マガジンのカバー画像

読みたい

82
自分が読みたいと思った記事です。
運営しているクリエイター

#日記

しないと、してもらえない

二次創作界隈でよくある、交流をしないと評価が貰えない、と言うのは半分本当で半分は嘘だ。

私も以前はせっせかと人にいいねを送りRTをして感想を呟いていた。というのも、そうすることが正解だと疑っていなかったのだ。私は今も圧倒的に同人界隈、二次創作オタクの暦が短い。

ハマったばかりの沼でTwitterのアカウントを作り作品を投稿し始めた時、周りがこぞっていいねRT感想!とコンボを決めているのを見て、

もっとみる
絵描きとしての信用性を高くしたい

絵描きとしての信用性を高くしたい

 こんにちは、趣味で絵を描く名無しの猫です。今の私は、信用性の無い絵描きです。自覚はあります。
ああ…信用性ってなんだー!分からん!どうやって良くすればいいんだ!
という感じなので、悩みをつらつらと書かせて頂きます。

★信用性ってなんだ…?
 何だろう?絵を見せて「神」って思わせたら信用性高いのだろうか…?
そもそも、なんで欲しいのだろうか…?
 自分の場合だと、相手が自分の絵を見て、この人にこ

もっとみる
2021/05/11 絵を描いてる

2021/05/11 絵を描いてる

最近せっせと絵の練習をしている話はしたようなしていないようなだが、とにかく絵を描いている。昨日だか一昨日だかpixivにも上げた。せっせと描いているのは趣味が半分と、いい歳してアレだがやっぱり絵を描いたり文章を書いたりすることが好きなので、この辺の勉強ならあまり苦ではないからこういうこと仕事か仕事じゃなくてもお金にある程度出来ると人生楽しいよな〜……という思いで、まずは改めて基盤になる力を身につけ

もっとみる
イラスト修行1回目

イラスト修行1回目

閲覧ありがとうございます。
イラスト修行を始めるきっかけと最初の目標の話はこちら↓

というわけで、前回の記事で、①の【ゴールの設定】をしてから描き上げるまで、のんびりしすぎて少し時間がかかってしまいましたが、描き上げたので記事投稿します。今回は②の【実践】と、③【改善】、そして次の目標を考えていきたいと思います。

まず、目標設定したのがlack先生の下記のイラストです。

そしてそれをまねて出

もっとみる

続・私の描きたい絵

この記事の続編みたいになってます。

「テクスチャの効いたような、アナログタッチな絵がやりたい!」などたくさん書き連ねていましたが、あれからまた迷い、悩み…

結論として【厚塗りの手法でアニメ塗り風に描きたい!】に落ち着きました。
重すぎず、軽すぎず、でも線画が苦手だから、どうにか塗りをメインにしつつもアニメっぽくぱっきりはっきりした雰囲気したい。

ここ一週間、ウマ娘しながらずっと自分の描きたい

もっとみる
イラスト制作過程(記録用)

イラスト制作過程(記録用)

こんにちは。紺おぎのです。

何を記事にしよう…と結局悩んで何も書けなくてちょっと落ち込んじゃいました。まあ、ゆっくり自分のペースでやってこうと思ってます笑

さて、本日はFGOに出てくる私の推し、静謐のハサンの新衣装が出てめっちゃ嬉しくて二次創作を久しぶりに描きました🍎

イラスト制作の途中経過の画像が残っていたので、記録用に載っけようかなって思ってます🙌

ちなみに今回はいつもと違う描き方

もっとみる
3ヶ月上達法の話

3ヶ月上達法の話



ハッピーバレンタイン皆さま!3ヶ月上達法はじめたのでついでだしnoteに毎度気づく点をまとめていくかーとnoteはじめました。

現時点で1か月たったかなといった感じです。

というわけで3ヶ月上達法はじめました。先月の終わりくらいかな。思い立ったが吉日とばかりにはじめました。

上のバレンタイン絵は2巡目です。

1巡目前の3ヶ月上達法を始めるぞと思い立つきっかけになった絵はこちら↓

後ろ

もっとみる
人生で一番コーラが美味かった日。

人生で一番コーラが美味かった日。

汗まみれのおじさん。頭上を通過するマッシュヘアーの若者。狂ったように頭を振っている女子たち。死に物狂いで、警備するマッチョのお兄さん。こんなカオスな場所が他にあるだろうか。

僕が人生で初めて行ったフェスは、とてつもなく最高だった。

いつもはデザインの話をしているけど、
たまには自分の好きな音楽の話をしたい。

中学2年ぐらいだっただろうか。僕は、「マキシマム ザ ホルモン」(以下ホルモン)とい

もっとみる