しよう。

          「その子二十櫛にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな」 与謝野晶子 何も二十歳でなくとも、私たちだって美しい髪を手に入れることは可能ですよん。 黒い色の食べ物は血を増やします。 ひじき、黒豆、黒ごま、黒酢、黒米、黒きくらげ。 *ちなみに私は年齢の割に白髪が少ないと美容師さんに言われます。今のところツヤもあります。ひじき&黒ごまを毎日食べてます。 中医学の古典には「髪は血余」とあります。これは髪の毛は全身をくまなく巡り終わって余った血から作られます。という意味です。

          私たちも「黒髪のおごりの春」を堪能しよう。

          夏の不眠には汗がめっちゃ関係してる。

          漢方では汗をかくと、体の水分を失うだけでなく、その汗と一緒に元気の「気」も流れ出てしまうと考えます。夏に対応する五臓は心(シン)です。気も血(血は水から作られます)も水も減ってしまうと心が弱ってしまって、不眠につながるというワケです。 *文末にちょっと怖い?豆知識も書いてます笑 解決策としては「体の熱を冷まして、潤いをキープする。」 おすすめ夏野菜はゴーヤ、きゅうり、レタス、すいか、トマト、大根。 果物では、桃がいいですね、気持ちを安定させてくれます(甘い香りも安神効果)

          夏の不眠には汗がめっちゃ関係してる。

          「夏はスタミナだ!肉だ!」をちょっと脇に置こう。

          いや、確かにスタミナはあったほうがいいんだけど、自分が思ってる以上に夏の暑さで体は疲れてます。 体の内側も暑さでダメージ受けてます。そこに「肉だ!」をやると余計に消化にエネルギー使うから、後でドドっと余計にしんどいのが来るかもしれない、などと思い立ちました。 体力つけるのに「肉」みたいなところ、あるじゃないですか? 確かに薬膳でも牛肉は無気力の改善、足腰の筋力強化、とかなんです。 でもそこを今年は体が弱ったら体の内側も「休める」に変えてみたらどうだろう。 コロナ疲れ、マスク

          「夏はスタミナだ!肉だ!」をちょっと脇に置こう。

          落ち込んだら「青(緑)」の野菜

          ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、ミント、セロリ、 春菊、しそ(大葉)、オクラ、インゲン、レタスにキャベツなどなど。 落ち込んだり、イライラするのは五臓の肝の働きが悪くなってる。 この肝は「青(緑)」の野菜で元気になります、大丈夫。 ちなみに自律神経系も中医学では肝です。 精神状態を安定させるには肝の養生、となります。 青は肝の色なんですが、イライラしてる時に黒目のふちを鏡でみると うっすら青くなっている場合が多い。 普段からここが青い人はちょっとヒステリックかもしんない

          落ち込んだら「青(緑)」の野菜

          漢方、美の世界への誘(イザナ)い

          お灸も漢方の一つです。 お灸でフェイスアップや美肌、後ろ姿を引き締めることが 出来るのですよ。 後ろ姿ってこの年齢になるとメチャクチャ大事! 背中に歳が出る!あぁ、恐ろしや!ですね。 頬をぷるるん♡ おめめパッチリ♡ シワのないつるんとしたおでこ♡ ツンと上に上がってるヒップライン♡ 夏にお灸なんて暑いわ〜!と叫んだ、そこのアナタ! 夏は半袖やノースリーブ、短パン履いてるから手足や腕、脚全体が出てるのでお灸しやすいのですぞ。 そしてお灸って思ってるほど熱くないです、

          漢方、美の世界への誘(イザナ)い