えんじゅ

葉山で鍼灸・アロマ・呼吸レッスン。立ち止まり、自分と向き合う時間。身体や心の状態に気づ…

えんじゅ

葉山で鍼灸・アロマ・呼吸レッスン。立ち止まり、自分と向き合う時間。身体や心の状態に気づき、自分を知っていくことを大切にしています。いきいきと自由に、自分らしく生きていくことをサポートしています。 https://www.harikyuaroma-enju.com

マガジン

  • 施術事例

    実際の施術事例をご紹介いたします。

  • パニック障害・自律神経失調症

    パニック障害や自律神経失調症のアレコレ

  • 【養生】

  • トータルコンディショニング

    トータルコンディショニングのこと。お伝えしたいこと、想いなどを書いています。

  • 呼吸

最近の記事

  • 固定された記事

日々、体をいいコンディションでいたい人の【養生思考】第1章

あなたは今、不調で悩んでいる。今の状況から脱したい、あなたは何をしますか。 不調で悩んでない方も、もっと楽に、より素晴らしい可能性があるとしたら。 未来への希望の種蒔きをしていきませんか? はじめに下の図は、不調で悩んでいる方の心情を図にしています。 不調で悩んでいる方が陥りやすいループや、どのような行動で解消していくのか、治療思考と養生思考を用いて説明していきます。 例えば、肩こりで悩んでいる方がいます。 肩こりで悩んでいる方の心情としては、楽になりたい、現状か

    • 体調が良くなり自然に湧いてくる、こうなりたいなという欲

      過去にパニック歴があり初診時は胸の辺りがソワソワするのが辛くて、不安で仕方なかった。以前は心療内科に通院して薬を処方してもらっていた。時々、症状があると精神薬ではないが内科で処方してもらった漢方で落ち着くことがあったので、何かあれば漢方を飲んでいたけど今回は一向に落ち着かない。 去年の秋に当院に問い合わせをしてくださり、その時はタイミング合わず調子も良くなってきたので来院までは至らなかったですが、今回はこのままでは辛いということで予約をしてくださいました。 呼吸は非常に浅

      • 人混みが苦手で、子供の行事に行けると思えるようになるまでの過程

        人と話すと緊張してしまい、気を失いそうになるときもある。 初診時は身体の緊張も強く、硬直してるような状況でした。 パニック症状があり、ショッピングモールはもちろん、スーパーも躊躇してしまうぐらい人がいるところが苦手で、その場から逃げたくなってしまう。 本当は子供の行事も行きたいけど、行けない状況でした。 最初は緩めることに徹底して、途中から少しの時間で体操なども取り入れ、身体の使い方も修正していきました。 まず最初の変化は、食欲が全くなかったのが、食べれるようになっ

        • ストレスが体調に影響出てた方が、ストレスあっても身体は大丈夫になってきた事例

          先日の患者さんとの会話から。 僕:調子いかがですか? 患:仕事がストレスフルでメンタルしんどいんです。でも身体は大丈夫なんですけど。 以前はストレスがかかると、身体がガチガチになり、メンタルも余裕がなくなり、いき過ぎると燃え尽き症候群になられてました。 最近はストレスがかかってきても、以前みたいな身体の反応は減ってきてます。 身体が以前より強くなってきているという印象です。 身体が楽というのも、今までの活動量、ストレスを減らしたことで楽になることと、同じような状況で楽

        • 固定された記事

        日々、体をいいコンディションでいたい人の【養生思考】第1章

        マガジン

        • 施術事例
          4本
        • パニック障害・自律神経失調症
          3本
        • 【養生】
          32本
        • トータルコンディショニング
          35本
        • 呼吸
          24本
        • 身体作り
          15本

        記事

          パニック障害において電車が乗れない中での段階

          パニック障害で乗り物に乗るのが不安、怖くて同じ乗れない中でも段階があると思っています。 僕としては乗れた、乗れないというだけでなく、その方がどのような状況(心境)なのか?というのも見ながら、最終的に乗れるを目指しています。 例えば、発症して間もないころは、私の身体はどうなっちゃったの、このまま死んじゃうかも、本当にパニックになっているわけで、この状況で電車どうこうの話しではないはずです。 そこから薬飲んだり、施術や日常生活のバランスを整えていく中で、身体や心が落ち着いて

          パニック障害において電車が乗れない中での段階

          12〜3年飲み続けた精神安定剤と抗うつ剤を断薬できた事例

          掲載許可いただきましたので、事例をご紹介いたします。 元々、10年以上前から、極度のあがり症で会議やプレゼンの前には精神安定剤を飲み、効かなくなってきては強いのと、どんどん沼にハマっていたそうです。 病院の先生に言ったら強いのを出してくれるので、心の中ではこのままではいけないと思いつつ、会社の代表をしているので引くにも引けないと常に葛藤を抱えられていました。 常にその場しのぎをしているからヒヤヒヤで、精神がすり減る日々。その緊張も限界を迎え出張帰りの飛行機で皮膚の痒みを

          12〜3年飲み続けた精神安定剤と抗うつ剤を断薬できた事例

          〇〇がいい、の前提を考えてみる

          例えば、呼吸法は身体にいい。 よいですが… それは、その方の状況によります。 パニック発作がでて、まもない頃は身体の緊張も強く、呼吸もかなり浅いです。この状況で呼吸法がよいと思ってしたら、全然吸えない、頑張って吸おうとしたら余計に苦しくなりむしろパニックになりそうになった。 ちょこちょこ耳にします。 〇〇がよいの前提には、その方の現状によって有効にも無効にも、悪化する可能性もあるということです。 その時々でやること、やったらよいことは変わっていきます。 一緒に考え

          〇〇がいい、の前提を考えてみる

          前より動けるもう大丈夫!は罠かも。

          もう休まなくて大丈夫と思っても休んでみるとよいです。 すぐ戻ってしまう、動くとエネルギー切れを感じられているので、回復し切っていない可能性が高いです。休むと一時的に回復して、気分もリフレッシュされるのでもう大丈夫と思いがちですが、罠です。笑 もう一つ考えられるのは内臓の動きが落ちている可能性が高いです。こちらは別の機会でお伝えしたいと思います。 例えば、スマホを充電して表示は100%になっても、すぐ減ってしまうのに似てます。実は最大充電容量が80%ぐらいに落ちている感じで

          前より動けるもう大丈夫!は罠かも。

          自信とは?

          自信の条件は自ら行動することにあります。 親からお小遣いもらって自信つく人がいないように、人から全部もらったもので自信つける人はいないですよね。 整えてもらうだけでなく、全てではないですが自信をつけていくために自分で整えるという体験がどうしても必要になります。 例えば、パニック障害で乗り物に乗る、苦手な場所に行くという行為での体験になりますので、行きつ戻りつつで自信つくまでにその分時間がかかります。 自信をつけるまで確実にスピード感をもって変化させていくのに、自分で整

          自信とは?

          トータルコンディショニングを"下垂"という視点から

          睡眠時間は取れてるけど、なぜかスッキリしない、日中も眠たいという経験はありませんか? なぜか? 今回は身体という視点から少し解説していきます。 僕が学びに行っている呼吸・整体の造語になりますが、"下垂"という状態があります。 下垂とは、一言で表すと腑抜け。 これは精神論ではなく、身体がそのような状況になり、症状でいえばドヨーンとだる重い、できれば横になっていたい、やりたいと意欲はあるけど行動に移せない、重症になると意欲すら湧かないなど、心当たりある方もいらっしゃると思

          トータルコンディショニングを"下垂"という視点から

          リセット

          こんにちは。えんじゅの武田生宇です。 7月から、産休に入りました。 しばらく一旦停止の時間です。 産後復帰は、気持ち早くしたいと‥感じていましたが。 肉体の変化と、また新しいライフスタイルの創り直しの時期だとも感じているので、ゆっくりとこの時間を過ごしたいと思います。 流れの中で、ふと足を止め、周りを見渡す様に。 また、空から自分の人生を眺めるような気持ちで、今の季節を眺めると。 気がつくことが、たくさんあります。 新しく受け取るもの。 以前は、大切にしていたけれ

          自分を大切にする、その一歩先へ

          「自分を大切にする」って、具体的にどのようなことなのでしょうか。 身体を休めること? 心が求めることをすること? ご褒美をあげること? もちろん、これも選択の1つです。 ただ、無理させちゃったから、我慢しているから。 「大切にするね」というものだったら‥ マイナスになったから、±0にしようという。 鞭使ったから、飴で慰めて、の繰り返しという風になることも。 本当に、自分を大切だと、当たり前に感じていると。 そんな大切で、豊かな存在の自分を苦しませたりする環境や状況

          自分を大切にする、その一歩先へ

          自分の感情が、わからなくなる時

          感情って、とても掴みづらいものです。 そして、表現の仕方が難しいものもあります。 『喜怒哀楽』 気持ちの良いもの、また他人に受け取ってもらいやすいものだと、すんなりと表現できるけれど。 大人に、なれば、なるほど、蓋をしていってしまいます。 例えば‥ 「怒りや嫉妬心を持っている自分は、恥ずかしい。隠そう、抑えよう。」 「悲しくて、ウジウジする自分は、弱くてだめ!」 「本当は嫌だけど、相手に嫌われるかもしれないから、とりあえず、YESって言おう。」 「めちゃくちゃ

          自分の感情が、わからなくなる時

          「変われない」そんな時は。

          変わりたいのに、なかなか変わらなくて辛い。 そんな時があります。 数ヶ月単位、もう年単位。 何十年来の悩み、などもあるかもしれません。 ずっと、ずっと握りしめているもの。 それは、とても大事にしている「思い」。 つまり、変わらない「⚫︎⚫︎な自分」という、否定している自分や状況を前提(ベース)を握りしめているとう事実も見えてきます。 その前提の思いがあるから、変わりたいのです。 「変わる」ってなんでしょうか。 目の前の事実が、良いと思った方に変わったこと? マ

          「変われない」そんな時は。

          リラックスしたい時は、現実に戻る

          リラックスするって、どんなイメージでしょうか。 ゆるゆるで、脳内御花畑で、現実から少し逃避しているような? 実は、違います。 リラックスは、今、目の前に起きている事をそままに捉えられること。 現実的になるということです。 無意識的に緊張している。 プレッシャーを感じ続けている。 リラックスしてない時とは、どんな時でしょうか? 緊張し、かたまり、息苦しい状態は、盲目的な状態になっている。 つまり、現実を捉えきれない苦しい状態のことだと、私は思っています。 緊張の根

          リラックスしたい時は、現実に戻る

          まぁいっかと自然に思える

          昨日トータルコンディショニングをしていた時に、娘が乱入してきて、背中や足の上に乗ってきたり邪魔をしてくる。 以前は集中しているのに邪魔された、せっかく時間を作ったのに自分が思うようにできずイラッ。 とにかく自分がやりたいようにできないと許せない。 呼吸・整体始めた時は、身体調整するスペースを作り、ヨガマット用意して、動きはあっているのか、確認用に動画も撮って始まる前にやたらと儀式が多い。 始めたと思えば、身体と心を整えるには全集中して感じるぞ、最初から最後までやり切る

          まぁいっかと自然に思える