はぴ

こんにちは。はぴです。 アクセスバーズファシリテーター、アクセスフェイスリフトプラクテ…

はぴ

こんにちは。はぴです。 アクセスバーズファシリテーター、アクセスフェイスリフトプラクティショナー、現代霊気マスター hatchiで羊毛フェルト作家活動 日本エンパシー協会の認定講師 今 在る人生をもっと楽しく、もっと有意義に。

最近の記事

人生半分終わった50歳がセカンドキャリアを0から建て直すストーリー

私は今自分史上最高の人生を送っています。 それは、今までシカトし続けた、なんなら虐待し放題だった自分を手に入れたからにほかなりません。 自分で言うのもナンですが、けっこうたいへんだったんです。 日本人女性の平均寿命は87歳(2021年) 人生半分終わってもくすぶっていたオバはんが最高の人生を手に入れたお話の始まりです。 ~30代 最低な自分のまま歳をとっていく誰にでもある ”親とのトラウマ” 特に母親との間にあるトラウマは、その後の人生を左右する。 言うほどそんな大それ

    • そこに愛はあるのかい?

      レイキを習ったけど、こそこそと隠れてやっている。 何か悪いことをしているような、どこか後ろ暗いような。 その固定観念を壊してくれたのは、あなただった。 私の世界を一気に広げてくれた。 そこにちょいちょい顔を出すなんかかわいいあなた。 不思議ちゃんのような、なんか気になるとってもキュートなあなた。 ツイートを目にし。 それって、何? 調べて即、あなたから直接習いたいと連絡をした。 あれから約2年。 もう2年近く前なんだ。 まだ2年たってないんだ。 それほどいろいろあった、2

      • そんなこんなで私のキセキ おしごと編

        こんにちは、はづきです。 だんだん名前で呼ばれることにも慣れてきました。 なれてくると、自分の名前がいとおしくなりますね。 さて、今回はお仕事編です。 これまでも自分のお仕事に焦点をあてて書いたりもしましたが、 お仕事を通した私の心も動きについても書いていこうと思います。 次のステージに進むために避けては通れない、お仕事の世界へ 私の父は 精密機械会社の営業職、のちに友人数名と会社を興しました。 休日は接待ゴルフに出かけ、「誰のおかげで生活できてると思っているんだ」と

        • 霊気(レイキ)について上から目線で解説してみた

          「ヒーリングといえばレイキ」 ヒーリングの手法はほんとにたくさんあるんですよね。 あんまり詳しくないんですけど、 いいものがたくさんあるって嬉しい半面、 どれを選んだらいいのかわからない、 よりいいものを選びたい、 人間だもの。(はづを) 「ヒーリングといえばレイキ」 そう言われたときは、嬉しさ半分、驚き半分。 認知度が上がってきた証拠なんだけど、 日本発祥なのにまだまだ感は否めない。 最近レイキについて聞かれることが多いので、 私の知っていることをアウトプットしたいと

        人生半分終わった50歳がセカンドキャリアを0から建て直すストーリー

          人生のボーナスタイムをどう生きるか

          子どもたちは私を生かすために私のもとにやってきた。 そして、かれらの苦悩は、私の苦悩。 身が切られるほどの苦痛を、受けなければならない。 それでも、生きていていいですか? 人生を、楽しんでもいいですか? ※ 前半は感情の向くまま書き連ねています。   不快と思ったら読まないでください。 .................................. (2年保育の)年少の時、私は先生から虐待を受けていた。 最初は2人だったと思うが、いつのまにか私だけが標的になった

          人生のボーナスタイムをどう生きるか

          生きるということ

          先日大阪に行き、友人と会いました。 久しぶりに会った彼は、しゅっとしたダンディなイケメンになっていました。 そしてなんと・・・ 靴を履いている!!! くつしたを履いている!!!! さらに・・・ パンツも穿いているなんて!!!! お、お母さんはうれしくて・・・涙 はじめのころのお願いはたいてい3文字だったと。 「穿いて」 「食べて」 「履いて」 (3歳児か?) そんな彼は、仕事柄体のことを研究しています。 体のことを調べて、聴いて、診て。 好きとかではなく、ヲタクです。

          生きるということ

          マインズカラープロジェクト

          先日京都に旅行に行ってきました。 「美~とりっぷ」さんが主催したバスツアー。 コチラの皆さんたちとは、5月のイベントからのお付き合い。 大人が輝けば未来は明るいよね! というコンセプトで開催された、 旅館をまるまるいっこ会場にしたイベント。 その時に共催だった「マインズカラープロジェクト」。 ひきこもりの子どもたちをアートで応援するため、子供たちの作品が館内を彩りました。 12月にはマインズカラープロジェクトの作品展が、 同じ会場で開催されます。 ただいまクラファンを

          マインズカラープロジェクト

          体にいいものって、何だろうか??

          こんにちは、はぴです。 こんなものを作りました。 ああ・・・ やばい・・・ おいしいものは、脂肪と糖でできている 名言だと思う。 昔から料理やお菓子作りが好きでした。 子どもたちが高校に上がるまでは、 パンやお菓子は買ったことがほとんどないほど毎日作ってました。 コンビニも行ったことがありませんでした。 スイーツやホットスナックは、自分で買うようになれば避けられない。 わざわざ親が教えることもない。 スナック菓子は買ってたけど、 作ったものが常にあったので、あえて食べ

          体にいいものって、何だろうか??

          テキストに込めた思い、聞いてください

          こんにちは、はぴです。 2022年7月にアクセスバーズファシリテーターの登録をし、 アクセスバーズ国際資格取得講座を開講しています。 この講座のテキストは地域の福祉作業所にお願いをしています。 はぴの、テキストに込めた思いを聞いてください。 アクセスバーズは世界中各国の言語に翻訳されて愛されています。 最低限の決まりはあるものの、 準備や申告はファシリテーターに任されています。 テキストひとつとっても、 どこかに発注してお金を払えば送られてくるものではなく、 ファシリテータ

          テキストに込めた思い、聞いてください

          色々やったけどさ、結局どうなのさ??

          こんにちは。はぴです。 これまで何回にもわたって 私がやってきたことをアウトプットしてまいりました。 ここからが私が伝えたいことです、はい。 でさ、色々やってきたみたいだけどさ・・・ 結局どうなのさ??? ここですね。 まさにここですよ。 あくまで独断と偏見で、比較検証してきたいと思います!! (あくまで!!個人の見解です) 現代霊気マスター(施術したり伝授したりできます) アクセスコンシャスネス🄬  バーズファシリテーター(施術と、資格取得講座ができます)  

          色々やったけどさ、結局どうなのさ??

          そんなこんなで私の軌跡⑥エンパシー編

          こんにちは。はぴと申します。2021年、私の人生は大きく転換することになりました。今までにかじってきたことを紹介していこうと思います。 今回は、日本エンパシー協会が広めていく、エンパシーの世界へ。 日本エンパシー協会の理事長せっちゃんこと岩村誠司氏との出会いは2021年8月。 せっちゃん「一般社団法人を立ち上げて、エンパシーを広げようと思ってるんだよねー」 はぴ「エンパシーって?初めて聞くけど?なにそれおいしいの?」 せっちゃん「おいしいよー、疲れない共感だよ」 はぴ「

          そんなこんなで私の軌跡⑥エンパシー編

          そんなこんなで私の軌跡⑤認知行動療法編

          こんにちは。はぴと申します。2021年、私の人生は大きく転換することになりました。今までにかじってきたことを紹介していこうと思います。 今回は、縁あって受講した認知行動療法の世界へ。 認知行動療法(CBT)は心理療法の一つ。 カウンセリングや精神科デイケアでも取り入れられていて、仕事でも触れる機会が多くありました。 でも、結局何なのかわからない。 そしたらたまたま、 霊気マスター仲間のTAISHIさんが勉強したから教えてくれると!! しかも海外版のアニメは作って売ってる

          そんなこんなで私の軌跡⑤認知行動療法編

          そんなこんなで私の軌跡④アクセスバーズ編

          こんにちは。はぴと申します。2021年、ヒーラボとの出会いをきっかけに、私の人生は大きく転換することになりました。今回より、今までにかじってきたことを紹介していこうと思います。 だいぶ間が空いてしまいました… 今回は、私の運命を変えたともいえるアクセスコンシャスネスの世界へ。 いちばん最初にアクセスバーズを受けたのは、2021年7月31日。 みのりんの資格取得講座でした。 はい、そうです。お試しで体験せずにいきなり資格を取りました。 これだ!!と、飛びつきました(笑)

          そんなこんなで私の軌跡④アクセスバーズ編

          人生この期に及んで考えた

          2022年も半年が過ぎようとしています。そう考えるとあっという間なんだけど、この1.2か月はとてもとても長く感じています。 だって、こないだ鞍馬に登って だって、こないだ京都でイベント出て なんだかずっとずっと、遠い昔のような錯覚に陥ります。 人生折り返しを過ぎました。子どもたちほど年の離れた人たちとともに活動でき、とてもとても幸せです。好きに学ばせてくれて、わがままに飛び回れる環境があり、行く先々に歓迎してくれる人がいるって。 本当に感謝しかありません。 もちろ

          人生この期に及んで考えた

          そんなこんなでわたしの軌跡③ヒーラボ編

          こんにちは。はぴです。2021年、ヒーラボとの出会いをきっかけに、私の人生は大きく転換することになりました。ただいま、今までにかじってきたことを紹介しております。 今回は愛すべき変態の巣窟、ヒーラボについてです。主にまっちんの(ポンコツの)すごさを紹介する内容となっております。ぜひ最後まで読んでくださいね。 まっちんのnoteはこちら ヒーラボとは、偉大なるポンコツヒーラーまっちんが運営しているオンラインサロンです。 2020年12月にに設立されたヒーラボに入会したの

          そんなこんなでわたしの軌跡③ヒーラボ編

          エンパシーでジェットコースターな話

          こんにちは。ワタクシ、はぴが認定講師を目指している日本エンパシー協会のクラウドファンディングが始まりました。 今回は、講座と協会について、私なりに紹介します。最後まで読んでくださるとうれしいです。 日本エンパシー協会2021年9月に発足した日本エンパシー協会。理事長でもあるせっちゃんこと岩村誠司を「共感者講座のせっちゃん」「セキュアベースのせっちゃん」として知っておられる方も多いのではないでしょうか。 ざっくり言うと、「エンパシーをひろめよう!」という活動をしていく協会

          エンパシーでジェットコースターな話