13

今日の記録

ちょっと前から日記めいたものを書き始めている。
基本的に夜は酒を飲んでいるので、書くのは翌日の朝というパターンになっていた。
でも今日は一日の終わりに書く余裕があるようだ。
今日はオフだったので体力がまだ余っているようだ。
酒のせいだけではないよう。だって今も飲んでるから。

今日はせっかくの休みで天気もよかったけど、全く外には出なかった。
金閣寺があと少しだったので、がんばって最後まで読んだのだ。
で、続けて、平野啓一郎氏による解説が書かれた、100分で名著を読んだ。なるほどー、とうなずくことがたくさんあった。
氏の小説も読んでみたいと思った。
いろんなメタファーが隠されているという指摘が、この小説をより深く理解する手助けになったような気がする。
ちょっと納得がいかない箇所もあったけど。
絶対の存在というのは、自己のアイデンティティを保証してくれる一方、他者との関わりの中で障壁にもなる。
ほんとに共感することが多い。
あまり共感しすぎると現実社会との折り合いがつけられなくなってしまいそうで怖いけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?