見出し画像

「システムアーキテクチャ」って何?

■アプリケーションやWebシステムについて知りたい!
■プログラミングを勉強している、したい!
■将来エンジニアを目指している
■自分のアイデアをアプリケーションで実装したい
1分だけ時間下さい。今日から使える知識共有します。

---------------------------------------------
はじめまして。東工大発ITベンチャーGoMA(ゴーマ)株式会社で代表をしております現役大学生の「平賀良」と申します。
学生起業家です。よろしくお願いします。

今回は上記の方向けに「システムアーキテクチャの重要性」についてご紹介させていただきます。

あなたの時間を無駄に搾取するので失礼なので、僕の考えを1000字以内でまとめるという挑戦をします。
毎日「短時間で学べる情報」を配信していく予定ですので、良かったらフォロー/いいね!よろしくお願いします。

---------------------------------------------
例えば、アプリケーションを作る際に

「エンジニアがコードを書いてプログラミングすれば
アプリケーションが完成する」と思っている方はいませんか?

実はアプリケーションを作るのに一番大切なのは
「システムの設計」を考えることです。

アプリケーションができるまでのフローは以下の通りです。

発注者側が「要求定義書」を提出する

開発者側が「要件定義書」を作成する

設計する

実装する(プログラミングする)

納品する

参考:「要求定義」と「要件定義」の違いについて

解説していきます。

まず
発注者側が「作りたいアプリケーション」をビジネス的な視点でまとめて「要求定義書」として開発者側に提出します。

それを
技術的な視点で再現可能かどうかを考慮して「要件定義書」として
開発者側が作成します。

その「要件定義書」をもとに、
システムの基本設計や詳細設計について決定し、
指示書を作成することで
「実装するエンジニアに対して指示を投げる」ことができます。

「要求定義書を受け取る~エンジニアに指示を出す」までの
工程を担当するのが「システムアーキテクチャ」の仕事です。

(家で例えると、
家の設計図を書く建築士が「システムアーキテクチャ」で
大工さんが「エンジニア」といえます。)

画像1

---------------------------------------------
このように考えると
エンジニアは指示書をもとに実装する仕事なので、
「エンジニアだけいてもアプリケーションを開発することはできない」
ことが分かります。

家の設計図が間違っていれば、家は建っても崩れてしまうのと同様で、
アプリケーション開発においても「システムの設計」を
しっかり考えることが重要です。

発注者側の要求を聞き、それに答えたシステムを設計し、
エンジニアが理解できるように指示書を作成する
という「システムアーキテクチャ」の仕事がいかに重要か
理解できると思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
良かったらこちらの記事も参考にしてみて下さい。

---------------------------------------------
【会社概要】
会社名:GoMA株式会社
称号:東京工業大学発ベンチャー(授与番号110号)
設立日:2019/12/9
代表取締役:平賀良
所在地:東京工業大学田町キャンパス
東京都港区芝浦3-3-6 CIC5階
資本金:300万円
事業内容:
■ソフトウェアの企画・開発・運用業務
LINEとウェブの連携したシステムの開発。
各種ウェブサービスの開発。
各種Windowsアプリケーションの開発。
■SES事業
■コミュニティマネージメント業務

---------------------------------------------
#起業 #起業家 #学生起業 #起業準備 #起業支援 #ビジネス #就活 #就活生 #スタートアップ #ベンチャー #投資 #投資家 #お金 #株 #株式投資 #コンサル #転職 #自己投資


起業したい若者の挑戦のために使わせていただきます! よろしくお願いします。