RIKO

旅が好きな出版業従事者。病気したけど元気。

RIKO

旅が好きな出版業従事者。病気したけど元気。

最近の記事

手術跡とセルパンボエム

 甲状腺をとって3年経ち、傷もまあだいぶ薄くなってきたので、首回りには気を使わずに生活できている。そういや手術前に傷跡について聞いたら、ダンディな先生から傷跡に沿うような素敵なアクセサリーを探しなさいくらいにいなされたなあというのをふいに思い出したのは買った後だった。  旅行と外食に可処分所得の大半を使っていたので、この2年でそこそこの金額が残っていた。リングは手を洗う時に外してなくしそう、時計はもうちょい金額積みたい、ピアスは塞がってしまったし、イヤーカフはなくしたら泣ける

    • 日記29/12/21〜06/01/22

      12月29日 誕生日。朝、母親から正月用の海産物とホールのガトーショコラを受け取り。今季は正月に帰るつもりが、不穏な感染者の増え方と、同居人の年明け長期出張前の自粛期間につき、あきらめた。正月休み中に「三体」読みなおせねばで、まずは最初の巻から。3回目くらいなんでするするよめる。前日飲みすぎたので頼んで軽いごはんにしてもらう。よいワインを買ってくれてうれしかった。自分への誕生日プレゼントでサカイのスニーカーが届く。かわいい。 12月30日 三体をひたすら読み進めていく。ポケ

      • 新型コロナ禍の春①

        1月末。なんか変な病気が中国で流行っているらしいという話が聞こえてきて、そういや10年くらい前に新型インフルが流行ったことあるよね、そうそうあんとき香港に遊びにいってて、会社にばれたらきっとすごい怒られただろうねえなんて呑気な話をしていた。次の責了が終わったら友達に会いにホーチミンに行って、オーダーメイドとマッサージ三昧だよ、とANAでチケットをおさえたところだった。別口で台北もいきたいな、いやいやもしかしてヨーロッパいけるんじゃね?と毎日のようにカレンダーをながめていた。

        • 歯のインプラント手術2019

          自分が人生で一番お金かけているのは旅行で、二番目はたぶん歯だ。3か月に1度の定期健診に通い、大体なんか見つかって先生と顔を見合わせてまたか……となる。特に根の治療は生まれつき神経の管がものすごくわかりづらいらしく、保険内治療ですみません……と謝りたくなるくらいに手間のかかる治療を半年近く受けるはめになる。 今年はインプラントが1本増えた。甲状腺の手術後の体力低下時に暴れた奥歯を抜く羽目になり、その傷が癒えるのを半年待ってのオペだった。 インプラントはもう3本目で、1本目は10

        手術跡とセルパンボエム

          ハルヴァとリガの市場

          米原万里さんのエッセイ「旅行者の朝食」に収録されている、「トルコ蜜飴の版図」。ハルヴァという中東のお菓子に関する話である。いわく、油脂とナッツで麦こがしのような味がして、とにかくとてもおいしい、らしい。 ラトビアの首都・リガの中央市場で見つけたそれは、想像よりも華やかで、種類もとても多かった。その店で売られていたハルヴァは大きく2つに分かれ、ごま油ベースのものとひまわり油ベースのもの。そこにピスタチオやドライフルーツ、ヌテラなどが混ぜられている。ごま油ベースのものは香ばしさ

          ハルヴァとリガの市場

          甲状腺疾患で手術その後

           早いもので手術から1年以上たった。体調的には手術前と全然変わらないと言っていいくらい戻った気がする。  退院後1週間は朝6時に起きて3食とり、午前と午後に1時間ずつ散歩をして、ちょっと昼寝し、10時には寝るという規則正しい生活をしていた。この1週間は実家で過ごして食事も出してもらっていたので、栄養状態も非常によかった。退院日は帰宅の電車だけでふらふらだったが、ポケモンGOのおかげでよく歩き、体力はすぐ戻ったように感じた。仕事はメールチェックくらいで、復帰できるのか少し不安に

          甲状腺疾患で手術その後

          甲状腺がんだって⑨持ち物要不要リスト

          1.用意しておいてよかったもの ◎拭き取り用化粧水とコットン ビオデルマのスタンダードなやつ。点滴の針が入っているときには顔を洗っても洗いきれていない感があったので。あと気分転換によい。コットンもちょっとよい目のものを。 ◎ドライシャンプー 2~3日だけど、シャンプーできないときにあると気休め以上の効果はあった。目の粗いブラシも一緒に。 ◎オールインワン化粧水 手術当日は乳液禁止。本当はオールインワンもNGだが、時間くらい前につけておくならまあ問題ないでしょう、とのこと。資生

          甲状腺がんだって⑨持ち物要不要リスト

          甲状腺がんだって⑧術後3日目~退院

          2018年6月13日 寝て起きたらちょっとしびれ感がよくなり、何日かぶりにちゃんと寝たせいもあって気分がよい。頭がかゆくて、シャンプーできる日だけど我慢できずにドライシャンプーを使ってブラッシングした。今日からおかゆではなく通常食に。おいしくないということ以外は問題がない。 午前中にシャワー浴びて、外来で診察があったので久々にパジャマから着替える。ファイバースコープで声帯のチェックだったが、声も問題なく出ているし大丈夫だろうと軽い気持ちで診察室に入ると、はじめてのおじいちゃ

          甲状腺がんだって⑧術後3日目~退院

          甲状腺がんだって⑦術後2日目

          2018年6月13日 眠れていないわりに気分も悪くなく起床。スマホのケーブルが断線しているのか、充電ができなくなっていて対応に気がとられ、気がそれたのかもしれない。 首に刺さった管(ドレーン)が抜けるかまだ確定していなかったが、浸出液の量を見て大丈夫そうということで10時頃執刀医ではない先生が抜いてくれる。糸を切ってヌルリと管を抜くので痛みはないが、傷口がちょっとヒリヒリした。ドレーンが抜けたので下半身のみシャワーが浴びられるようになる。入院費の概算も届いたので、問題なく退

          甲状腺がんだって⑦術後2日目

          甲状腺がんだって⑥術後1日目

          結局どれだけ寝られたのかわからないまま起床時間。すぐに体温と血圧を測られ、採血も。とにかく横になっているのがしんどかったのでベッドの角度を変えて起き上がっている。最初の食事は3分がゆ、具なし茶碗蒸し、お吸い物にヨーグルト。完食しないと点滴が外れないというので頑張る。投薬が始まるが、特に問題なく飲める。痛み止めは1日3回までと言われているので、朝と昼すぎ、夜寝る前に飲むことにする。午前中に点滴1本打って、針も抜けた。吐き気なし、痛みもひいて昨晩よりだいぶ状態がよい。 寝ている

          甲状腺がんだって⑥術後1日目

          甲状腺がんだって⑤手術当日

          2018年6月11日 前夜は寝られないと困るので睡眠導入剤をもらって飲む。わりとしっかり寝て、朝6時に起こされる。禁食かつ飲水も7時までと言われ、できるだけ多く水を飲んでおくように言われる。8時すぎに点滴の針を入れにくる。針入れがうまい看護師さんで、ちょっとシニカルでおもしろい人だった。9時すぎに手術着に着替えさせられる。短い術着にバースショーツで足元がスースーする。 9時半前に手術室の看護師さんが迎えに来て、手術室へと移動。看護師さんがファンキーに派手な術着を着ていて、な

          甲状腺がんだって⑤手術当日

          甲状腺がんだって④入院から術前まで

          2018年6月8日 13時に入院病棟へ。相変わらず外来は地獄のように混んでいる。指定の時間にナースセンターに行き、入院手続きあれこれ。身長体重を測られて、リストバンドを巻かれる。6人部屋の一番奥のベッドに案内され、荷物の整理。  病棟担当の看護師さんが入院の注意事項あれこれをざっくりと説明してくれるが、本当にざっくりで「あとは読んどいてくださいね~」で済まされる。いろいろと予定が入るっぽいのでベッドで待機。その後執刀医の先生の問診、手術室の看護師さんによる説明&チェック、外来

          甲状腺がんだって④入院から術前まで

          甲状腺がんだって③術前の他の部分の治療・手続き系

          ①歯科治療 顔の腫れの原因と考えられる、上奥歯の根の治療。手術前に終わるように年明けから4月にかけて行う。手術とは違う意味でわりと壮絶かつ痛みを伴う治療だった。全身麻酔の際に管を入れるので、歯の治療は終わらせておくようにあらかじめ指示があった。手術後大きな治療は病院への確認が必要かつ、手術後は傷口の関係で1か月は治療は控えたほうがよいそう。 ※ちなみにどうしようもなくなって手術後2か月たたないうちに歯を抜いた。歯の痛みは何にも勝る。歯を抜く遠因はおそらく手術による体力低下なん

          甲状腺がんだって③術前の他の部分の治療・手続き系

          甲状腺がんだって②術前検査

          2017年11月20日 朝9時半前に受付、10人待ち程度だしと1時間ほどで戻ってきたらやたら時間がかかり、結局診察は昼前に。確定から初の診察なので、甲状腺全摘について模型を使って説明を受ける。他への転移がないか、副甲状腺を残せるか、反回神経を傷つけずに手術できるかなど。今月いっぱいで診察が終わりという先生に当たったせいか、あんまり説明も覚えていない。甲状腺の触診をされるが、特に何か新しい情報もない。年明けたら術前の検査を始めましょうと言われる。診察料810円。 ※この診察、必

          甲状腺がんだって②術前検査

          甲状腺がんだって①発覚から手術確定まで

          2017年9月20日深夜 顔の右側がなんとなく腫れてくる。痛みや熱感はなし、気のせいであってほしいと思って何もせず寝る。ものすごく忙しいのがひと段落して、友人と多少お酒を飲んだ日の帰りだった。 2017年9月21日 寝て起きても腫れているのは変わらないので、抗生物質でももらおうと近所のクリニックへ。血液検査を受けるも原因特定が難しいのでその場で系列の検診クリニックのエコー予約をとってもらう。 エコーをしても顔の腫れの理由はわからないが、甲状腺って何か言われたことありますか?

          甲状腺がんだって①発覚から手術確定まで