マガジンのカバー画像

心地よさ

6
運営しているクリエイター

#植物

botanical light -植物発電- 開発の想い

botanical light -植物発電- 開発の想い

こんにちは。
グリーンディスプレイで植物の新たな可能性を追求する「GD lab.」を担当している大塚です。

今回はbotanical light -植物発電-の開発に至った経緯や私の想いを書きたいと思います。

きっかけ

2015年頃、私は誰もが植物から明確なメリットを得られるといいなと考えていました。

植物は、人を癒したり、光合成で酸素を生み出してくれたり、
時には食べ物として私たちに恩恵

もっとみる
伸びきったオチャノキをたくさんの人に届けたい!そして休耕地をまっさらにしたい!

伸びきったオチャノキをたくさんの人に届けたい!そして休耕地をまっさらにしたい!

こんにちは、グリーンディスプレイ トヨオカです。

今回はオチャノキプロジェクトに動きがあったのでご報告します。

このプロジェクトについてはこちらをご覧下さい!↓

たくさんの方に支えられてこのプロジェクトは2016年に静岡県掛川市で本格始動し、今年で6年目に突入しました。

主に観葉植物としてこれまで商業施設やショップ、ホテルなど様々なところへオチャノキを届けて来ました。そして去年はお茶文化発

もっとみる
"南国ではなく淡路島であること"土地に寄り添った空間演出

"南国ではなく淡路島であること"土地に寄り添った空間演出

はじめまして。グリーンディスプレイ 関西支店に勤めています、『佐々木』と申します。

関西でも屈指のリゾートとして最近何かと話題の淡路島にある『FrogsFarmピクニックガーデン』という施設で新たな「食」の空間創りのお手伝いをさせて頂きました。

今回はそのことについてお話します。

淡路島は北西部、北淡に当たるこの地域でバッドロケーションを標榜し、食を通じて新たな価値の創造を試みている施主様。

もっとみる
心地よさを追求する研究note

心地よさを追求する研究note

はじめまして。私たちは植栽空間や季節装飾を提案する会社、グリーンディスプレイです。「心地よい空間作り」をコンセプトにこれまで様々な空間を創造してきました。

ところで心地よさってなんでしょう?

あたたかさ?安心感?清潔感?
心地よさはどこから生まれてくるのでしょうか。心地よさは可視化・数値化できるのでしょうか。心地よさの正体って、一体…何…?

私たちはお客様にさらに心地よい空間をご提案するため

もっとみる