見出し画像

役に立ちたい・・・

こんにちは!
久々の投稿続きですが…
野球チームの卒団式が無事に終わりました⚾︎
チーム崩壊してしまい、
6年生には本当に心配をかけてしまって…
卒団式を無事にできるのかさえ不安を抱えながらの準備。
ただ子どもたちは何も悪くないわけで!
みんなで盛大に送り出したい!
その一心でなんとか当日まで頑張りました🌸
みんな中学校に行っても頑張ってね☺️

卒団式も終わりひと段落・・・

一連のチームのゴタゴタで
自分と対話することが増えました。
私はなんであの時もっとこうできなかったのかな?
後悔や反省ばかりが頭に浮かんできて
何も考えたくないのに、考えてしまう。
で、結果チーンでなるっていう悪循環😩
いろいろ考えていく中で、
自分の性格や思考の癖、
内面をめちゃくちゃ分析するっていう…笑
そこでひとつ辿り着いたのが
『人の役に立つことが私の生きる意味』と
感じている自分がいることに気付いたのです✨

人の役に立つって素晴らしいじゃない?!

私もこのこと自体に何も疑問も感じず
このアラフォーまで生きてきちゃったんですけど😅
私はこの思いが強すぎるようで
人の役に立ててない自分は❌
役に立ててるから生きてていい!
自分の存在価値をそこに見出してしまっていること。
そこに問題があるようです。

どんな時も相手のことを考えて
自分を後回しにすることが正義!

そんな思考が私の中にはあるんです。
一見すごいいい人感ありますけど…
これ、すごく生きづらいです。
今までよくこれで生きてきたな〜って
自分を褒めたくなるくらい💭笑
自分とちゃんと向き合ってなかったな〜って反省もあり。
こうやって人のために生きていても
結局チームは崩壊するし、
大切な人間関係もなくなってしまうんだなって
思い知らされました💦
アラフォーで気付くなんて遅いかもしれないけど、
こういうことがあったから
気付けたことなのかもしれないな。


もっと自分のために生きていいんだよ!
自分がしたいことをしていいし、
やりたくないならやらなくていい、
誰かのために生きなくていい、
もっとあなた自身を愛してあげてよ!

そんな声が
自分の中から聞こえてきた気がしました😌
自分の声を聞くことがまだまだ苦手で
つい相手の心をよんで、こうして欲しいかな?と
思って動いてしまうクセが抜けないし、
それをしない自分でいていいのか
すごく不安になることも多いけど、
まだまだ人生これから!
少しずつ自分軸で生きられる人間へ
変わっていきたいな💭✨
そんなことを思うイケちゃんでした😌
同じ想いを持っている仲間がいたら嬉しいです!
一緒に自分のために生きましょう🌱❗️

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

52,862件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?