概要欄の行間を読む

動画概要欄に次のように書かれていた場合、どう読みますか?

カリン ☆5 Lv238 RANK24 裸 ※

今回も数学の話です。

予備知識

逆・裏・対偶
命題「PならばQ」に対して、
①「QならばP」を逆、②「PでなければQでない」を裏、「QでなければPでない」を対偶といいます。
元の命題が正しいなら、その対偶も正しいという性質があります。逆と裏は正しいとは言えません。なお逆と裏は対偶の関係にあるため、片方が正しければもう片方も正しいです。

追記
必要条件・十分条件の定義に誤記があるとの指摘を頂きましたので、該当項目を削除し、一部表現を修正しました。
追記終わり


逆・裏・対偶の例


冒頭の表現は「カリンの状態が※なら、TLが通せる」です。
勿論これは正しいですが、以下のようになるとどうでしょう?

①TLが通せるなら、カリンは※である
②カリンが※でなければ、TLが通せない
③TLが通せなければ、カリンは※ではない

このうち正しいと言い切れるのは③のみです。①と②については、別な育成状況で通せる可能性があるからです。つまりカリンが※の状態であることがTLを通すために必須か否かを検証すれば、ルートが広がる場合があるわけです。(検証といっても、他の育成状況で通るかどうか試すだけです)


必要条件・十分条件の例

1.オブシダンワイバーン

参考:ストレイぼう様

オユキとカリンが共に☆5 Lv238 RANK24 裸であるのは必須ではありません。魔攻と魔クリしか上がらないから大丈夫と考えてアクセサリのみつけてる人もいると思いますが(僕もそうです)、それでも通せました。
オユキに右下と左下、カリンに右下アクセサリが付いていると0:56の高魔攻狙いの攻撃がオユキになりますが、オユキを☆4に下げる事で通せるようになります。おそらくカリンのサポートが「初期値の20%」アップで、ここにEXが乗らないから途中で魔攻の逆転が起こってるのだと思います

カリンが危うい場面もあるので、カリン☆5は必須と思われる

2.カルキノス

参考:おかしぃさん

リマ☆5は必須です。☆3だと0:08の敵UBで落ちます(落ちました
また、通すだけならリマの専用は低くても十分です。もちろん低い程ダメージの期待値は落ちますから、最強が最強です。

最強にするだけの秘石がない場合、このケースなら☆を優先した方が良さそうと分かります。☆を上げれないが、どうしても通らないと厳しい場合はダメージを妥協します。リマ☆3だから通れなくてルートが無いというクラメンが居たので、「0:08で敵UB撃たせる場合と撃たせない場合の両方を試して、ダメージ期待値が高い方でやってください」と指示しました

3.ワイバーン(持ち越し

参考:ふぃん様

カオリ ★6 Lv238 RANK24盾なし は必須ではありません。RANK25最強のカオリでも通りました。この編成は90秒持ち越しを作るために重宝したので、クラメンの多くにやってもらいました。「25最強でも通ります」ってアナウンス5回はした気がします
コッコロ(サマー) ★6 Lv230 RANK24ex1専用30 も必須ではありませんが、最後まで通すには「1:12にUBが撃てる柔らかさであること」が必須です。育成状況は割と幅広いですね。Lvが高い方がバフが強くなるので強いですが、238だと専用Lvが上がってたり装備がついてたりすると撃てない場合があるので「サポートに出てる中で物防が一番低い水コロを使ってください」とアナウンスしました
水コロUBが撃てずにカオリ途中で落ちても90秒は作れるダメージになるのですが、本凸が下振れても大丈夫なように柔コッコロを借りてもらいました


おわりに


いかがだったでしょうか?意外と品質指定がガッチガチじゃない編成は多いですね。マホとリンのバランスはどちゃくそ繊細ですが。
動画概要欄にある編成は「私はこの品質で通しました」であって「この品質じゃないと通せません」ではないです。結構そこで二の足を踏んでるのを見かけるので、この品質でも通ったよという情報を投げれば他のクラメンから感謝の嵐間違いなしです。

それでは今日はこの辺で。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?