見出し画像

砂町銀座ほど近く、下町の温かさに出会える銭湯♨️竹ノ湯さん

どうも、心と体を半壊して以来、銭湯に行きでかい風呂に入るのにハマっている私です。

今流行っている「サ活」(サウナ活動)はしておりません。ただただ風呂に入っているので、サウナ情報が知りたい方はごめんなさい。

今回訪れたのは、砂町銀座商店街にほど近い「竹ノ湯」さん!

(近隣に竹ノ湯さんがなんと3件あるのでお気をつけください)

最寄りである西大島駅からは少し距離があり、歩けなくはないけどバスが楽かな?と思います。

なので、銭湯目掛けて〜よりは、商店街を満喫してからお風呂でサッパリするルートがおすすめ◎
前回の銀座とは違った、下町ならではの風情ある街並みが楽しめます!

今回は温浴好きな3歳の息子と共に大きなお風呂を楽しんで来ましたよ〜!


♨️入り口

カメラがバグってて上手く撮れなかった

雰囲気のある看板に迎えられ、中に入ります。楽しげに入浴する男の子のイラストに、息子「なんだか楽しそうだね🤔」とのリアクション。

東京銭湯HPより

反対側の壁には色々な動物たちのイラストが描かれており、そちらもひとしきり楽しんで見ていました。

♨️下駄箱

下駄箱は、木札式。

私と共に各所の銭湯をめぐっている長男、好きな数字を選んで靴をしまって札を取るところまでの作業が流れるよう。慣れてますね……。

♨️脱衣所

東京銭湯HPより


綺麗で広めの脱衣所!ロッカーの数も多く、1人あたりのスペースも広めでした。

ドライヤーは課金式。20円で5分だったかな?今日は息子連れだったので利用していません。吸水タオル2枚で凌いだ。笑

また、古き良き「カゴ」がありました!!!

着替えとか入れるやつ…!!!しかもちょっと大きめで、私も心ときめき。
息子が使いたがったので借りて、本人の着替えを入れました。すごーく喜んでました◎

♨️浴室

東京銭湯HPより


壁一面に描かれた「竹」が圧巻!!!

息子は脱衣所で服を脱いでいる段階から「見て!!!竹!!!!」と大興奮!それぐらいインパクトがありました!

洗面台は壁際にしかシャワーがないので、シャワーを使いたい方は壁際に陣取ってください(子どもがいるのでシャワーが必要で、「あ!シャワーない!」ってなってからいそいそと移動しました笑)

♨️湯船

大きなメイン浴槽は、ぽこぽこ下から泡が出てくる仕様。気持ちいい〜!

その端っこに、電気風呂。
別の浴槽に、超音波マッサージ風呂が2人分。

L字型に浴槽が配置されている珍しいかたち!

湯の温度が、熱すぎずぬるすぎずでちょうどよくて、入りやすかった!子連れの方も安心して利用できるかなと思います。

やや泡が出るというのも、お子が喜ぶポイントかもしれません。勢いよく出るタイプだと、うちの次男あたりだとビビって入りないかもしれない…!笑

♨️フロント



フロントも広くて、テレビついてて、ゆっくりできる雰囲気でよき。


飲み物だけでなくアイスもあるので、息子にはアイスを、自分には牛乳を買って、テレビ見ながらのんびり過ごしました。

♨️東京銭湯

先日から東京銭湯のアプリを入れてスタンプラリーをしている私。店主さんにQRコード読み取りを願い出て、ピッ。

息子と「わーい増えてきたね〜!」とワイワイしていたら……

「そこに江東区の銭湯全部載ってるマップあるよ、持ってる?持ってっていいよ」

と、マップをいただきまして…

さらに息子と地図見ながら「次はどこにいこうか〜!」とワイワイしてたら

「こういう本があるんだけど、知ってる?」

と、出してきてくれたのは東京銭湯公式の冊子?!こんなのあるの?!

「2年くらい前のだから、もう閉めちゃってる銭湯もあるかもしれないけど、基本全部載ってるよ。これはお金かかるけど、見る?裏に値段書いてあるよ」

へー、すごい!けどこれフルカラーだし結構分厚いし、東京銭湯公式でしょ?結構するんじゃない?

……え、100円?!

「これ買います」

買いました。地図と、銭湯全部が載ってる本でした。買いました。

ふふふ…これで私(私たち)の銭湯ライフ、ますます充実すること間違いなしです!!!

今後も行く先々でガンガン銭湯制覇していきます!!!

最近、行く先々で出会ったひとたちにめちゃくちゃ親切にしていただいている気がする……温かい人たちが集まる場所なのでしょうか。風呂屋だけに。(?)

銭湯検定っていうのもあるみたいだから是非受けたいです🥺❤️

それでは、今日はこの辺で。
みなさんも素敵なお風呂ライフをお過ごしください!♨️


東京銭湯さんの、店主さんのインタビューがついたレポ記事も是非読んでみてほしいです!人柄が伝わってきます。


脱衣所と浴室は写真撮れないので、詳しく見たい方は是非HPからご覧ください!




#銭湯 #銭湯女子 #サウナ #お風呂 #お出かけ #おでかけ #レポ #お出かけスポット #スパ #温泉 #温泉女子 #銭湯巡り #銭湯好きな人と繋がりたい #銭湯好き #子育て #リラックス #温活 #リラックスタイム #風呂 #砂町銀座 #子連れ銭湯 #育児 #子育て #ママ


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

いつもお読みいただきありがとうございます! いただいたサポートは、銭湯巡りで息子たちと瓶牛乳飲むときに使わせていただきます🐄♨️