見出し画像

#6 希望をつなぐ(中編)

 前回#5では、結城登美雄ゆうきとみお先生のお話と、はまぐり堂の取り組みについて、地元のお父さん・お母さんたちと共有する機会をいただいたお話を書きました。それを通じて、みんなで未来の子どもたちへ"足元の宝もの"をつないでゆくために、世代を超えた協力の場を作っていこう、という取り組みがいよいよスタートしました。

 2021年11月。取り組みの第一歩として、地元のお母さんたちと一緒に、はまぐり堂で体験ツアーを開催することになりました。
 お母さんたちに季節の恵みを生かした家庭料理を持ち寄っていただき、はまぐり堂スタッフ、ツアー参加者、お母さんたち...みんなで一緒に食卓を囲もう、という試みです。
 
 今回の参加者は、地域課題に取り組むリーダーを育てるプログラム「応援しあう東北」(主催:NPO法人ETIC.) の受講生メンバーの皆さん。
 はまぐり堂の代表・亀山が、このプログラム彼らのメンターとして関わっているご縁で、今回の企画が実現しました。
 みんな20代、福島、石巻、南三陸にUIターンし、農業やカフェ、地域の場づくり、関係づくりを志している若者たちです。

 「どんな料理にしようかしら」「人様にお料理出すなんてドキドキするわね〜」
 体験ツアー実施に向けた話し合いの場では、浜出身のお母さんたちから、様々なアイディアや思い出話、ギャグも交えた楽しいエピソードがたくさん出ました。

「やっぱり浜らしいものも食べてほしいから、冷凍でとってある茎わかめを使った漬物を出してみようかしら。このあたりだと"浜漬け"って呼ぶんだけど。ピーマンやにんじん、玉ねぎなんかと、生姜も刻んで入れるのよ。体にもいいし、普通捨ててしまうような茎のところを工夫して使って、美味しく食べるの」

浜漬け

「私は畑で収穫したエゴマを使おうかしら。エゴマの葉っぱをしその葉の代わりにして、しそ巻き(宮城の郷土料理。味噌にごまやくるみを入れて甘辛く練ったものを青しそで包んで揚げたもの)みたいにするとおいしいのよ。エゴマは"じゅうねん"とも言うんだけど、エゴマって栄養価が高くて、食べると「10年」長生きするっていう言い伝えから"じゅうねん”って言うんだって」

画像2


「この季節ならではのものだったら、山で拾ってきたくるみを使った"くるみ味噌”なんかもどうかしら。殻から出したくるみの実を煎って、粗みじん切りにして、味噌と砂糖とみりんを加えてふつふつ火を入れて。ご飯にのっけて食べたり、味噌田楽みたいにしたり。それぞれの家で味つけが違うのよ。
 秋といえば菊もおいしいから、菊をゆがいて、くるみ味噌をもっとよくったものを和えれば、菊のくるみ和えなんかもできるの」

「デザートだったら、くるみ団子もいいよね。くるみをすり鉢ですって、豆腐やほうじ茶を加えてとろっとさせて、砂糖や塩で味を整えて、お団子にかけて食べるとおいしいよ」

「昔は、くるみの季節になると、母がかまどでくるみご飯を作ってくれたの。お米が炊き上がってかまどから火を引くときに、すったくるみと酒・砂糖・みりん・塩を加えて。昔の精進料理だよね。くるみって殻を割るのも大変だし、手間がかかるけど…あれはほんとにおいしかったよ」

「くるみって"くる・みらい(来る未来)”だからね、未来ある若い人たちにぜひ食べてもらわなくっちゃね!」

 ユーモアいっぱいのお母さんたちから、お店や料亭では決して出てくることのない、暮らしの中で生まれて作り続けられてきた季節ごとの料理のエピソードが次々と飛び出します。
 お母さんたちは、そんな食卓のエピソードを話しているうちにどんどん盛り上がってきて「なんだか、とっても楽しみになってきたわね!」と目をきらきらさせていらっしゃいました。

 私たちも、想像するだけでもよだれが出そうな様々なお料理のお話に耳を傾けながら、"この元気なお母さんたちと若者たちが出会ったら、どんな化学反応が起きるんだろう?"とわくわくする気持ちでいっぱいになりました。

 こうして"来る・未来”を楽しみに...着々とツアーの準備は進んでゆきました。
次回はいよいよ、はまぐり堂で開催された体験ツアーの模様をご紹介します。

(続く)



はまぐり堂 LIFEマガジン【ネイティブ・ジャパニーズからの贈り物】
執筆担当:亀山理子(はまぐり堂スタッフ / ネイティブ・ジャパニーズ探究家)早稲田大学教育学部学際コース、エコール辻東京フランス・イタリア料理マスターカレッジ卒。宮城県牡鹿半島の蛤浜に夫と動物たちと暮らしながら、はまぐり堂スタッフとして料理・広報などを担当。noteでは浜の暮らしの中で学んだこと・その魅力を”ネイティブ・ジャパニーズ”という切り口から発信中。

掲載中の記事:
はじめに
#1 食べることは生きること(前編)
#2 食べることは生きること(後編)
#3 足元の宝ものを見つける(前編)
#4 足元の宝ものを見つける(後編)
#5 希望をつなぐ (前編)
#6 希望をつなぐ (中編)
#7 希望をつなぐ (後編)
#8 浜のネイティブ・ジャパニーズ(前編)
#9 浜のネイティブ・ジャパニーズ(中編)
#10  浜のネイティブ・ジャパニーズ(後編)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?