見出し画像

Twitterで人気のあった呟き集(+解説増し増し)

私のTwitterアカウント:チサ*薬膳で史上最高元気になろう* @amane008

【よく笑いましょうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆】笑うことで横隔膜を柔らかく良く動くようにしておきましょう!横隔膜が固いと上半身と下半身の気の流れが悪くなる、遮断されます。そうすると下半身は冷えるのに顔は火照る、「冷えのぼせ」ということになります。

忙しいと呼吸が浅くなる→横隔膜硬くなる→疲れがひどくなる。肺の働きを良くしておく→免疫力アップ!深呼吸するとき意識してゆっくり丁寧にきれいな空気を肺に入れる。肺と親子関係にある生命力の源、腎も元気になる。


★解説★
横隔膜をよく動かすということはしっかり呼吸が出来ているということ。それは免疫力アップに繋がりますし、「良い気」が全身に流れるようになるので気分も良くなりますし、自己肯定感もアップするのです。


春は東風、夏は南風、秋には西風、冬は北風。季節って「風」が運んで来るんだなぁ〜なんて考えてた。そして季節の変わり目って体調崩しがち、風と共にその季節の「邪」も運ばれて来る。その時に寝不足や疲れがあったりすると「邪」に負けてしまう。


★解説★
私たちも自然の一部、季節の移り変わりに少なからず影響を受けます。皆さんもあるんじゃないかな、と思うのですが「あ。空気が変わった。」という季節の動きを感じた経験。”何かが動く”ときってエネルギーが必要になります。それに対抗できる「気」が私たちにも必要なんですね。


春は冬の間に溜まった老廃物を出す季節。オススメの味は苦味です。苦味はデトックス、そして次の季節、夏の五味でもあります。春の野菜「うど」は温性なので春先の足腰の冷えや関節痛の改善、風邪予防にもなります。苦味と辛味です。私は酢味噌和えが好きです。

新陳代謝が落ちるので、ときどき苦味のある野菜を食べるのが良いのです。セロリ、ピーマン、パセリ、山菜。苦味はデトックスなのです。


★解説★
うど、って最近は食べなくなったかしら?私は春には「うど」を探して食べるのですが。冬の寒さをじっと耐え抜いたところからギューンと上昇していく春を迎える心と体はこれまた負荷がかかります。それを少しでも軽くするために苦味を食べて軽やかに(デトックス)しておく必要もあるのです。冷え予防だけでなく、ね。


ナッツ類は女性にはオススメ。油分が多く髪の艶や身体の内側の乾燥を防いでくれる。冬は【くるみ】がオススメ。冬の臓器の腎を養生してくれます。肌の老化防止、耳鳴り、腰痛の改善、くるみのビジュアルが「脳」に似てるから脳の老化を防ぐと漢方では考えられてる。


★解説★
くるみに限らず、ほんと女性にはナッツが必要です。女性は陰陽で分けると陰なので陽の気をたくさん持ってるナッツを食べて陰陽バランスを整えること=ホルモンバランスを整えること、にもなりますよ。冬は特に陰が強くなるので意識してナッツを食べましょう。


夏の養生もいろいろありますが、私的に1番大切に思うのは、夏の暑さを嫌うことなく、朝日を浴びて(歩くなどの軽い運動して)大きく深呼吸(体内の濁気を吐き出し清気を取り込む)し、身体の新陳代謝を促す。です。夏の養生は【冬病夏治】だから全部大事だけど。


★解説★
マスクでめちゃくちゃ暑い夏ですが、熱中症や紫外線などいろいろ気をつけないと行けないけど、なんとか夏の陽の気を取り入れて頂きたい!と真剣に思うわけです。春の花粉症で透明の鼻水ダラダラの人は特に。これって私なんですが夏の陽の気を持ってると秋のアレルギーも軽いし、春はほんっとに楽だから。


冬の野菜・ブロッコリー。アンチエイジングにも役立つブロッコリー
冬の食材なので腎を養う。しかも五臓のうち、腎はもちろん、肝・脾も養う3つも養うのです。なんたるお得野菜。胃腸の働きも良くします。虚弱体質の改善にもブロッコリー。


★解説★
生でなくても冷凍でいいよ。イオンだと冷凍で1袋98円で売ってる。それをご飯の時にちょこっと添えて食べるだけで素晴らしい薬膳になる。続けることが大事なので毎食1房だけ食べていくってので大丈夫。今は免疫力つけておいた方がいいので肝・脾・腎を元気にしておくのってとても大事です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?