ひらかわ

京都でジャズピアノを弾いています。

ひらかわ

京都でジャズピアノを弾いています。

記事一覧

固定された記事

Book Tak Bar 犬耳

来た人といっしょに本の話をしよう、という企画をやってみることにしました。「それって読書会じゃん」って思われるでしょうね。でも僕自身、あまり読書会に対するイメージ…

ひらかわ
11か月前

貧乏ヒマなし

貧乏ヒマなし。そもそもいつの時代にできた言葉なのか、調べてもよくわからないが、お百姓、大地主、威張ってる殿様などがいた時代だとしたら、この言葉はよくわかる。お百…

ひらかわ
1年前
3

2022/12/9/8:47

昨日は朗読とのコラボの配信用ビデオの収録の打ち合わせ。 最近ライブらしいライブが全くない。 どこかにセッションにでかけなければ。 今日、明日ははホテル仕事。 少し…

ひらかわ
1年前

2022/12/7/8:07

昨日は午前レッスンで午後から営業仕事で吹田へ。 吹田駅降りてすぐのところにあるメイシアターという市の施設。 エントランスから入りすぐのところに天井からぶら下がって…

ひらかわ
1年前

今朝の夢

仕事で次の現場に行かないといけない。時間はあまりない。 スマホのgoogle mapで場所を確認したいのだが、画面上にはなじみのある地名は出ていない。指でつまんで広域にし…

ひらかわ
1年前
2

2022/12/1/9:19

最近朝起きるのが遅い傾向にあるので今日は早く起きてみた。 久々に目覚ましをセットして6時10分ごろに起きた。 寝室をきれいにしたいと思い、まずは不用品を捨てるとこ…

ひらかわ
1年前

2022/11/30

今日は午前中にレッスンがあって午後はオフ。 少し前に買ったペーパークラフトを少し前からちょっとずつ作り始めている。完成までのプロセスを記録しておくのもおもしろい…

ひらかわ
1年前

2022/11/28/8:08

先週はほんとに忙しかった。 昨日がその締めくくり。 一昨日が日中はずっとレッスンで、夜は祇園の仕事。 夜中1時に終了予定で、昨日が朝早い予定だったから、1時になっ…

ひらかわ
1年前

昨日の記録

日中はレッスン。 夜はライブ。久々のインストガッツリのライブだった。 お客さんは少なかったが充実した内容だった。 今日はこれから(現在夕方18時)ホテルの仕事で出…

ひらかわ
1年前

昨日の記録

豊郷のとある施設のロビーコンサートの仕事で、昼前に車で出る。 小雨が降っていた。 大原から途中峠を抜け、琵琶湖大橋を渡って湖東を北上するルート。 橋を渡った後はい…

ひらかわ
1年前

18

気がついたらけっこう日が空いていた。 18、と書いたが、18日めのことではなく18回目のこと。 であるなら、数字を書く意味があまりないのでは、と思い始めた。 昨日…

ひらかわ
1年前

17

昨日の記録 昨日は枚方のジャズイベントで昼から夜まで。 あいにくの雨だったがお客さんの熱気がすごかった。 枚方というところはあまりなじみがないが、庶民的な雰囲気と…

ひらかわ
1年前

昨日の記録16

朝、午後からのレッスンのための譜面を作る。 昼前から1つレッスン。 午後から1つレッスンのあと、娘が来て勉強を見てやる。 高校進学の話も少しする。 空き時間はyoutub…

ひらかわ
1年前

昨日の記録15

途中何度か抜けたが、おおむね2週間日記(めいたもの)が続いている。 これはよいことだ。どこまで続けられるかな。 始めてから何回目、ということを数字で書くようにして…

ひらかわ
1年前

14

昨日の記録。 朝から断続的にレッスン。 最後が終わったのは夜の9時半。 レッスンの合い間、なんとなく目に留まった谷崎潤一郎の春琴抄をスマホの青空文庫で読んだ。短か…

ひらかわ
1年前

13

今日の記録 ちょっと前から日記めいたものを書き始めている。 基本的に夜は酒を飲んでいるので、書くのは翌日の朝というパターンになっていた。 でも今日は一日の終わりに…

ひらかわ
1年前
Book Tak Bar 犬耳

Book Tak Bar 犬耳

来た人といっしょに本の話をしよう、という企画をやってみることにしました。「それって読書会じゃん」って思われるでしょうね。でも僕自身、あまり読書会に対するイメージって、なんか漠然としててよくわかっていないので、とりあえずなんとなく楽しく雑談できたらいいかな、ってくらいで考えてます。
別の目的でやりかけたこのnoteですが、ほぼ放置状態なので、この企画のことを書くのに流用しちゃえっ、てことで、やってみ

もっとみる

貧乏ヒマなし

貧乏ヒマなし。そもそもいつの時代にできた言葉なのか、調べてもよくわからないが、お百姓、大地主、威張ってる殿様などがいた時代だとしたら、この言葉はよくわかる。お百姓さんは働けど働けど搾取されるばかりでずっと貧乏だ、というような。
自分の場合(自営業)に照らして考えると、ヒマであることと貧乏がほぼ比例関係にあるので、このことわざはあまり実感できない。ただ、生産性、作業効率、という観点からみると、お金持

もっとみる

2022/12/9/8:47

昨日は朗読とのコラボの配信用ビデオの収録の打ち合わせ。
最近ライブらしいライブが全くない。
どこかにセッションにでかけなければ。
今日、明日ははホテル仕事。

少しずつ断捨離が進んでいる。
断捨離といっても不必要なものを捨てているだけなのでそれほど大したことではないのだけど。
しかし不必要なものといっても、すぐに捨てられるものとそうでないものがあって、やはりそうでないものがいつまでも家に残り続ける

もっとみる

2022/12/7/8:07

昨日は午前レッスンで午後から営業仕事で吹田へ。
吹田駅降りてすぐのところにあるメイシアターという市の施設。
エントランスから入りすぐのところに天井からぶら下がっているかなり大きなオブジェを見て、はっと思った。
僕の大好きな文筆家、洲之内徹がエッセイで取り上げていた新宮晋という作家の作品ではないか。
そのエッセイを読んだときは、今でもあるのならいつか見に行きたいと思ったのだが、そのまま忘れてしまって

もっとみる

今朝の夢

仕事で次の現場に行かないといけない。時間はあまりない。
スマホのgoogle mapで場所を確認したいのだが、画面上にはなじみのある地名は出ていない。指でつまんで広域にしようとするが、一気に大きくなりすぎて、日本のどこか、しかわからないレベルになってしまう。あわてて小さくしようとすると、ピンの位置が画面上から消えてしまう。こうやってスマホの画面を広げたり戻したりしているうちにどんどん時間がなくなっ

もっとみる

2022/12/1/9:19

最近朝起きるのが遅い傾向にあるので今日は早く起きてみた。
久々に目覚ましをセットして6時10分ごろに起きた。
寝室をきれいにしたいと思い、まずは不用品を捨てるところから始めようと思った。今日はさしあたってゴミ袋3袋捨てることができた。

2022/11/30

2022/11/30

今日は午前中にレッスンがあって午後はオフ。
少し前に買ったペーパークラフトを少し前からちょっとずつ作り始めている。完成までのプロセスを記録しておくのもおもしろいかな、と思って写真をアップしていこうと思う。
最初に作り始めたのはたぶん4日前くらいかな。
だから着手の日にちは11月26日、ってことにしておこう。

2022/11/28/8:08

先週はほんとに忙しかった。
昨日がその締めくくり。
一昨日が日中はずっとレッスンで、夜は祇園の仕事。
夜中1時に終了予定で、昨日が朝早い予定だったから、1時になったら速攻帰ろうと思っていて、しばらくお客さんがいなかったのでいいかんじだとおもっていたら、1時ちょうどにお客さんが入ってきて、帰れなくなってしまった。で、ちょっと追加で弾いて1時半ごろ帰る。2時半ごろ就寝。
で翌朝(つまり昨日)8時前に起

もっとみる

昨日の記録

日中はレッスン。
夜はライブ。久々のインストガッツリのライブだった。
お客さんは少なかったが充実した内容だった。
今日はこれから(現在夕方18時)ホテルの仕事で出る。
それにしてもタイトルが一定に定まらないのはちょっと困る。
なんかもっといいタイトルがないものだろうか。
あと、書く時間帯がバラバラすぎて、昨日の記録、今日の記録、今回のように昨日と今日が入りまじってる記録など、もうちょっと一つの形式

もっとみる

昨日の記録

豊郷のとある施設のロビーコンサートの仕事で、昼前に車で出る。
小雨が降っていた。
大原から途中峠を抜け、琵琶湖大橋を渡って湖東を北上するルート。
橋を渡った後はいろんなルートが考えられたが、とりあえず途中まで湖岸道路を行き、その後東に入り、2号線を通って北に向かう行き方で向かった。
グーグルマップで1時間半弱、という予想で、多少多めに見積もって出発したが、結局2時間かかり、リハの時間に少し遅れた。

もっとみる

18

気がついたらけっこう日が空いていた。
18、と書いたが、18日めのことではなく18回目のこと。
であるなら、数字を書く意味があまりないのでは、と思い始めた。

昨日の記録。
昨日は朝10時半からレッスンであったが、
その前にいろいろやることが多く、それらを片付けていたらあっというまにレッスンの時間になってしまい、そのまま夕方までバタバタしていて
その後夜はアンデパンダンでライブだった。
某鉄道会社

もっとみる

17

昨日の記録

昨日は枚方のジャズイベントで昼から夜まで。
あいにくの雨だったがお客さんの熱気がすごかった。
枚方というところはあまりなじみがないが、庶民的な雰囲気といかにも最近っぽい新しい商業施設やらが入りまじっておもしろい町。まあそのへん、いろいろと難しい問題もあるようだが。
9時ごろ終了して出演者とお客さんで飲みが始まったが、早めに切り上げてお店を出る。
出町まで京阪で帰り、そこからバスに乗り

もっとみる

昨日の記録16

朝、午後からのレッスンのための譜面を作る。
昼前から1つレッスン。
午後から1つレッスンのあと、娘が来て勉強を見てやる。
高校進学の話も少しする。
空き時間はyoutubeみたり、澁澤龍彦「三島由紀夫おぼえがき」読んだり。
やはり「午後の曳航」は読んどくべきか。
夜は酒飲んで終了。
ショートスリーパーというのにちょっと興味を惹かれる。

昨日の記録15

途中何度か抜けたが、おおむね2週間日記(めいたもの)が続いている。
これはよいことだ。どこまで続けられるかな。
始めてから何回目、ということを数字で書くようにしているのがきもちモチベーションを上げる効果をもたらしているのかもしれない。
ほんとはその日寝る前に書いておきたいところだが、それはなかなか難しい。
昨日は午前のレッスンが急きょキャンセルになって、なんとなくyoutube見て、三島由紀夫覚書

もっとみる

14

昨日の記録。

朝から断続的にレッスン。
最後が終わったのは夜の9時半。
レッスンの合い間、なんとなく目に留まった谷崎潤一郎の春琴抄をスマホの青空文庫で読んだ。短かったので夜には全部読み終わった。
なかなか楽しめた。

最近朝の6時ごろに、お寺の鐘の音で目が覚める。
最初、それが何の音なのかもわからなかった。
夢を見ているのか、実際に外から聞こえてくるのか、それさえも判別がつかなかった。
今朝も聴

もっとみる

13

今日の記録

ちょっと前から日記めいたものを書き始めている。
基本的に夜は酒を飲んでいるので、書くのは翌日の朝というパターンになっていた。
でも今日は一日の終わりに書く余裕があるようだ。
今日はオフだったので体力がまだ余っているようだ。
酒のせいだけではないよう。だって今も飲んでるから。

今日はせっかくの休みで天気もよかったけど、全く外には出なかった。
金閣寺があと少しだったので、がんばって最後

もっとみる