GOICHI

即興表現、パントマイム、クラウン(道化師)、ダンス、漫才等を舞台などで時々披露していま…

GOICHI

即興表現、パントマイム、クラウン(道化師)、ダンス、漫才等を舞台などで時々披露しています。

記事一覧

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第九回「人生は20代(60代)で決まる」その1

「人生は20代で決まる」(メグ・ジェイ著、早川書房)という本の存在を知り、買って読みました。 この連載してなかったら絶対関心を持たなかった本。出会いに感謝です。 …

GOICHI
8か月前

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第八回「小さい子を見るとひたすらかわいく思う」

60代になって20代の頃とメンタルが意外に近いなと感じて驚いたのが、このシリーズを書き始めたきっかけなんですが、一つは小さい子どもに対しての気持ちの表れ方です。 こ…

GOICHI
8か月前
1

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第七回「自分の心を自分で癒す」

こんなにある60代と20代の共通点シリーズ、第七回。 正直、最初は5回位でネタがつきると思ってました。 でも、意外にまだ沸いてきますね。10回くらいいけるかも、です。 …

GOICHI
8か月前
1

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第六回「楽しそうな人を見ると楽しくなる」

「毎回楽しい、楽しいって書いているけどさ、何が楽しいかって人によって違うんじゃない」。 先日、知人からこう言われました。 そう、全くその通りですよね。 で、こんな…

GOICHI
8か月前

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第五回「将来に不安を感じる」

先日、漫才の「M-1グランプリ2023」の予選に出場しました。結果は昨年に続いて一回戦敗退。。。 ただ、昨年ほど緊張せず、会場の笑いも結構とれて楽しめました。 予選出場…

GOICHI
9か月前
1

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第四回「やりたくない事はやらない」

前回、バナーについて触れましたが、写真撮影やサイズ設定などは内田将大氏、デザインは介護福祉士で写真やパントマイムや占いでも活躍されている、りさ氏に描いて頂きまし…

GOICHI
9か月前
1

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第三回「パートナーと二人の生活になる」

スキ、ありがとうございます。ひとつでも付くと嬉しいですね。 あと、素敵なバナーをパントマイムスクールの先輩で映像制作など幅広く活躍している内田将大氏に作成しても…

GOICHI
9か月前
2

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第二回「他人からあまり期待をされなくなった」

第一回に「スキ」を一ついただき、早くも自己ベストに並びました‼ ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。 60代と20代の共通点の第二回は、他人から…

GOICHI
9か月前
1

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点          第一回「やりたいことが見つからない」

GOICHI(ゴイチ)と言います。会社勤めしつつ、約10年前からクラウン(道化師≒ピエロ)、パントマイム、即興ダンスなどを習い始め、月一くらい舞台にも立ってます。小劇場…

GOICHI
9か月前
1

創作早口言葉です!(その3)

汽車で帰社した貴社の記者はシャキシャキした記者。シャキシャキ帰社した貴社の記者の汽車には貴社の社旗と貴社の記者の記者証。貴社の社旗の謝金と貴社の記者の記者証の謝…

GOICHI
5年前

創作早口言葉です!(その2)

どれ、どれ、これレコード?。これ、これ、これレコード。どれレコード?、これレコード?。これコード、これレコード。これとこれ、コードとレコード (情景)どれがレコ…

GOICHI
5年前

創作早口言葉です!(その1)

初投稿です!。テキストとつぶやきの区別がよくわかんなくて。つぶやきに入れたら字数オーバーで削り。改めてテキストに書き直してます。早口言葉を創作してみました。感想…

GOICHI
5年前
1
【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第九回「人生は20代(60代)で決まる」その1

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第九回「人生は20代(60代)で決まる」その1

「人生は20代で決まる」(メグ・ジェイ著、早川書房)という本の存在を知り、買って読みました。
この連載してなかったら絶対関心を持たなかった本。出会いに感謝です。

感想ですが、一言でいって、超おすすめ!!
著者のカウンセリングを通しての20代向けのメッセージですが、内容そのまま60代にあてはまる!

「20代は大切な時期。一つの曲がり角であり、大改革の時であり、以後の人生に想像以上の影響力を持つ」

もっとみる
【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第八回「小さい子を見るとひたすらかわいく思う」

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第八回「小さい子を見るとひたすらかわいく思う」

60代になって20代の頃とメンタルが意外に近いなと感じて驚いたのが、このシリーズを書き始めたきっかけなんですが、一つは小さい子どもに対しての気持ちの表れ方です。

こんなにある60代と20代の共通点の第八回は、「小さい子を見るとひたすらかわいく思う」

 電車などで小さい子、特に赤ちゃんを見ると、もう反射的にほんと可愛いと思います。
2-3歳までだと、目がだいたい合うし。アイコンタクトして、ちょっ

もっとみる
【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第七回「自分の心を自分で癒す」

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第七回「自分の心を自分で癒す」

こんなにある60代と20代の共通点シリーズ、第七回。
正直、最初は5回位でネタがつきると思ってました。
でも、意外にまだ沸いてきますね。10回くらいいけるかも、です。

「自分の心を自分で癒す」

心が何かで傷つき、癒しが欲しい時。
20代の頃、身近に癒してくれる人なんてそもそもいませんでした。
親は悩みを相談する相手じゃなかったし、先輩とか友人とかも、そうか、とりあえず飲み行こうか、ってなり、さ

もっとみる
【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第六回「楽しそうな人を見ると楽しくなる」

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第六回「楽しそうな人を見ると楽しくなる」

「毎回楽しい、楽しいって書いているけどさ、何が楽しいかって人によって違うんじゃない」。
先日、知人からこう言われました。
そう、全くその通りですよね。

で、こんなにある60代と20代の共通点の第六回は「楽しそうな人を見ると楽しくなる」
これをもっと早く書いておくべきだったかな、とちょっと反省してます。

何を楽しいと感じるかは人それぞれ。
たとえば、「自分は楽しそうな人を見ると腹が立つ。つらそう

もっとみる
【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第五回「将来に不安を感じる」

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第五回「将来に不安を感じる」

先日、漫才の「M-1グランプリ2023」の予選に出場しました。結果は昨年に続いて一回戦敗退。。。
ただ、昨年ほど緊張せず、会場の笑いも結構とれて楽しめました。

予選出場者は半分以上がプロで20代位の若者が多数。
勝ち上がろうと真剣なので控室から緊張感が半端なく、我々遠足気分のアマチュアと全く対照的なのが面白かったです。

で、こんなにある60代と20代の共通点、第五回は「将来に不安を感じる」

もっとみる
【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第四回「やりたくない事はやらない」

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第四回「やりたくない事はやらない」

前回、バナーについて触れましたが、写真撮影やサイズ設定などは内田将大氏、デザインは介護福祉士で写真やパントマイムや占いでも活躍されている、りさ氏に描いて頂きました。
ほんと素敵!!好評です。有難うございました。

ちょっと間があいてしまいましたが、60代と20代こんなにある共通点の第四回は、「やりたくないことはやらない」です。

20代の頃って、基本的にやりたい事しかやらなかったですよね。
「やり

もっとみる
【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第三回「パートナーと二人の生活になる」

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第三回「パートナーと二人の生活になる」

スキ、ありがとうございます。ひとつでも付くと嬉しいですね。
あと、素敵なバナーをパントマイムスクールの先輩で映像制作など幅広く活躍している内田将大氏に作成してもらいました!
ウッチーさん、ありがとう!!

60代と20代、こんなにある共通点の第三回は、「パートナーと二人の生活になる」

60代になって子供たちが全員独立して、日々の生活が妻と二人になりました。
なんと、20代の時以来!
共通点がどん

もっとみる
【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第二回「他人からあまり期待をされなくなった」

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点 第二回「他人からあまり期待をされなくなった」

第一回に「スキ」を一ついただき、早くも自己ベストに並びました‼
ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

60代と20代の共通点の第二回は、他人からあまり期待をされなくなった、です。

パフォーマーとして舞台に上がった時、客席から「なんか年取った普通のおじさん出てきたなあ」という、期待されてない雰囲気をひしひし感じたりします。

仕事でも、家族からも、友人などからも、最近めっきり

もっとみる
【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点          第一回「やりたいことが見つからない」

【GOICHIの楽々ちゃんねる】こんなにある60代と20代の共通点          第一回「やりたいことが見つからない」

GOICHI(ゴイチ)と言います。会社勤めしつつ、約10年前からクラウン(道化師≒ピエロ)、パントマイム、即興ダンスなどを習い始め、月一くらい舞台にも立ってます。小劇場やスタジオがほとんどですが。

noteは2018年に「創作早口言葉」を3作投稿して以来。(https://note.com/goichi51/n/n257d161f839b
自分では傑作と思ったんですが、反響は、いいねが一つだけ

もっとみる

創作早口言葉です!(その3)

汽車で帰社した貴社の記者はシャキシャキした記者。シャキシャキ帰社した貴社の記者の汽車には貴社の社旗と貴社の記者の記者証。貴社の社旗の謝金と貴社の記者の記者証の謝金は貴社に喜捨した

(情景)

 早口言葉の古典「貴社の記者が汽車で帰社した」をアレンジしてみました。元気のいい記者だったけどあわてんぼうで、汽車の中に大事な忘れ物!。届けてあげて、謝礼は辞退しました。

キシャデキシャシタキシャノキシャ

もっとみる

創作早口言葉です!(その2)

どれ、どれ、これレコード?。これ、これ、これレコード。どれレコード?、これレコード?。これコード、これレコード。これとこれ、コードとレコード

(情景)どれがレコードなのか若者に聞かれました。教えたのですが、若者はレコードを見たことがないので、コードと間違えたりしてます。指さしてもう一度教えてあげました。

モネとマネの姉に続く第二弾です。二人の姉が喧嘩している初投稿作のように、情景が目に浮かんで

もっとみる

創作早口言葉です!(その1)

初投稿です!。テキストとつぶやきの区別がよくわかんなくて。つぶやきに入れたら字数オーバーで削り。改めてテキストに書き直してます。早口言葉を創作してみました。感想ぜひお願いします!!

モネの姉のアネモネの物真似はマネの姉のアネモネの物真似とマネの姉。マネの姉のアネモネの物真似はモネの姉のアネモネの物真似とモネの姉

(状況)
印象派の画家モネとマネにはそれぞれお姉さんがいて、二人ともアネモネの花の

もっとみる