記事一覧

備前・ちくわ神教 2024.05月活動実績

挨拶こんにちは、こんばんは。備前・ちくわ神教サブマスのまちゃです 今回は当クランの凸の中身を紹介し、「意外とやってる事普通だな?」と感じてもらえたらと思い筆をと…

まちゃ
16時間前
11

備前・ちくわ神教 クラン方針紹介

こんにちは、こんばんは。 備前・ちくわ神教でサブマスをさせてもらってる、まちゃといいいます。 今回の記事は、今後参加を考えていただいてる方や、既に参加されている方…

まちゃ
4か月前
2

6周年アップデートの準備

お久しぶりです。 今回は、年末に配信された「大型アップデート発表特番」を解剖し、どんな備えをした方がいいのか、またアップデート後の育成はどうなるのかを予測してみ…

まちゃ
5か月前
6

凝視~目押しはここを視ろ!~

今回はテクニックというほど大それたものではありません。 ちょっとした意識の話です ①UBを発動した時、どこを見てますか?UBを発動する時にどこを見て目押ししてますか…

まちゃ
8か月前
3

アドベンチャーの効率的な運用

りみっとさん(https://note.com/limit_fairithm)が表紙を作ってくれました! ありがとうございます! 0.はじめに・個人的な運用方法なので、合わないと思ったらブラウザバ…

まちゃ
11か月前
9

マイパ登録の重要性

お久しぶりです。 今回はマイパーティ(以下マイパ)の組み方について解説します 何故マイパチェックなるものがあるのか人間のすることに絶対はないからです。 サポ借りミ…

まちゃ
1年前

プレイ環境を整える

n番煎じですので、身内用です。 それぞれの項目は詳しく解説されているnoteがありますので、そちらを見ていただく方がいいと思います 1.GoLiveを使ったDiscord内配信(DMM…

まちゃ
1年前
7

クラバト稽古 2023.01

お久しぶりです。 2023年初のクラバトお疲れさまでした 前回までで、普段TLを通すために気をつけてる事は大方記事にできたかなと思います。OBSを使っての録画等は既に記事…

まちゃ
1年前
4

トラブルシューティングの流れ

9月度クラバトお疲れさまでした。 全体的にダメージがインフレしたり(大体アメス様のせい)、それに伴っていつも以上にTLが長くなる傾向にありました。必然的に詰まる箇所も…

まちゃ
1年前
7

目押しの難度を下げる

クラバトお疲れさまでした。 今回は親の顔より見た、目押しポイントとその難度の下げ方についてです。 もっと親の顔見て。 ①ヒット時最速その名の通り攻撃がヒットした…

まちゃ
1年前
4

クラバト稽古~2022.07 メガラパーン編~

はじめに みんなの稽古場にクラバトボスが1ヵ月残るようになったので、中にはクラバト17日目の人もいらっしゃるかも知れません。 今回の記事は、本戦終了後に投稿されたら…

まちゃ
1年前
4

効率的なリソース管理

騎士君に足りないもの、それは マナ、装備、オーブ、コイン、メモピ、秘石、ハートの欠片 そして何よりも 普段のプレイするにあたって、上記リソースをどれだけケチれる…

まちゃ
1年前
3

概要欄の行間を読む

動画概要欄に次のように書かれていた場合、どう読みますか? カリン ☆5 Lv238 RANK24 裸 ※ 今回も数学の話です。 予備知識 逆・裏・対偶 命題「PならばQ」に対して…

まちゃ
2年前
8

TL清書のススメ

今回は、5月クラバトの失敗談を基に「TLの清書」についてお話しします。なぜ清書をするのか、清書によってどんなメリットがあるのかを見てもらえればと思います 失敗から…

まちゃ
2年前
6

即時発動の小技

4月から実装された即時発動のメリット、デメリットについて。 0.使用している用語 ピアノ打ち(ピアノ押し) 格闘ゲームでよくある入力で、指2本あるいはそれ以上で1つの…

まちゃ
2年前
5

プリコネにおける律速について

たまに見かける 「~のUB遅れました」「何秒で律速されるから大丈夫だよ」 といった会話。 律速って何?というのを今回はお話しします 律速読み方:りっそく 物事の進…

まちゃ
2年前
20
備前・ちくわ神教 2024.05月活動実績

備前・ちくわ神教 2024.05月活動実績

挨拶こんにちは、こんばんは。備前・ちくわ神教サブマスのまちゃです
今回は当クランの凸の中身を紹介し、「意外とやってる事普通だな?」と感じてもらえたらと思い筆をとる事にしました。参加を考えている方の参考になれば幸いです

5月クランバトル振り返り凸消化実績全体の実績

5月は各ボスのダメージがどれも伸びました。
結果、4月と比べて1日あたり3~4体多く倒すことになり、それが凸消化率に影響したと思われ

もっとみる
備前・ちくわ神教 クラン方針紹介

備前・ちくわ神教 クラン方針紹介

こんにちは、こんばんは。
備前・ちくわ神教でサブマスをさせてもらってる、まちゃといいいます。
今回の記事は、今後参加を考えていただいてる方や、既に参加されている方へのクラン方針の周知のものとなります

目次・凸を充実させよう楽しいかどうかが最重要

ゲームなんです。他のどんな事が満たされていても、楽しめなければ意味がないと思います。楽しさの基準は人それぞれですが、

・難しいTLを練習して通せるよ

もっとみる

6周年アップデートの準備

お久しぶりです。
今回は、年末に配信された「大型アップデート発表特番」を解剖し、どんな備えをした方がいいのか、またアップデート後の育成はどうなるのかを予測してみました。一部想像が含まれてますがご容赦ください

諸々のアップデートは2/15に実装予定・属性追加
・ログバリア調整
・騎士くん強化
・深域クエスト追加
・Lv/RANKシンクロ機能追加

1.属性について

・クラバトにも適用され

もっとみる
凝視~目押しはここを視ろ!~

凝視~目押しはここを視ろ!~

今回はテクニックというほど大それたものではありません。
ちょっとした意識の話です

①UBを発動した時、どこを見てますか?UBを発動する時にどこを見て目押ししてますか、ではないです。目押しして発動「した」時にどこを見てますか、です

UB演出が始まる前、最後に目に映るキャラのモーションはどうですか?スキルヒット最速押しなら、ダメージは何桁表示されていましたか?杖は何時の角度でしたか?

UBは発動

もっとみる
アドベンチャーの効率的な運用

アドベンチャーの効率的な運用

りみっとさん(https://note.com/limit_fairithm)が表紙を作ってくれました!
ありがとうございます!

0.はじめに・個人的な運用方法なので、合わないと思ったらブラウザバック推奨です
・内容の都合上、説明が殆どです。面倒な人は流し読みで大丈夫です
・EX装備に関しては主にアリーナに焦点を当てています
・メモピに関しては主にクラバトに焦点を当てています
・筆者は数字大好き

もっとみる

マイパ登録の重要性

お久しぶりです。
今回はマイパーティ(以下マイパ)の組み方について解説します

何故マイパチェックなるものがあるのか人間のすることに絶対はないからです。
サポ借りミスってルート壊れました、☆間違えました、専用装備ついてませんでした等々、いくらでもミスをする可能性はあります。
人間間違えようと思って間違える人は中々いません。「合ってるはずだ」という先入観があるので、自分では間違いに気づきません。そこ

もっとみる

プレイ環境を整える

n番煎じですので、身内用です。
それぞれの項目は詳しく解説されているnoteがありますので、そちらを見ていただく方がいいと思います

1.GoLiveを使ったDiscord内配信(DMM版の場合

①ゲームを起動する

②DiscordでVCのチャンネルに入る

③左下の「画面を共有する」を選ぶ

④共有するアプリを選び、配信を開始する

⑤画質を調整する

※画像では30fpsですが、できる限り

もっとみる

クラバト稽古 2023.01

お久しぶりです。
2023年初のクラバトお疲れさまでした

前回までで、普段TLを通すために気をつけてる事は大方記事にできたかなと思います。OBSを使っての録画等は既に記事が存在してますので、これからはクラバトで使ったTLで気をつけていた事などを書いていこうかと

今回はこちら。

動画紹介

作者はぎとぎと(本物)さん。ありがとうございます!このTLのおかげで戦略が成り立ってた部分が何度もありま

もっとみる

トラブルシューティングの流れ

9月度クラバトお疲れさまでした。
全体的にダメージがインフレしたり(大体アメス様のせい)、それに伴っていつも以上にTLが長くなる傾向にありました。必然的に詰まる箇所も増えるため、通して模擬するのも一苦労です
今回は、「~が通らない、撃てない」から解決までのプロセスの一例を紹介します。

1.理論編①予備知識

以前投稿したこれらの記事は、「どんなTP獲得手段でUBを撃っているか」、知ってる知らない

もっとみる

目押しの難度を下げる

クラバトお疲れさまでした。

今回は親の顔より見た、目押しポイントとその難度の下げ方についてです。
もっと親の顔見て。

①ヒット時最速その名の通り攻撃がヒットした瞬間、あるいはバフ効果などが入った瞬間を狙う目押しです。

STEP1.スキル効果発動のタイミングを知る

ダメージが入るタイミング、バフデバフが入るタイミングをまず知る事です。基本中の基本ですが、ここを適当で済ませると全てに影響します

もっとみる

クラバト稽古~2022.07 メガラパーン編~

はじめに

みんなの稽古場にクラバトボスが1ヵ月残るようになったので、中にはクラバト17日目の人もいらっしゃるかも知れません。
今回の記事は、本戦終了後に投稿されたらめぎさんのメガラパーン4000を題材に、習得までのプロセスを文章化したものになります。

挑戦前の印象は、「天使キャンセルも処方箋後も、吹き出し出るか出ないかレベルだけど..そんなガチ最速要求されるの..?」でした。
とりあえず吹き出

もっとみる

効率的なリソース管理

騎士君に足りないもの、それは

マナ、装備、オーブ、コイン、メモピ、秘石、ハートの欠片

そして何よりも

普段のプレイするにあたって、上記リソースをどれだけケチれるかを書いていきます。8月は4.5周年でノーマル4倍等のキャンペーンが予想されるので、参考になれば幸いです

リソースを回すという事

各リソースは繋がっています。ジュエルがスタミナに、スタミナが装備とマスターコインに、マスコがメモリー

もっとみる

概要欄の行間を読む

動画概要欄に次のように書かれていた場合、どう読みますか?

カリン ☆5 Lv238 RANK24 裸 ※

今回も数学の話です。

予備知識

逆・裏・対偶
命題「PならばQ」に対して、
①「QならばP」を逆、②「PでなければQでない」を裏、「QでなければPでない」を対偶といいます。
元の命題が正しいなら、その対偶も正しいという性質があります。逆と裏は正しいとは言えません。なお逆と裏は対偶の関係

もっとみる

TL清書のススメ

今回は、5月クラバトの失敗談を基に「TLの清書」についてお話しします。なぜ清書をするのか、清書によってどんなメリットがあるのかを見てもらえればと思います

失敗から学ぶTLの清書.1 ワイバーン魔法編成

参考:ユウセイ様

いつも簡易版ありがとうございます。
1-3魔法が凸ルートに組み込まれていたことと、自前マホのSLvが235であったため、こちらの編成を使わせていただきました

特記ない場合、

もっとみる

即時発動の小技

4月から実装された即時発動のメリット、デメリットについて。

0.使用している用語

ピアノ打ち(ピアノ押し)
格闘ゲームでよくある入力で、指2本あるいはそれ以上で1つのボタンを入力する方法です。今回は人差し指と中指とで2回押しているため、1回目が時間停止中で無効になっても2回目が拾ってくれるという寸法です

1.保険発動

参考:えいさん

動画そのものは即時発動の実装前、3月クラバトのものです

もっとみる

プリコネにおける律速について

たまに見かける

「~のUB遅れました」「何秒で律速されるから大丈夫だよ」

といった会話。

律速って何?というのを今回はお話しします

律速読み方:りっそく

物事の進展の進み具合や性能を左右する要因を意味する言葉。化学分野の用語として用いられ、反応速度を決定する箇所を意味する。速度を律することを「律速する」と表現する。また、訳語として「瓶の首」を意味する「ボトルネック」が用いられる。

We

もっとみる