華子(はなちゃん)*デトックスプランナー🌱

《一般社団法人体力メンテナンス協会》 デトックスプランナー/バランスボールインストラク…

華子(はなちゃん)*デトックスプランナー🌱

《一般社団法人体力メンテナンス協会》 デトックスプランナー/バランスボールインストラクター/体力指導士/産後指導士 💎BeautyJapanWellnessエリア 2024ファイナリスト

最近の記事

ゆりさんのバランスボールダンスレッスン🌟

昨日はBeautyJapan wellnessエリア総合マネージャー バランスボールインストラクター ゆりさんのバランスボールダンスレッスンに同じファイナリストのさちさんと参加してきました! バランスボールだいすきな私は バランスボールダンス踊るのは好きだけど 自分で考えるのがものすごく苦手なので レッスンを受けて踊るのがだいすきです❤️ ちゃんと踊れると楽しくて達成感もあり バランスボールで弾みながら踊れるので この日が来るのをワクワクしていました✨✨  今回ゆりさ

    • 3rdインスペクション💻

      昨日、BeautyJapan wellnessエリアの最後のインスペクションが終わりました💎 みんなで顔を合わせられるのは 残すは大会当日のみになりました。 まだまだ先だと思っていた3rdインスペクションもあっという間にその日がやってきて 終わってしまいました。 1stインスペクションを受けた時は まだみなさんのこともよく知らなくて 画面の前でとっても緊張していたのを思い出しました。 たった数ヶ月 しかも、まだ会ったこともない方もいます それなのに、最後のイ

      • 毎日の幸せタイム🍃

        私が毎日飲んでいるお茶♪ 昨年度のBeautyJapan wellnessの準グランプリであり、 BeautyJapan 日本大会のグランドファイナリストの野尻寿乃さんの happiness bounce parkオリジナルブレンドのハーブティーです🍃🤍 ハーブティーって聞くとハーブ感が強くて ちょっと苦手、、、って方多くないですか? 実は私も、気に入ったフレーバーなら飲めるけど得意じゃないものもあって ちょっと苦手意識がありました💦 こちらのハーブティーは特有の

        • 心の体力🪫

          みんなも頑張ってやってるから! だから自分も頑張らなきゃいけない 今までそう思って乗り越えてきたことたくさんありました。 仕事に行けなくなってから1週間が経ちました。 気分転換に外に行ったり 映画を見たり 本を読んだり だいすきな人たちと会ったり その時間は楽しいって思えるし よし!頑張っていこう!って思える瞬間が増えました だけど、まだ、1人になったとき 寝る前や朝起きた時 暗い気持ちになります💔 "みんなも頑張っているから" いつもならその言葉で自分

          心と身体は繋がっている🤝🏻

          心と身体は繋がっている インストラクターになってから何回も聞いたし 何回も言ってる言葉 私は突然、仕事に行けなくなりました。 行こうとすればするほど息が苦しくなる 足が、身体が動かない どれだけ深呼吸しても落ち着かない 楽しいこと、ワクワクすることなんて1ミリも考えらない 笑えない 行けなくなった理由は 色々ありますが なにか決定的な出来事があった訳ではなく 日々の仕事でのちょっとした違和感が 積み重なって 気づいたら私の細胞全部が出勤することを 拒絶していました

          りえさんのピラティス受けてきました✨

          今週はレッスンたくさん受けさせていただく週で 楽しく大忙しな幸せweekを過ごしています🤭 今週1発目は りえさんのピラティス🌱 私は初めてのピラティスでした!! どんな動きするのかも全く知らなくて💦 ワクワクしながら開始を待ちました😌 ゆっくりじわじわ動いているのに めっちゃキツくて🤣 ちょっとサボったらりえさんにすぐバレました笑笑  最初はヒャアーってなってましたが、 段々と どこがキツイのか なんで動かしづらいのか どこに力を入れて、どこに力を入れないのか

          りえさんのピラティス受けてきました✨

          私の人生薄っぺらい

          私らしさってなんだろう そう考え始めてから 私の人生薄っぺらいな そう思うように、、、 なにかどん底から這い上がった経験もないし これだけは誰よりも頑張った!!そう胸を張って言えることもない 毎日楽しいし笑って過ごしているけれど これと言ってなにもない 私の人生なにもない。 その思いをポロッと先日のひさのさんのレッスン後に口にした後 同じファイナリストの仲間のさきさんから あるDMが届きました💌 『はなちゃんが経験してきた人生は唯一無二で🥰 はなちゃん自身の人

          寿乃さんのレッスン受けてきました❤️‍🔥

          昨日の夜は BeautyJapan wellness2023の準グランプリ 野尻寿乃さんの燃焼系バランスボールレッスンを今年のwellnessの仲間たちと一緒に受講してきました! 実は筋トレが苦手な私🤣 1人じゃ絶対しようと思わないので どんなんだろう?全部できるかな? と好奇心もありながら受けました! 結果!腕の筋トレめっちゃキツイ💪🏻💦 だけど、途中で諦めずにできた! みんなが頑張ってるのが映ってたから 私も頑張れた!!! 終わった後の解放感が凄かったです😆💖

          寿乃さんのレッスン受けてきました❤️‍🔥

          2ndインスペクションを受けて

          5月15日 Beauty Japan wellness2024 2nd インスペクションに参加してきました✨ この日は現地開催だったので 絶対絶対参加したくて ワクワクしながら参加してきました💨 どの瞬間もときめきでいっぱいの時間 特に心に残った言葉は ゆりさんの 『今日ここに来る選択をした自分を褒めてあげてください』 仕事や育児で皆さん忙しいけれど 予定を調整してちゃんと努力をして 決断して、来ることを選択したのは 全部全部自分だから。と この言葉を聞いた時

          ようやく😭😭

          BeautyJapan wellnessに出場が決まって ようやく、さっき、 家族に出場することを言えました。 言おう言おうと思い続けて半年過ぎてました🥲 言いたかったのに 毎日毎日喉までは出かかっていたけれど ようやく今日、口にすることができました。 どんな反応するんだろう。 1番身近で大事な存在だからこそ どんな反応するのかと想像することすら怖くて なかなか言い出せなかった、、、 だから バランスボールで弾んでエネルギーチャージをした後に伝えました。 勇

          体力がついて変わったこと🌏

          バランスボールに出会い 体力がついたことで 1番変わったなと思うところは 人との関わり方です。 今までは わたしがこう言ったら、相手はこう思うからこんな返事くるだろうな〜 こんな反応するだろうな〜 と、相手の心の内を勝手に決めつけて、 勝手に返ってくる言葉を決めつけて、 自分の意見を素直に言えない また、 予想通りの返事じゃなくて 悲しかったり、イライラしたり、落ち込んだり そんなことがよくありました。 体力がついたことによって いい意味で相手に期待をしない、

          あいさんのオンラインレッスン受講してきました💫

          おはようございます☀️ 昨日はwellnessファイナリストの先輩でもある、あいさんのオンラインバランスボールレッスンを受講させていただきました✨ 30分で身体ぽっかぽかになりました! 凝り固まった背中もほかほかに❤️‍🔥 連休明けで仕事が忙しくバタバタせかせかしていたのもありいつもより身体がバキバキだったので 身体をいっぱい動かしながら弾むことができたので昨日の夜はとっても気持ちよく眠りにつくことができました! しかも寝起きも良い◎ 疲れてる時こそ、より丁寧に身

          あいさんのオンラインレッスン受講してきました💫

          私はバランスボールインストラクターです🌟(2)

          結婚してから、子どもを産んでから インストラクターになりたいななんて思ってたはずなのに 社会人1年目にしてインストラクターへの道を決めました。 社会人になって あたらしい環境が始まって 毎日いっぱいいっぱい 疲れているはずなのに眠れない 寝ても疲れが残ったまま仕事へ 休みの日は極力体力を使いたくなくて 土曜日は遊びたいけど 日曜日は家でゴロゴロしたい じゃないと月曜日しんどいから、、、 こんな毎日がこの先何年、何十年も続くのかなと思うと つらくて、悲しくて、苦しく

          私はバランスボールインストラクターです🌟(2)

          私はバランスボールインストラクターです🌟

          改めまして 私はバランスボールインストラクターです! バランスボールに出会ったのは20歳の時 大学の親友がバランスボールインストラクターになったことでバランスボールの楽しさを教えてもらいました✨ その後も大学時代はその友達インストラクターからバランスボールのレッスンを受けて、バランスボールのレッスン一生受け続けたいな〜なんて思っていました。 自分がインストラクターになる未来なんてありませんでした。 その後、インストラクターとして活躍している他のインストラクターの方々

          私はバランスボールインストラクターです🌟

          わたし

          "わたし"ってなんだろう? ここ最近ずっとずっと考えています。 社会人2年目 管理栄養士 バランスボールインストラクター 体力指導士 産後指導士 デトックスプランナー 人が好き 話すことが好き だけど大人数の前で話すのは苦手 身体を動かすことが好き バランスボールで弾むことが大好き 食べることが好き 夏のキラキラした海が好き お出かけが好き じっとすることが苦手 長距離運転が苦手 早起きが苦手 同じ作業の繰り返しが苦手 地図を読むことが苦手 与えられたルートを歩くことに

          細胞の声を聞く👂

          体力不足により 意識が周りに向いて 周りと自分を勝手に比べて 勝手に落ち込むこと よくありました。 インストラクターになる前は それが体力不足から来るなんて知らなかった 体力がつくと自然と自分に意識が向き、 細胞が求める方向に素直に動き出せる。 周りと比べたり、周りの声を心配して自分のことなのに遠慮しちゃう なんてことが少なくなってきたように感じます。 周りと比べはじめたら それは体力不足のサイン💡 皆さんは細胞が求める方向に素直に進めてますか?