見出し画像

音楽トリビア『え?これって楽器だったっけ?』マイトリ♪ポイントDE記事ご紹介コーナー ✨「フランチェスカ」さま

音楽トリビアクイズ大会・マイトリ♪ポイントDe記事ご紹介コーナー
フランチェスカさま

旅の記憶を綴ること、写真、カリグラフィー、アート、本、中世写本、
音楽、イタリア、西洋史、そして日本文化が好きです。
        ~クリエーターページより ~

フランチェスカさんをご紹介するにあたり、何を、どれを、どう書いていいのか、わからない………。
一番上の記事には、フランチェスカさんのお仕事のひとつである写真活動とマガジンについて書かれていますが、その中に、
「プロフィールを書くときにいつも困るのは~~」とあります。
本当に博識、多才で多彩、魅力的で、とっても素敵な女性なのです。

noteでの記事も、ジャンルが広くて多岐にわたり、どのページでも異次元のような不思議な世界に惹きこまれてしまいます。
イタリアにいらした時のお話、ため息がでるようなカリグラフフィーや
イラストの世界など、本当にほんの一部分しかご紹介できないのですが。

神秘のベールに包まれていて、まだまだいろいろなお話が飛び出しそうで
ワクワク感満載なフランチェスカさんの記事、のぞいてみてくださいね。
あ、そうそう、フランチェスカさんは小さくてかわいいものが大好き。
最近はリカ活も!!

ご紹介が大変遅くなり、申し訳ございませんでした🙏

ミニチュア愛

ミニチュア愛
(フランチェスカさんが集めたミニチュアのごく一部・撮影もご本人)

画像3

イタリアの朝ごはん(画・フランチェスカさん)

画像5

カリグラフフィー  画・撮影=フランチェスカさん 

画像4

お洋服もピアスも手作り、もちろん撮影もフランチェスカさんリカちゃんになってフランチェスカさんのところでいい子いい子してほしいよ~💚

北欧風お花

4つめの記事でご覧いただいたタイプライターって、
楽器ですよね?
あら、違いました?
でも、楽器にもなるんですよね~~🎶

本日の音楽トリビアでは、
楽器ではないけれど、曲中で使われているもの」の中から、
大砲」と「タイプライター」をご紹介いたします。

        序曲『1812年』 変ホ長調 作品49

ピョートル・チャイコフスキーが1880年に作曲した、演奏会用序曲。
この曲の最後では、楽譜上に大砲 (cannon) の指定がある。
通常はバスドラムで代用されるが、各地の陸上自衛隊の野外行事では
空砲で演奏される。
陸上自衛隊の音楽隊が演奏する際は、特科(砲兵)部隊が音楽隊へ
編入され、旧式のM101 105mm榴弾砲を撃つ
大砲だけでなく、戦車砲による演奏が実施される場合もある。
この場合は機甲科(戦車)部隊を編入する。

画像6

                                          

平成28年度自衛隊記念日観閲式(総合予行)/陸上自衛隊朝霞訓練場
~写真はネットより~

チャイコフスキーの音楽を聴きたいというより、
大砲が楽しみで行く人が多い(たぶん)

            「タイプライター

ルロイ・アンダーソンが1950年に作曲した管弦楽曲
タイプライターが楽器として用いられ、キーをタイプする音
紙の右端近くまで文字をタイプすると「チーン」と鳴るベル音、
紙を固定するシリンダーを次の行の先頭に戻す(キャリッジ・リターン)
レバーの操作音が使用されている。


パフォーマンスが素晴らしいです。
本当におもしろいので、
笑って楽しんでくださいね😊
リズミカルで素敵な曲です

タイプライター(3分50秒)