見出し画像

中2国語【アイスプラネット】と【枕草子】でテスト対策問題を作ってみた💕

光村図書出版の国語教科書であれば、中2国語の今回のテスト範囲は多くの学校で『アイスプラネット』『枕草子』になるのではないでしょうか。

そこで解説記事を出そうとしたのですが、『アイスプラネット』は読みやすい小説ですから解説するまでもないでしょうし、『枕草子』も有名過ぎる内容です。
ですのでこの記事では、「もしアヤが学校の先生だったらこんな問題を出したい」という目線で定期テスト対策問題を作ってみました。

問題篇だけで力尽きてしまった(約7300字!)ので解答は載せてませんが、解答は示さなくてもだいたいわかると思います。
私の問題意識を共有していただけたら嬉しいです💕
この記事にスキ・コメントが多く寄せられるなど、ニーズがあるようであれば解答篇も出したいと思います。
(べ、別に催促してるわけじゃ…あります
😝💦)

では早速レッツゴー!🍎

⚠️この記事はStudy部で開催中のイベント【立夏のStudy祭2022】のための書き下ろしです。

🍏「小説」読解のポイント

『アイスプラネット』に限った話ではないですが、小説では基本的に「登場人物の気持ちや状況の変化」が描かれます。入試や学校のテスト等ではそこがよく出題されます。
ですので、そのきっかけとなったできごと、セリフ、風景描写などを丁寧に押さえていきましょう。

『アイスプラネット』で言えば、「僕」とぐうちゃんとの関係性や、「僕」のぐうちゃんに抱いている気持ち(心情)が概ね次のように変化しています。
🐳「僕」はぐうちゃんの話が好きで、おもしろいと思っている
     ⬇
🐳ぐうちゃんにからかわれたと感じて少し疎遠になる
     ⬇
🐳ぐうちゃんがいなくて寂しいと感じる
     ⬇
🐳ぐうちゃんに怒りを露わにするが、手紙と写真が届きぐうちゃんの話が嘘でなかったと知る

それぞれ、変化のきっかけも押さえておいてください。
以下に示す私のテストでは、できるだけそういう部分を出題しています。

⚠️学校のテストでは本文全体が出ることは稀でしょう。
基本的には、ラストや後半の部分が出題されやすいです。
ただし、冒頭+ラスト、のように2つに分けて出題される場合もあります(特に長い作品である場合)。

🍏問題篇1

次の文章を読みあとの問いに答えなさい。

🌸第一段
春は( A )やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。
夏は( B )月のころさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。
秋は( C )。夕日のさして山の端いとちか うなりたるに、烏の寝どこへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛びいそぐさへあはれなり。まいて雁などのつらねたるが、いと小さく見ゆるはいとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言ふべきにあらず
冬は( D )。雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、火などいそぎおこして、炭もてわたるもいとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶ひをけ の火も白き灰がちになりてわろし。

🐣第百四十五段
うつくしきもの。瓜にかぎたるちごの顔。雀の子のねず鳴きするにをどり来る。二つ三つばかりなるちごの、いそぎて這ひ来る道に、いと小さき塵のありけるを、目ざとに見つけて、いとをかしげなるおよび とらへて、大人ごとに見せたる、いとうつくしかしら はあまそぎなるちごの、目に髪のおほへるを、かきはやらで、うちかたぶきて物など見たるも、うつくし。

🌕第ニ百十六段
月のいと明かきに、川をわたれば、牛の歩むままに、水晶などのわれたるやうに、水の散りたるこそをかしけれ。

✅問1
(1)この文章の作品名と作者名、成立した時代と文章のジャンルをそれぞれ答えなさい。
(2)作者がお仕えしていた人物の名を漢字4字で答えなさい。
(3)この作品は「( ? )の文学」と言われます。
空欄に入る形容詞を文章中から抜き出して答えなさい。
(4)小倉百人一首に収められた和歌で、この文章の作者が詠んだものを答えなさい。

✅問2
文章中の空欄A~Dについて。
(1)各空欄に入る語を答えなさい。
(2)AとDは具体的にはいつ頃を指すか、現代語でそれぞれ答えなさい。
(3)A~Dを、1日の中で時間帯の早いほうから順に記号を並べて答えなさい。
(4)空欄A~Dの後には、共通する「ある形容詞」が省略されています。
その語を答えなさい。

✅問3
やうやう」「山ぎは」「なほ」「飛びちがひたる」「をかし」「さへ」「とらへて」「おほへる」について、現代仮名遣いに直し、すべてひらがなで書きなさい。

✅問4
さらなり」「をかし」「いと」「言ふべきに(も)あらず」「さらでも」「つきづきし」「うつくし」の意味をそれぞれ現代語で答えなさい。
※「さらでも」は、指示語の指す内容を具体的に答えること。

✅問5
山ぎは」と「山の端」の違いを、簡単なイラストを描いて説明しなさい。

✅問6
月のころ」の反対語を文章中から抜き出しなさい。

✅問7
一つ二つ」(夏)、「三つ四つ、二つ三つ」(秋)はそれぞれ何の数を表現したものですか。

✅問8
夏について、文章の内容に照らして以下の各文の正誤を判断し、それぞれ〇×で答えなさい。
(1)月が出ていない夜のほうが風情がある。
(2)蛍はたくさん飛んでいるほうがよい。
(3)雨が降っている夜は良いが晴れている夜はあまり良くない。

✅問9
「秋」に関する描写には、他の季節の描写には見られない特徴があります。
その点について説明しなさい。

✅問10
つきづきし」とあるが、これは「何」が「何」に「つきづきし」なのか。
現代語で説明しなさい。

✅問11
基本的に「良い」と思う物事について語っている中で、唯一「良くない」と感じるモノが描かれている箇所があります。
具体的にはどんな様子を「良くない」と言っているか現代語に直して説明しなさい。

✅問12
第百四十五段の文章中に登場する「うつくしきもの」は、引用部分だと4つ出てきます。それぞれについて現代語に直して箇条書きで説明しなさい。

✅問13
第百四十五段の文章には、引用部分の少し後に
「なにもなにも、( ? )ものはみなうつくし。」
という有名な一節が出てきます。
作者がどんなものに対して「うつくし」と感じているかを考えて、空欄(?)に入る形容詞1語を文章中から抜き出して答えなさい。

✅問14
第ニ百十六段の文章で、作者はどんな様子に感動しているのですか。
用いられている比喩の内容に触れつつ説明しなさい。

✅問15
「をかし」とほぼ同じ意味の語を文章中から抜き出しなさい。

✅問16
あなたがこれまでに実際に見たことのある風景や自然現象の中で、最も「をかし」だと思うものを選んで紹介してください。
※テレビやネット等だけで見たものは不可とします。

🍏問題篇2

僕のおじさんは「ぐうちゃん」という。
…の書き出しで始まる文章について答えなさい。
(本文は必要に応じて教科書などを見てください)

✅問1
(1)この文章の作品名と作者名をそれぞれ答えなさい。
(2)同じ作者の作品で、1985年に出版された、作者の長男の名前がタイトル中に出てくる私小説は何ですか。その題名を答えなさい。

✅問2
作品のタイトルになっている言葉は、何を指す言葉ですか。
これについて次のように説明するとき、各空欄に入る言葉をそれぞれ指定された字数で本文中から抜き出して答えなさい。

(A:2字)で、一年に一度(B:6字)ときにできる(C:4字)

✅問3
「さすがに頭にきた。」(17ページ)について次のように説明するとき、各空欄に入る言葉をそれぞれ指定された字数で本文中から抜き出して答えなさい。

「僕」は、いつも(A:5字)話をしてくれるぐうちゃんの、(B:14字)な表情が好きだったが、今日の話のテーマはちょっと(C:2字)すぎると感じていた。
それでも宿題をするよりは楽しいと思い聞いていたが、「アマゾンでは普通に3メートルのナマズがいる」などというあまりにも(D:5字)ことをぐうちゃんが言い出したので、(E:6字)に扱われバカにされていると感じ軽く反発している。

✅問4
「むっとした。」(19ページ)とありますがそれはなぜですか。
このことについて次のように説明するとき、各空欄に入る言葉をそれぞれ指定された字数で本文中から抜き出して答えなさい。

ぐうちゃんが(A:5字)を見せてくれず(B:4字)をしてきたので、ぐうちゃんに(C:15字)と感じたから。

✅問5
「いや失敗した。」(19ページ)とありますが、「失敗」の内容を次のように説明するとき、空欄に入る言葉を12字で本文中から抜き出して答えなさい。

ぐうちゃんと同じように、自分も( ? )こと。

✅問6
「父」はぐうちゃん(由起夫君)について、「若いころに世界のあちこちへ行っていたから、日本の中にいたら気がつかないことがいっぱい見えているんだろうね。」と評しています。
(1)そんなぐうちゃんの生き方を「父」はどう思っていますか。
文章中から1語で抜き出して答えなさい。
(2)「日本の中にいたら気がつかないこと」とはどんなことでしょうか。
それを考える手掛かりが、最後に届いたぐうちゃんからの手紙にあります。
文章中の表現を用いて、40~50字程度にまとめて答えなさい。

✅問7
「母」は前問の「父」の話を受けて、
「あなたは何をのんきなことを言っているの。由起夫が、いつまでもああやって気ままな暮らしをしているのを見ていると、悠太に悪い影響が出ないか心配でしかたがないのよ。例えば極端な話、大人になっても毎日働かなくてもいいんだ、なんて思って勉強の意欲をなくしていったとしたら、どう責任取ってくれるのかしら。」
と言っています。
「母」のこの言葉を聞いた「僕」はどんなことを思い、どんな気持ちになりましたか。まとめて答えなさい。

✅問8
ぐうちゃんは、手紙を通して「僕」に何の大切さを伝えたかったのでしょうか。『不思議アタマ』という言葉が指す内容にも考えを巡らせつつ、自分の言葉で(本文中の表現を用いてもよいですが、それだけに頼らずに)50字~100字程度で説明しなさい。

✅問9
(1)あなたは、ぐうちゃん(由起夫君、由起夫)について「父」「母」どちらの見方により共感しますか。
(2)あなた自身はぐうちゃんのように生きていきたいと思いますか、それとも思いませんか。
(3)あなたが将来子どもを育てる立場になったときに、ぐうちゃんのような生き方をする親族が居候したらどう感じるでしょうか。
(4)あなたが「僕」だったとして、ぐうちゃんからの手紙を読んだら何を思い、ぐうちゃんにどんな返事を書きたいと思うでしょうか。
以上(1)~(4)のような問題意識を踏まえて、適切なテーマやタイトルを自ら設定して200字以上で作文しなさい。
(4つの問いすべてに解答する必要はありませんし、私が示した4つの問い以外に自ら問いを立てても構いません。)

🍏出題者より一言

いかがでしょうか?難しかったですか?
我ながら良い問題を作ったなあと思います(自画自賛😝)

『アイスプラネット』は本当にすばらしい小説ですね。
深いテーマを扱っていながら、中学生でも気軽に読める筆致に仕上げてあります。さすがは椎名誠先生。
光村図書出版でない教科書しか使ったことがない方も、ぜひ一度は読んでみていただきたいです。

私が作った最後の問い(問9)は実際にテストで出ることはたぶんないでしょうが、授業では考える機会もあるかもしれないですし、小説を本当に味わうならぜひ検討してほしいテーマです。
ぜひ、皆さんのお考えを聞いてみたいです。
コメントでも良いですができれば記事を起こして、私のこの記事を埋め込んでいただければ必ず読ませていただきます🙇‍♀️

そして『枕草子』
3大随筆の一つですが、随筆(エッセイ)とは「筆者の体験などから得た知識をもとに、それに対する感想・思索・思想などをまとめた文章」であるとされます。

…それって、皆さんが書いているnoteやブログもだいたい当てはまるのではないでしょうか。
『枕草子』が教科書に載るほど有名なのも、清少納言の鋭く細やかで優れた感性もさることながら、「現代人も共感できる」という理由があると思います。
ですので古文だから、高尚な文学だからとあまり構えず、楽しく読むのがよいと私は考えます。
言っていることは現代風に表現すれば、「春の夜明けってエモくない?
💕」みたいなことですし😝
…まあこの理は、『枕草子』だけに限らず古典全般に言えるのではないでしょうか。

それに、教科書には載ってませんが清少納言は『枕草子』でこんなことも言っています。
「説経の講師は顔よき。講師の顔を、つとまもらへたるこそ、その説くことの尊さも覚ゆれ。」(第三十段)

(アヤ訳)
イケメンに見とれていればこそ、説く仏法のありがたみもわかるというものだわ!💕
…というわけで、マックで「今年の国語の先生、マジイケメンでテンション上がるわ~」とか言い合っている女子高生と同じで、清少納言もイケメンが大好きだったようですね😝💦

清少納言に対して親近感を覚えてもらったところで(?)、今日はここまでにします。

最後までお読みいただき真にありがとうございました🙇‍♀️
今後もがんばりますので励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。
フォローは100%返します。

🍏アヤの最終問題💕

もしも、清少納言が世界を旅して「アイスプラネット」を見ることができたなら、『枕草子』にどんなことを書いたとあなたは思いますか。
自由に想像して考えて、清少納言になったつもりで創作する(現代語でも構いません)か、あるいはあなたの考えを述べなさい。



…もしも清少納言が「アイスプラネット」を見ることができたなら、どんな表現をするだろうかと想像すると楽しいですよね。
存外、椎名誠先生と同じようなことを言うかもしれませんし、そうでない独特な感性を発揮するかもしれません。
「アヤの最終問題」に対する解答、ぜひnoteで記事にしてみてくださいね。
『立夏のStudy祭2022』参加作品として、あるいは6月以降でもご紹介させていただきます!

大変だとは思いますが、テストの内容をも楽しんでしまうくらいの気持ちで受けてほしいです。
新年度初のテストに挑む皆さんの成功を心から祈念しています

またねー
💕

ドトールやスタバなどで中高生から大人まで一丸となって勉学に励む様子、いとあはれなり。家で一人で学ぶもをかし。
なにもなにも、学ぶ者はみな優なり。
(※優なり…すぐれていて立派だ。すばらしくすぐれている。)

🍎noteサークル「Aya's Lykeion」爆誕!💕

⚠️Lykeion(リュケイオン)は紀元前335年にアリストテレスが開設した学園から名づけました。
プラトンのアカデメイア(アカデミー)は有名ですね。

※プランに応じて受験・定期試験・内申点対策、資格試験、推薦・AO入試など何でも対応!
国語だけでなく文系も理系も、全科目できます!


🌸🍃Written by Koper&Aya , Your Study Partners!🐣💕

アヤから切実なお願い🙇‍♀️💕

あなたからのスキやコメント、サポート&オススメがとっても励みになっています‼️いつもありがとうございます🙇‍♀️😊💕

ちなみに、いただいたサポートは
🔖note執筆のための書籍購入、資格検定の受験料など
🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給
スマホ・Wi-Fi代
(止められたら記事の更新ができなくなってしまいます…ぴえん
😱)
するのに主に遣わせていただいています
🙇‍♀️
⚠️サポートとは、定額(100円・500円・1,000円)または任意の金額をクリエイターさんに投げ銭するnoteの機能です🏅

この記事役に立った、おもしろかったよ!ってときは、記事の下にあるサポートボタンをポチッとして、アヤ先生のnote活動を応援してもらえると嬉しいです!💕
PayPayでも受け取れます。こちらをタップ、またはQRコードを読み取ってください🙇‍♀️
(リンクとQRコード2022/5/18更新) 

https://qr.paypay.ne.jp/ljlq6xstm2zm6mMt

実は、コペル&アヤは資金不足により一時はnote撤退に追いやられました😭
note活動を充実させ記事の質や量を維持・向上するためには、あなたのお力が必要です!つきましては大変恐縮ですが、サポート・カンパや記事の拡散を何卒お願い致します🙇‍♀️

*コペル&アヤを応援したい、noteが楽しみだと思ってくれた方へ
Twitterやnoteのフォローがまだの方は、ぜひお願いします🙇‍♀️(フォロバ100%です!💕)
気に入った記事があればnoteのスキ💓ボタンをpush!🧡
誰かにおススメしたいほど気に入った記事があったら、以下の2つに記事のご感想を一言添えてツイート!🧡
・ @Girls_Study_com
・ おススメしたいほど気に入った記事のリンク
これをしてもらえるとめっちゃ嬉しいです😭

たくさんの人に読んでもらいたいので
ぜひ拡散・応援よろしくお願いしますm(*_ _)m
💕

⚠️noteのサポート機能も使えないしPayPayもやってないよ~、という方でもAmazonギフトなどあらゆる方法でのご支援が可能ですのでTwitterのDMや「クリエイターへのお問い合わせ」機能などでお気軽にお問い合わせください🙇‍♀️
@Girls_Study_com

本の紹介

🔖古典を楽しむ読めるおススメシリーズ。

🔖平安時代にタイムスリップして才色兼備の清少納言に古典文法を教わるという、男子高校生の妄想が爆発したようなラノベ風参考書💦
特におススメではないですがこういうのが好きな方はどうぞ
💦

🔖教科書の続きの物語が楽しめる!


#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて
#国語
#テスト
#試験
#恋愛
#小説
#Study
#勉強
#アイスプラネット
#椎名誠
#文学
#古典
#清少納言
#枕草子
#国語がすき


この記事が参加している募集

自己紹介

国語がすき

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕