鍋田大蔵(進学ホームスクール スクール長)

進学ホームスクールのスクール長 不登校、中退などの大学進学を30年近く、個人指導で取り…

鍋田大蔵(進学ホームスクール スクール長)

進学ホームスクールのスクール長 不登校、中退などの大学進学を30年近く、個人指導で取り組んでいます。焦らず、一人で悩み込まず(していても)相談してみて下さい。ホームページから、相談シートでアクセス出来ます。 https://www.odawara-shingaku.com

マガジン

  • 飲食と人生(取り留めのない放言とレシピ)

    学習塾を経営していて感じるのは、生活のキホンの大切さです。特に食事は、生徒の学習効果にとても大きな影響があります。私が40年以上考えてきた、食事と人生についてのエッセイを披露します。

  • 学校に行けなくなった、不登校、高校生中退の皆さんに。

    気にいったら全部読んでみてください。「スキ」「コメント」お待ちしています。

  • 小中高校生の皆さんへ

    小中高校生の皆さんへ。気になったら、全部読んでみてください。難しい内容もありますが、すぐに読み終えることができます。

最近の記事

飲食と人生(取り留めのない放言とレシピ)その1

 世界には、主食を小麦粉、豆、芋、米などの中のただ一つを、人生を通じ て変えることなく、むしろその事を誇りにして生きている民族、国民がいます。中にはいる、というよりもほとんどといっていいでしょう。どの主食圏でも健康長寿の人たちがいて、どれが優れているかなんてとても断定出来るものではありません。  したがって、人間は何を食べるべきだろうか?という命題は、生まれた場所、気候風土に委ねるのが最も安楽で持続可能なスタイルだと思います。  ここ日本でも、馬鈴薯、甘藷、小麦粉、生魚(注:

    • 飲食と人生② 鶏スープ

      記事で紹介するレシピ鶏スープ 野菜スープ、自家製無化調ラーメン、台湾汁ビーフン、焼きビーフン、各種中華スープや中華料理、風邪、体調不良時のおかゆ、等に直ぐに使える便利な鶏スープのレシピ。  スープ作りは、任意の材料を煮込むだけなので誰でも作れますが、無化調(化学調味料無添加)の美味いスープとなれば、話は変わってきます。以下はほんの一例です。 滋養鶏青湯、白湯スープ※煮込んで3-4時間でまだ透明なスープを青湯、更に3-4時間煮込んで白濁したモノを白湯と言います。 用意す

      • 学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 13

        悩み方入門 君達1人1人にとって、将来性のある、生涯を通じて役に立つ、苦しくも、必ず、後で自分で自分を褒めることができる悩み方、もがき方を考えていきましょう。  何でも良いので、具体的に、実際に行動して、正面突破の方法を探しましょう。というのが今回の主題です。  近年は、学力、精神年齢、運動能力、知能などが、著しく早く成長し、飛び級制度、海外留学、中退してプロになる人達のストーリーを知ることが増えてきましたね。でも、そういう人達は、ほとんどの場合、親、プロの指導者、本で出逢

        • 学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 12番外編 ホームスクール昼食会

           基本的に、ホームスクール生は全員一人ずつ、朝の個人面談、個人指導の後に個室、半個室でその復習、予習、読書、英会話、地図描き、など忙しく1日を過ごします。  それでも、元気が無くなったり、不調の兆しがあると、恒例の昼食会を入れます。本人が作ってみたい料理やお菓子が有れば、優先しますが、みんなでサッと作って、楽しく食べるときは、お好み焼きが、定番です。  私は、広島出身なので、ひろしま式お好み焼きを 先ずは、1-2日前から調べさせます。 (私)究極の広島式お好み焼き、調べてき

        飲食と人生(取り留めのない放言とレシピ)その1

        マガジン

        • 飲食と人生(取り留めのない放言とレシピ)
          1本
        • 学校に行けなくなった、不登校、高校生中退の皆さんに。
          14本
        • 小中高校生の皆さんへ
          6本

        記事

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 11

          大人になる迄(まで)、死ぬな。  今日は、大変、深刻で、語るのも難しい話題である、自傷行為についてです。必ず、最後まで読んで下さい。(前半は、有りがちな、単なるココロの、(陥りがちな思考パターン)の例に過ぎません。)大切なメッセージは後半にあります。  陥りがちな、当の本人の思考パターンでは有りますが、根本的に間違っています。  又、何気ない同級生や友人に放った言葉が大変な結果をもたらすことを、事前に知っておく事の重要性も兼ねて書くことにしました。  不登校、高校中退した

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 11

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ(保護者様への提案)10

          恋愛、イジメ、上下関係、親子関係、個性などの不登校の直接的、間接的原因や遠因についての保護者面談で思うこと 我が子の不登校、高校中退を通して、保護者である御両親は、担任、学校、自治体などの対応。相談に追われ、急変する我が子の生活に心を痛め、子供とは立場は違えど、これからどうしよう??という巨大な不安にかられます。  彼らの問題を更に深刻にするのはその期間における親の直接的な子供への対応です。気がつけば昼夜逆転していた、ゲーム・ネットに没頭していた(現実逃避しようとして)更に

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ(保護者様への提案)10

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 9

           恋愛、イジメ、上下関係、親子関係、個性などの不登校の直接的、間接的原因や遠因についての面談  ( 当ホームスクールでは、生徒本人から直接、それらを聞き出そうとしたり、それに伴う犯人探しや制度批判は、しません。  なぜなら、本人の成長する原動力には、何ら寄与しないか、悩みを更に複雑化するからです。又、それらを直接の原動力にすると 彼らにとって本当に善いものは、生まれないと考えます。)  かと言って、つらい経験をし、直接、解消している訳ではありませんから、保護者様から観た原因

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 9

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 8

          どう学ぶべきか  以前、吉田松陰先生の話を紹介しましたが、言うまでもなく、知識、経験、技術、能力などを獲得する為の基礎学力(君達の場合、脳の訓練と言っても良い)は、重要です。  これには君たちには現実的に2つの方法が有ります。  一つは、大学受験用の基礎学力をひたすら伸ばす事です。直接、有益だと思えないような科目も含め、脳の訓練だ!!とか、大学生活を享受するための資格獲得のためだ!!とかゲームで高得点取るのと同じだ!って、無理矢理にでも自分を納得させる事で、頑張ります。

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 8

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 7

          このシリーズ6は、保護者様への提言でした。シリーズ4,5からの続きに戻り、皆さんに 健全で、本来のあなた方自身を引き出し、それらを強く、活気に溢れたものにしてゆく生活習慣の1つをご紹介したいと思います。 ( 不登校、登校、中退、引きこもりでなくとも、特に 全高校生(14--15才)にお勧めです。) 自分探し その後の面談 ー先生、専門学校へ行こうと思います ( 勉強してる時、集中力低い時、   よく言い出す質問です。) (私)何の専門学校に行きたいの? ー料理かゲーム開発

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 7

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 6

          不登校、中退、引きこもりの保護者様への提言 (今回は、シリーズ4、5の流れからのスピンオフです。出来れば 先にそちらを読んでいただくと、拙文が理解し易くなります。)  ホームスクールへ通い始め、生活のリズムが出来始めると、彼らは急速に元気になり、親とコミュニケーションを取ろうとするか、自分自身を見つめ始めて寡黙になり、別人のようになります。(ホームスクール生として、頑張ろうとしているだけなのですが。)  ここで大きく分けて、保護者様の対応は大きく二つに分かれます。  

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 6

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ。5それぞれの役割

          (4からの続き) ホームスクール生達との話し合いの風景です(彼らはすでにホームスクール生として1週間からは1ヶ月程度、通っていて、再スタートを始めつつあり、少しずつ、話し始めた頃のエピソードです。参考になればと、何本か書いてみます。)(当然の事ながら、皆さんは100人100様、私の受け答えもその人、その時、その状況で切り込む角度、深さは違います。しかし、私とそのスクール生、目指すモノは同じ、彼らの今日の元気、将来の夢、目標探しです。) 本人、ホームスクール、家庭がそれぞれ

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ。5それぞれの役割

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ。4 自分探し

          (3からの続き) ホームスクール生達との話し合いの風景です。 (彼らはすでにホームスクール生として1週間からは1ヶ月程度、通っていて、再スタートを始めつつあり、少しずつ、話し始めた頃のエピソードです。参考になればと、何本か書いてみます。)(当然の事ながら、皆さんは100人100様、私の受け答えもその人、その時、その状況で切り込む角度、深さは違います。しかし、私とそのスクール生、目指すモノは同じ、彼らの今日の元気、将来の夢、目標探しです。) 自分探し  自分は、何なのか?

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ。4 自分探し

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ。

           ホームスクール生達との話し合いの中で ( 彼らはすでにホームスクール生として1週間からは1ヶ月程度、通っていて、再スタートを始めつつあり、少しずつ、話し始めた頃のエピソードです。参考になればと、何本か書いてみます。) ( 当然の事ながら、皆さんは100人100様、私の受け答えもその人、その時、その状況で切り込む角度、深さは違います。しかし、私とそのスクール生、目指すモノは同じ、彼らの今日の元気、将来の夢、目標探しです。)  抗うつ薬について ( 私) 心療内科に通ってい

          学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ。

          学校に行くづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 余談

           引きこもり、夜型人間、ゲーム漬け、何だか不名誉なイメージが先行する不登校、高校中退ですが、私は、全くそうは思いません。  なぜなら、大きく、君たちが成長するチャンスだからです。  もちろん、学校にも成長する機会は数多く用意されています。  しかし、個人でも成長し、堂々と一人の大人になる方法は数多く有ります。   読書,スポーツ、様々な体験、そして最終的には総合的勉強、その努力の中で見つけた進学先を偏差値ではなく、あなた自身の努力の中であなたの心に生まれたゆめ、希望、目標によ

          学校に行くづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 余談

          学校に行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 本人編

           今回はいわゆる引きこもりについてです。本人編と保護者編に分けました。今回は本人編です。  その始まりはイジメ、友人関係、恋愛関係、暴力や脅迫、体調不良、親子関係、LGBTQ などなど、様々な直接要因、遠因があると思います。  学校という場所は一般的には君達にとって、大切、便利、安価、有利な機関です。しかし、一時的に無くても全く問題にはなりません。  そしてその間、自分で自分を育てれば良いのです。(コレが かなり難しいでしょうが、、、)このポイントで対処法が見つけられず、ほと

          学校に行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 本人編

          学校に行けなくなった、不登校、高校生中退の皆さんに。ケーススタディ E君

           ある10月の午前中の事でした。 塾部入学の面談、手続きに来られたお母さんに説明中、ホームスクール生が偶然、入室、彼は挨拶も出来ませんが気遣ってお茶を出してくれました。 怪訝そうなその方に少しだけホームスクールの事を話した所、突然、引きこもり気味の長男の相談をされました。  中1から始まった不登校傾向を 強い愛情と説得、努力でなんとか進学校に(合格させた事)  中3からは精神科、心療内科にも通い、3年以上投薬も受けており、高校とも話し合いの結果、最低出席日数を計算しながら

          学校に行けなくなった、不登校、高校生中退の皆さんに。ケーススタディ E君