最近の記事

一日音楽とともに 15

こんばんは、がまです。 最近、というより山口県に来てから外に出たい、ドライブしたい欲がとまらなくて少し困ってます(苦笑) 理由を考えてみたのですが、山口県という人生で初めて来た場所で一人暮らし、淋しさを紛らわすためにとにかく楽しいことをして、考えないようにしているのかなと思い始めました。 でも、それで精神的にはなんとか正常と異常のバランスを保っていて、大きなトラブルも起きていないので、いいのかなとも思ってます。 今日も大雨予報なのにドライブしてきました。そして一人でラー

    • 一日音楽とともに 14

      こんばんは、がまです。 今日は、長門峡へいってきて往復10㎞以上、絶景を楽しみながら歩きました。最高でした。 川が青っぽく神秘的で、滝も流れていてマイナスイオンを感じながら、日ごろの考え事を整理するのにすごく良い場所でした。 歩くことで、脳が活性化されてごちゃごちゃしていた感情や考えもすっきりしました。 自分が傷ついていると感じて時間が止まっているように思えても、自然界はお構いなしに、様々な活動を行って時間が流れているんだとわかりました。 失敗を重ねて重ねて、何年も経て強く

      • 一日一日音楽とともに 13

        おはようございます。がまです。 今日は日記らしいことを書こうかなと思います。 今日は、眠れず1~2時間間隔で目が覚めて、5時からは完全に起きていました。 寝不足で疲れた体を起こして、シャワーをあび、食堂のご飯を食べ、いま読んでいる「思考の整理学」(外山滋比古著)を読んで、いろいろ準備を終えて7時40分ごろに職場へと向かいました。 思考の整理学で、日々過ごす中でどの時も思考を働かせる時間で、重要なのは考えたい事とは別のことに夢中になっている時に、考え事をすることだというの

        • 一日一日音楽とともに 12

          こんばんは、がまです。 前回フラれて、精神的に参ってしまったんですけど、色んな人、例えば職場の方や友人、家族等に相談してみたら段々と気持ちが落ち着いてきました。 それでも、まだ苦痛は残ってるんですけどなんとか活気は残っている状態です笑 そして、相談やQuaraなどのサイト、書籍で色々聞いたりみたりして思ったのは、一人に拒否されたからといって自分の人生がこの世のすべての人に否定されているわけでもなく、新しいチャンスに巡り合えたいい機会なので、積極的に行こうということです。

        一日音楽とともに 15

          一日一日音楽とともに 11

          こんにちは、お久しぶりです。 がまです。 仕事もほんの少しずつですが、作業することが増えだんだんと疲れてきてなかなか更新できませんでした。 あと、仕事とは全く関係のないプライベートでの出来事で精神的にやられつつあり、辛い…恋愛です(笑) 気長にゆっくり時間をかけるものなんだと頭では理解しつつも、行動が逆のことをしてしまって相手に迷惑や魅力のない人だと感じさせているかもしれず難しさを感じています。 本を読んだりや友人と話したり(頻繫に相談しすぎて疲れさせているかもしれないで

          一日一日音楽とともに 11

          自信のある謙虚さと自信のない謙虚さ

          こんにちは、がまです。 嗜好を変えて普段思っていたことを描きたいと思い、このタイトルにしました。 5月頃のことですが、仕事をしている最中の空き時間で朝、思考の整理学を読んで自信はあっても謙虚さが大事だと書かれていて、そのことについて自分なりに思ったことがありました。 1.自信のある謙虚さ 自信のある謙虚さとはなにかついて、知識や経験から生まれる自信だけでなく、見た目や収入、持っている物(例えば車や服)など様々な事物からくる物理的な自信があり、そのうち知識や経験で得た自信をひ

          自信のある謙虚さと自信のない謙虚さ

          一日一日音楽とともに 10

          こんばんは、がまです。 10回目の投稿です。緩やかすぎてもはや一日一日音楽とともにどころではないですが、これからも投稿していきます。 この一週間、嫌なこと、嬉しいこと、悲しいこと、いろいろありました。 でも、友人、職場の人、知人などいろんな人と話して、本を読んで、ネットで色んな人の考え方を学んで、なんとかやり過ごしました。 その中でも、特に心に残ったのは、気を使いすぎないこと、思っていることは素直に伝えることです。 自分は、気を使いすぎてしまう性格で本音を言い出せなかっ

          一日一日音楽とともに 10

          一日一日音楽とともに 9

          おはようございます。がまです。 充実はいつまでも続かないことを学びました。 暗いはじまりでごめんなさい。 関係が終わったわけではないですが、不安を抱えてしまいますね。。。 でも、そんなときこそ一人じゃないということに気づき、親友の重要性にも気づきました。 生きづらい世の中、いろんなことが起こります。でも、皆さんも誰かに相談する、尊敬する人の生きざまを学ぶ、音楽を聴く、とにかくいろんなことに取り組んでみてください。 一人じゃないことに気が付くと思います。 そういうわけで

          一日一日音楽とともに 9

          一日一日音楽とともに 8

          こんにちは、がまです。 職場に配属され、ガチガチに緊張していて不安が強まっていくのを感じています。(苦笑) 来週から、色々と教えてもらえるというお話も聞いたので少しだけ楽しみです。 昨日は、友達と遊んできました。海鮮を食べて、景色をみて、歴史を学んでの一日で充実したと感じています。 今日は、富海海水浴場でボーっと15分ぐらい海を眺めた後、天神山山頂に登ってきました。 登りはそんなに危なくなかったですが、下りは滑るように下りたりと危なかったです。(笑) いい汗をかきました

          一日一日音楽とともに 8

          一日一日音楽とともに 7

          こんにちは、がまです。 最近、人を動かすをまた読み始めているのですが、当たり前のことなのに書いている内容を見ると新しい発見をしたかのように思考が変わっていくのを感じます。 まずは、あいさつ。次に人の事に関心を向け、非難や間違いを指摘しないことを意識しながら過ごしていきたいなと思うようになり、少しずつですが行動に移したら、自然と心が軽くなった気がして落ち着くようになりました。 なかなかすぐには変われないんですけど、相手の粗探しをしようと脳が動き始めたら、見方を変えるように

          一日一日音楽とともに 7

          一日一日音楽とともに 6

          こんばんは、もう5月も上旬が過ぎますね。 気温の高低差が激しくて体調を崩しやすい時期で、辛いですがリフレッシュしながら過ごしていきたいですね。 さて、今回はこの曲 サンタナ(feat. Michelle Branch&TheWreckers) - I'm Feeling you ドラムの入りからサンタナの独特のギターサウンドが奏でられ、ミシェルブランチの渋さもありつつ優しい女性の声が入っていくこの感じが凄く好きです。また、カントリー要素もありつつ全体的にキャッチーなロ

          一日一日音楽とともに 6

          一日一日音楽とともに 5

          おはようございます。 皆さん、ゴールデンウイークで気分転換できましたか? 自分は少しだけできました。 今日の音楽はこれ Blink-182 - Always この曲の爽快感、キャッチーなメロディ、歌詞、すべてが好きです。 切なさも感じられるのに、聴いていると気分が高揚します笑 ドラムやギターは、比較的早めのテンポで進んでいるのにボーカルのゆったりと伸びやかな感じが絶妙にあっていて、すごいと思いました。 さて、間隔が空きすぎて一日の振り返りではもはやないんですけど、ゴー

          一日一日音楽とともに 5

          一日一日音楽とともに 4

          こんばんは、がまです。 今日は晴れていて、気温も高い日でした。 こういう日は気分の上がる音楽が聴きたくなりますね。 なので今日は、この曲です。 It Don't Matter - Donovan Frankenreiter この曲を聴くと、ベースライン、ギターメロディ、ドラム、歌い方なにからなにまで気分が高揚します。知人から教えてもらったのですが、何回もリピートしています笑 今日の振り返り 今日は、騒音について考えるものがありました。騒音性難聴、言葉では聞くけど意外

          一日一日音楽とともに 4

          一日一日音楽とともに 3

          こんばんは、がまです。 今日は、雨が降っていて少し肌寒い日でした。 いよいよ今月も残りわずかの中、今日はこの曲です。 Rob Thomas - One Less Day この曲を聴くたびに、一日が過ぎてもあぁ、もう一日が終わってしまったというネガティブな気持ちよりも、今日も一日生き延びた(大げさな表現ですが・・・)と思えて自然と笑みになります。 今月も残りわずかですが、毎日が楽しいと感じなくても一日一日生き延びたことに感謝しながら日々過ごしていきたいです。 さて、今日

          一日一日音楽とともに 3

          一日一日音楽とともに 2

          こんにちは 今日はこの曲です。 Matchbox Twenty - Real World この曲を聴くと、いつも高揚する気持ちとほんの少し切ない気持ちになります。メロディーとリズムが心地よさと歌詞がそうさせるのかもしれないです。ぜひ聴いてみてください。 さて、先日病院の診察後、バスの待ち時間(バスの運行回数が少ない…)で防府天満宮とゆめタウン、イオンに行ってきました。 防府天満宮は、山口に来てから行きたかったところなので、天気はあまりよくなかったのですが行く事ができ

          一日一日音楽とともに 2

          一日一日音楽とともに 1

          こんばんは、そして初めまして 記念すべき、一回目の投稿です。 今日は、If You're Gone-Matchbox Twenty を紹介しながら今日一日を振り返りたいと思います。 アコースティックギターのアルペジオから静かに曲が始まり、ロブトーマスの優しくも渋い歌声でどんどん曲が進み、ドラムが入ったところから盛り上がるこの感じが、歌詞とマッチしていて聴いていて落ち着きます。 辛いことや苦しいことがあった時は、よくこの曲を聴いています。 さて、今日は一日ずっと座学研修で

          一日一日音楽とともに 1