TOMO CHANNEL

刑事事件・民事事件を業務として長年担当した職歴を有します。得意分野は、法律関係・医療関…

TOMO CHANNEL

刑事事件・民事事件を業務として長年担当した職歴を有します。得意分野は、法律関係・医療関係です。noteは始めたばかりです。よろしくお願いします。

記事一覧

宝島事件 殺人罪再逮捕の遅延と処分保留について(2024.06.17)

 今回,ある方から、宝島事件で死体遺棄・損壊罪で起訴されている6人の容疑者のうち,関根・前田両容疑者に対する殺人罪の再逮捕時期が他の容疑者よりも遅延した理由に何…

TOMO CHANNEL
5日前
4

伊東純也事案の民事訴訟に対する考察 その1(2024.06.11)

 伊東純也事案の民事訴訟はこれから本格的に始まるが,民事訴訟の場合,今後の展開を予想することは極めて難しい  そこで,民事訴訟の今後の展開において考察のポイント…

TOMO CHANNEL
11日前
9

伊東純也事案の刑事事件を予測してみた(2024.06.06)

伊東純也や相手方女性の刑事告訴につき、今後の展開を予想してみた その1 伊東純也に対する刑事告訴  前回の5月9日付noteに記載したように、伊東純也による性加害…

TOMO CHANNEL
2週間前
17

宝島事件の動機等を考えてみた(2024.05.22)

確たる根拠がない状態ではあるが,報道やYouTubeによる情報をもとに,この事件の動機等を考えてみた。 その1 宝島夫婦と長女夫婦の衝突  事件前の1月には長女がサン…

TOMO CHANNEL
1か月前
3

宝塚歌劇団問題に関する考察(2024.5.11)

 宝塚問題では、退団者の発表が相次いでいるようである。  宝塚と、被害者遺族は今年3月28日に合意書が取り交わされた。  しかし,私は、この件が、本当に問題なく解決…

TOMO CHANNEL
1か月前
9

伊東純也事案の経過分析(2024.05.09)

今更ではあるが,伊東純也の件に関して私の考えを説明する。ただし、あくまでも週刊誌レベルの情報に基づくものであり,確定的な根拠があるという訳ではないので,その点は…

TOMO CHANNEL
1か月前
41

宝島事件 殺人罪再逮捕の遅延と処分保留について(2024.06.17)

 今回,ある方から、宝島事件で死体遺棄・損壊罪で起訴されている6人の容疑者のうち,関根・前田両容疑者に対する殺人罪の再逮捕時期が他の容疑者よりも遅延した理由に何か意味があるのか、佐々木・平山ら4名の容疑者が,殺人罪について処分保留になった意味をどう解釈するのかという質問を受けた
 再逮捕遅延については、特に,根拠があるわけではないが,処分保留の意味も併せて説明したいと思う

その1 関根・前田両容

もっとみる

伊東純也事案の民事訴訟に対する考察 その1(2024.06.11)

 伊東純也事案の民事訴訟はこれから本格的に始まるが,民事訴訟の場合,今後の展開を予想することは極めて難しい
 そこで,民事訴訟の今後の展開において考察のポイントとなる点を順次上げて解説する

その1 東京地裁への移送

 情報によると,女性側の申し立てにより,5月7日付で,大阪地裁は5月24日までに審理を東京地裁に移送する決定をしたという
 5月7日付けで東京地裁に移送することが決定されているとい

もっとみる

伊東純也事案の刑事事件を予測してみた(2024.06.06)

伊東純也や相手方女性の刑事告訴につき、今後の展開を予想してみた

その1 伊東純也に対する刑事告訴

 前回の5月9日付noteに記載したように、伊東純也による性加害自体が存在しないと思われる 伊東純也に対する刑事告訴は警察から検察庁に「不同意性交等罪」で送致された後、簡単な事情聴取はあるとしても,結果的に検察庁で「不起訴処分」になると予想している

 問題は、 相手方女性側が、伊東純也の「不起訴

もっとみる

宝島事件の動機等を考えてみた(2024.05.22)

確たる根拠がない状態ではあるが,報道やYouTubeによる情報をもとに,この事件の動機等を考えてみた。

その1 宝島夫婦と長女夫婦の衝突

 事件前の1月には長女がサンエイグループ等数社の経営権をはく奪されている。
 長女の経営権をはく奪する目的は、「長女とその内縁の夫である関根容疑者をサンエイ等の経営から外す動き」と考えて良いだろう。
 宝島夫婦は,関根容疑者のことを良く思っていなかったと思わ

もっとみる

宝塚歌劇団問題に関する考察(2024.5.11)

 宝塚問題では、退団者の発表が相次いでいるようである。
 宝塚と、被害者遺族は今年3月28日に合意書が取り交わされた。
 しかし,私は、この件が、本当に問題なく解決できる否か、未だに不透明だと考えている。
 結論から言うと,この件が、問題なく解決するには、
①遺族側との最終的な示談交渉が円満解決すること。
②問題の宙組上級生からのハレーションを抑え込むこと。
がポイントになると思われる。

その1

もっとみる

伊東純也事案の経過分析(2024.05.09)

今更ではあるが,伊東純也の件に関して私の考えを説明する。ただし、あくまでも週刊誌レベルの情報に基づくものであり,確定的な根拠があるという訳ではないので,その点はご注意・ご配慮願いたい。

その1 昨年5月8日に発生したA子とX氏の出来事について考察する。この出来事を分かりやすく表すため「5月事案」とする。
その2 昨年6月21日に、伊東純也とトレーナーの部屋で飲み会が行われた際の出来事について考察

もっとみる