マガジンのカバー画像

コロナ日記2年目 2021年

160
心模様。日に日に悪化する人の心、人間関係。絵を描く。ラジオの感想。徐々に、引きこもり生活スタイルになれ始める。ストレス絶頂に達して、遂に、マンションの庭木に手を出し始める。その後…
運営しているクリエイター

#思い出

トッポジージョ、急に思い出した。なんか、愛おしいキャラクター。「僕、トッポジージョだよ」と・・。

実家の隣の市での七夕まつりは、中止なようだ。昔の思い出だけど、姪がチビのとき、夕方、屋台が出ていて、七夕飾りがしてある通りをさぁ~とだけど、歩いた。焼き鳥がおいしそうだったから、チビにも食べれるサイズの大きさだったから、一本買い与えて。美味しそうに食べたものだ。

「音の風景」で、旧国鉄がJRに変わった日、早朝の電車の汽笛、思い出した。なんか、汽笛だけど、電車にも言葉があるような、心に響いたわ・・
あの、口の悪かった、窓口のお兄さんも、どっかに異動か、と。ほんま口が悪かった。「ボケとんとちゃうか!」だったもんね。

旧国鉄から、JRへの、過渡期。急にホームに、きしめんやさんができたり。最初、商売気なしで、「無料で、きしめん、一杯どうぞ!生ビールも一杯どうぞ!」で。まさか、生ビール、ジョッキ一杯なんてと、わたし、きしめんだけをいただく。(回想)

朱戸アオ先生のお話を聴いて、医療系マンガ、「リウーを待ちながら」など、医療に詳しく、だけど、美大卒とか、で。寝ぼけ耳だったんで、夢の中で、絵が好きだったY先生のことを思い出した。日展に入選の折には、会場をご親切に案内してくださった。誰も、いない彼女の診療所が、夢の中にでてきた。

夫のカラオケリスト。①帰ってこいよ、②〇〇哀歌、③酒と泪と男と女、④空も飛べるはず(白線流しの主題歌)?チェリーだったか、記憶が・・。
間の抜けた声で、頑張ってマイク握りしめるのだが・・。どこか音程がずれていた。

どこぞの市長さんが、メダルをかんだとかで・・・。なんか、思い出すのは、ネパールで、独りでビーズを買い出しにいって、慣れない買い物で、こんなもので、大枚をはたすとはと、奥さんに、ガラスなのか、プラなのか、石なのか、噛んで、確認されたことをふと思い出す。「ガラスね・・」と。

昔、昔、職場から、自転車で帰宅のおり、走っていた車の荷台から、炭に火がついたままのバーベキューコンロが、信号待ちでストンと、道路に落ちたのを目撃。塩梅よく、近くに消防署があったので、火のついたままですからと、回収をしてほしいと。すると、消防車が出動し、回収。夜でした。