マガジンのカバー画像

読書のモチベを上げるための読書日記

3
「読書が昔から苦手だけどあえて努力して読んでみる。だって本から学ぶことはやっぱり多いから!!」 ◆目的:読んだ本を記録することをルーティーンにすることで、読書を当たり前にして…
運営しているクリエイター

記事一覧

読書記録NO.3『図解 モチベーション大百科』

読書記録NO.3『図解 モチベーション大百科』

こんにちは、はなみずきです。
久しぶりに手に取った本がするすると読めて面白かったので、記録しました。

図解 モチベーション大百科
池田貴将

【本の要約】人生で起こることの大半は、"モチベーション"が決めている。
人生がどうなるかは、全てモチベーションとの付き合い方次第。
モチベーションというテーマをもとに、人間関係や仕事上の問題、自分自身の目標設定などを、どのように維持/実践していけば良いのか

もっとみる
読書記録NO.2『コンサル一年目が学ぶこと』

読書記録NO.2『コンサル一年目が学ぶこと』

どうも、はなみずきです🌼

読書日記②
読書が苦手な私が、1週間に1冊ペースをキープ中👏 いい調子!笑

コンサル一年目が学ぶこと<図解版>著:大石哲之

【本の要約】各界で活躍し現在は経営者など何らかのリーダーとしてキャリアを積んでいる元コンサルタントの方々に著者が自ら取材し、「新人時代に学んだことのなかで15年経っても記憶に残っていること/今でも役立っていくこと」を50項目にかき集めた1冊

もっとみる
読書記録NO.1 『人生を充実させるための時間戦略!』

読書記録NO.1 『人生を充実させるための時間戦略!』

どうも、はなみずきです🌼
読書日記-第1弾!!-
本の記録を取るのは初めてだけど、頑張る🔥

FULL LIFE(フルライフ)-今日の仕事と10年先の目標と100年の人生をつなぐ時間戦略-

著:石川善樹(予防医学研究者)
「人がよく生きる(GoodLife)とは何か」をテーマとして、研究を行う。

【本の要約】
この本が一貫して伝えるのは
【フルライフ(=人生を充実させること)を実現するため

もっとみる