マガジンのカバー画像

読書記録

28
仕事スキル向上のために読んだ本について、アウトプットします。 UXデザイン、プロジェクトマネジメントに関する本が多めです。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

悲劇的なデザインから学ぶ

悲劇的なデザインから学ぶ

おはようございます。

今日は外も雨で、丸一日やることがないので、昨日読み終わった本をもとにデザインについて徹底的にアウトプットして理解を深める日に自分で勝手に設定しました。

昨日読み終えた本はこちら!

最近はもっぱらデザイン系の本を読み漁っています。デザイン系出身でもなく、美術(お絵かき)も苦手、ファッションやパワポ資料作りのセンスも基本的にない私がどこまで成長できるのか、、、

なんとなく

もっとみる
【読書記録】マネジメントはあらゆることを数値化するところから

【読書記録】マネジメントはあらゆることを数値化するところから

おはようございます。

本日も元マイクロソフト役員の越川慎司さんの著書、『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』について、大事だと感じたトピックがあったので、アウトプットしていこうと思います。

1.測れないものはマネジメントできない最近業務でチームのマネジメントをしていることもあり、これはとても響きました。

私はソフトウェア開発を行なっているのですが、当然毎回毎回開発する要件の種類、規模、難

もっとみる
【読書記録】トップ5%社員の共通点 -なぜうまくいったのかを振り返る-

【読書記録】トップ5%社員の共通点 -なぜうまくいったのかを振り返る-

おはようございます。

本日はちょっと息抜きがてら、目に入った本をKindleで購入して読んでみたのでそれを記録しようと思います。

読んだ本は、元マイクロソフト役員の越川慎司さんの著書、『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』です。

幅広い5%社員の特徴が書かれていたので、その中でも私が特に気になって、心がけて実践していこうと思った習慣を書いていこうと思います。

手順化する・習慣化するPD

もっとみる
【読書記録】記憶はストレスになる

【読書記録】記憶はストレスになる

おはようございます。

本日も、携帯電話に搭載される日本語予測変換システム「POBox」や、iPhoneの日本語入力システムの開発者である増井俊之さんの著書、「スマホに満足してますか? - ユーザーインターフェースの心理学」の読書記録を書いていこうと思います。

1.見えない情報の心理的負担コンピューターの操作において、見えない状態を頭で記憶しておく必要があることは意外と多くあります。
誰もが普通

もっとみる
【読書記録】ユーザー評価の落とし穴

【読書記録】ユーザー評価の落とし穴

こんばんわ。

本日は、携帯電話に搭載される日本語予測変換システム「POBox」や、iPhoneの日本語入力システムの開発者である増井俊之さんの著書、「スマホに満足してますか? - ユーザーインターフェースの心理学」を読みましたので、その読書記録を書いていこうと思います。

1.ユーザー評価今回は、「ユーザー評価の落とし穴」という見出しで書かれていた内容について振り返っていこうと思います。

ちょ

もっとみる
【読書記録】成果を生み出す組織の条件

【読書記録】成果を生み出す組織の条件

おはようございます。

最近はもっぱらチームマネジメントのことばかり考えており、計画策定や進捗管理の方法については結構学べてきているかなと思っています。

じゃあ、上記のようなマネージメントを行えている前提で、成果が出るチームってどのような特徴があるのだろうと思い、株式会社ポテンシャル・ディスカバリー・コンサルティング 坂本健さんの著書、『成果を生み出す組織の条件:実践!チームマネジメント研修②』

もっとみる
【読書記録】インターフェースデザインの指針

【読書記録】インターフェースデザインの指針

おはようございます。

ここ最近、業務で新製品の詳細設計を行なっているのですが、画面仕様を決めていくのが難しくて、UIに関する本を読み漁っています。

本日は以下の本を読み終えたので、私自身の考えが覆された、印象に残ったポイントについて振り返ってみようと思います。

本書は論文や参考書、研究者の発表など、様々なリファレンスを参照して、UIに関する100の指針を説明してくれています。

参考文献から

もっとみる