見出し画像

「マイルール」〜⑩生き方編〜

とうとう「マイルール」も重ねること、第十弾となった。

お前、どれだけ縛られて生きてるんだ?
お前、あれか?束縛されたい系なのか?

そんなことはない。(ーー)

どっちかと言うと、縛りたくも縛られたくもない系である。(どっちとも言えていない)

僕から言わせれば、人生に「マイルール」が無いことほど、危ういものはない。

例えばだ。朝あなたがニュースをつけたとき、こんな発表があったらどうなるだろうか?

次のニュースです。
本日より、我らが日本国における憲法を始めとした全ての法律、法規定、その全てが「無効」となりました。どうしても信じられないと言う方は、試しに近くの交番へ駆け込み、そこにいる警官を「ビンタ」してみてください。あなたが「傷害罪」及び「公務執行妨害」で逮捕されることは決してありません。なぜなら、そんな法律はもう無いのですから!それでは良い1日を。ハヴァ、ナイスデイ!!
以上です。

あなたはこのニュースを聞いた後、どうするだろうか?

とりあえず会社に行って上司を殴る?仲間を募って銀行に攻め込む?

おそらくそんなことはしないだろう。(しない人であって欲しい)

おそらく「不安」になり「迷う」はずだ。
これからどうなるんだろう。。これから大丈夫かな。。どう生きていこう。。

と、こんな風に。

何が言いたいか。

僕たちには生きる上での「ルール」が必要なのだ。迷わないように、先が不安にならないように、より良く生きてゆくために

自分だけの「マイルール」、これが必要なのだ。(最初からそう言え。)

と言うわけで、記念すべき(なんの記念だ)マイルール第10弾、「生き方編」だ。2桁記念として(何回言うんだ)少し大きめなテーマを取り上げたい。

それでは初めて行こう。

「僕の生き方マイルール」

・基本、どうでもいい

僕は基本的に「自分が幸せになること」以外どうでもいい。あ、なるほど。お前そっち系か。自己中な感じだな?そんな声が聞こえそうで、実際は聞こえない。

べつに周りが不幸せでいいとは言っていない。他人が全員ドン底では僕もなかなか幸せにはなりにくいからだ。ただ、日常のほとんどのことはどうでもいいと思っている。僕たちは「気にしい」だから、起こった出来事、見たこと、聞いたことをいちいち気にしたり、イライラしたり、反感を持ったりする。

ただ、実はほとんどがよく考えれば自分には関係ない。誰かが浮気した。誰かが失言をした。どうでもいい。べつに僕の人生に何の影響もない。「幸せ値」はびくともしていない。

なぜ気になるか。それは「頭が暇」だからだ。そして、他に人生に影響するような「重大な悩み」を抱えていない幸せ者だからだ。

・誰も攻撃しない

竹槍で突くから、突き返される。矢が飛んでくる。時には大砲が飛んでくる。攻撃しない。気に食わなければ、スッと自分が離れる。風のように軽く受け流す。これが美しい。

確実に死なない方法は一つ。「誰よりも強くなること」ではない。「見えないところから攻撃すること」でもない。武器を捨て、戦場を去る事だ。武器を持っているから攻撃したくなる。中には行き詰まって、自分を攻撃することまである。今すぐに武器は捨てよう。同時に、受け流す技術も身につけよう。

攻撃しないから、攻撃されない。屁をこくから、嫌われる。(それは少し違うだろう)安心だから人も集まる。仮に攻撃されても、サラリと受け流すから、ノーダメージ。さっきも言ったが、「どうでもいい。」それで良いのだ。

・自分の価値を気にしない

苦しい時ほど、人は自分の価値が気になってくる。あれ、うまくいかない。もしかして自分ってダメなのかな。。昨日の夜まで、お笑い番組を見ながら酒を飲み、馬鹿づらでケラケラ笑っていたのにも関わらずだ。正直言って、価値があるとか、ないとかそういう問題ではない。ただ、「納得できるか、そうでないか」があるだけだ。

ほとんどの人間は、誰にも知られず、何者でもなく、死んで、忘れ去られる。それで良い。結局は、自分が納得できるかどうかだ。人生の質を上げていくのもいい。ただ、自分の「納得力」も上げていかないと、それは永遠に不満である。

・事実だけを受け取る

「女子トイレに入ろうとしたおじさん」を見てどう思うだろうか。変態。最低。イタい。いい年こいて、人としてダメ。犯罪者。(自分で言っといて、なんか辛い)そんな感じだろうか。

ただ、それは全て、事実だけを受け取れていない。勝手な妄想・感想・思い込みが入ってしまっている。実はただの勘違いかも知れない。(僕も何度か間違えて入ってしまい、慌てて飛び出た)病気を持っている奥さんがあまりにも出てくるのが遅いので、心配して声をかけに行ったのかも知れない。

これは極端な例だが、日常で似たような判断をたくさんしていないだろうか。特に人を判断するときに。他人の一言、行動で、相手の人間性の全てを判断してしまっていないだろうか。そんな判断をしていたら、周りは敵だらけ、灰だらけ(?)だ。

戦いを好むのならべつに構わないが、僕はそういうわけにはいかない。言ったことは「ただそう言った」だけ。ただそれだけだ。他のことは考えない。

事実と妄想・感想・思い込みは分ける意見と人間性は分ける。そうすると、本当に避けるべき人間はほとんどいなくなる。そして、より的確に距離を置くべき人間と距離を置くことができる。

・正論おばけにならない

正論で論破するとスッキリする。正論があれば人に言うことを聞かせられる。これはなかなか危ない。きちんと、人の心は離れていっている。正論は全てを切り裂く刀だからだ。いつも論破される人と話したい人は少ない。(少なくとも僕は怖いからいや)

確かに、正論は正しいものだが、相手の意見や意思を切り捨てる姿勢は、全く正しいとは思わない。

べつに切って教えなくていいじゃないか。寄り添って、守りながら、少しずつ一緒に修行していけばいいじゃないか。殺さずに教える方法がきっとあるはずだ。

・偏らない

人は傾くとコケる。善悪、賛否、思想、哲学その他様々なことで、偏らない。偏りが行き過ぎを生む。すぐに足元が危うくなる。コケるのを止められなくなる。ちょうどいいと良いが、行きすぎると逆に悪くなる。そんなもの世の中にはごまんとあるのだ。「過ぎたるは及ばざるが如し」そう言うことだ。

・最底辺で生きる

ポジティブに生きよう!!俺には価値があるんだ!!!笑顔が一番だ!スマイル、スマイル!!!!確かに素晴らしいが、必ず疲れる。人間の顔は真顔が自然なのだから、笑顔には筋肉を使う。疲れて当然だ。

プラスの状態を否定しているわけではない。それに疲れた時は、何の役にも立たない。ただ生きてるだけの、でくの坊の自分も、それはそれでいい。そんな風に思うのもOKということだ。「ポジティブ」で疲れていたら、これは本末転倒だ。何のための「ポジティブ」か。(言いすぎました、すみません)

・今を生きる

自分はそんなに頭が良くないから、過去のことは忘れちゃう、未来のことはわからない。そんな感じで、今だけに生きる。好きなことをしてもいい。やりたいことを頑張ってもいい。今できることを精一杯やってもいい。今休むのが必要と思ったら、堂々と休んでいい。

偉そうなことを言ってくる人間もたくさんいるかも知れないが、誰も預言者ではない。彼らの価値観・経験の中でものをを言ってくるだけだ。それはあなたの人生とは関係ない。あなたが納得できれば、それが正解だ。

今の自分は「これ」をやることだな。そんな納得した一日を送り続けることだ。それがきっと未来の「納得」にもつながっていくと信じているからだ。


いかがでしたでしょうか。今回はいつもの「くその役にも立たない」マイルールとは少し、雰囲気が違ったことだろう。ん?これも役に立たない?(メンタルブロークン)

大丈夫。ここに残すことで、少なくとも僕の役に立つ。マイルールだから、いいじゃないか。それで文句はないだろう。(うん。少なくとも今は聞こえてこない)

一度、あなたも書いてまとめてみることをお勧めする。驚くほど、人生に迷いが少なくなる。そして、驚くほど「まとまらない」ものだ。これはまだ未完成。ただ、今のところはこんな感じだ。こんな感じで生きていく。

ぶっちゃけ、テーマ画像の女性のような感じで、「穏やかに」「安らかに」「軽やかに」「幸せに」生きていければ、それでいい。

これがあなたの人生に、「生き方」を考えるきっかけになれば、これは光栄なことである。あなたの人生に神のお導きがあらんことを。(アーメン)(いい加減エセキリシタンを辞めたらどうだ。)

以上

それではまた!








この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#習慣にしていること

130,825件

お金はエネルギーである。(うさんくさい)