見出し画像

学校に、行きづらい、行けなくなった、辞めてしまった君たちへ 12番外編 ホームスクール昼食会

 基本的に、ホームスクール生は全員一人ずつ、朝の個人面談、個人指導の後に個室、半個室でその復習、予習、読書、英会話、地図描き、など忙しく1日を過ごします。
 それでも、元気が無くなったり、不調の兆しがあると、恒例の昼食会を入れます。本人が作ってみたい料理やお菓子が有れば、優先しますが、みんなでサッと作って、楽しく食べるときは、お好み焼きが、定番です。
 私は、広島出身なので、ひろしま式お好み焼きを 先ずは、1-2日前から調べさせます。

(私)究極の広島式お好み焼き、調べてきた?  
 ーまず、小麦粉を溶いてクレープ上に広げ、キャベツと豚肉を載せて、そばを載せて、ひっくり返して、、、、。
(私)待て待て、かなり乱暴なレシピだね。私は、究極って言ったよね。
 小麦粉は何を使うの? 水だけで作るより、カツオの粉や魚粉、卵などは入れるとぐっと旨くなるよ。
 予め、引いておく油は何を使うの?  キャベツの切り方は? 
 モヤシや天かす、イカ天、エビ粉天もある。
 ネギのみじん切りは?  
 豚肉の部位はどこが良いの?
 チーズや餅、生海老、イカなどを入れるのも有る。
 料理名の由来を考えてみた?
 お好み+焼き だろ? もっといろいろ調べて見よう。君の想像力が大事だよ
 ー面白そうですね。
(私)何でも興味を持って真剣に取り組めば、楽しいぞ。

(数時間後)
 
 ー先生! 引く油はスーパーのサラダ油やてんぷら油の代わりに、豚の脂でやりましょう。コクが出るそうです。キャベツは冬の野菜なんですね。今が一番美味しいそうです。豚肉は、バラが良さそうです。
 天かすより、海老天かすか、イカ天が良さそうです。
(私)オイオイ、朝、出した課題を終わったか? それだけ調べたなら、英語にも、少なくとも、2時間はかかるはずだが。
 ーそう言われないようバリバリやったら、集中して、いつもより早く出来ました
 それより、僕のレシピ、どうですか?
(私)随分、色んなとこに目が向いていて、良いぞ。豚の脂身で始めよう。
国産の安いバラ肉は脂が臭うから、イベリコ豚のばらでやろう。安くてベトつかない。
 イカ天は確かに旨いんだが、袋の後ろにある材料表示見てごらん?  タンパク質加水化合物、アスパルテーム、スクラゲーム、アスコルビン酸、、、。
 ーうま味調味料の仲間、カロリーゼロの人工甘味料、酸化防止剤などですね。
(私)そうだね。じゃ、食品添加物の催奇性や糖尿病、肝臓へのダメージを警告してるサイトが沢山あるからそこでも調べてごらん。

 ーイカ天は、やめましょう。恐ろしいと思いました。
(私)中にはそういうの、少ないものもあるけど、揚げ油まで考えると自分で作るしか無いよ。良く調べたから、代わりに僕が特製海老天かす作ってあげるから、手伝えよ。
ーもちろん、教えて下さい。
(私)油は、圧搾の太白胡麻油を使って作ろう。
 小麦粉は地粉が旨味がある。
 ◯◯製粉のは、脱脂して、薬品の臭いがするし、旨味が、無いからね。
 君はこの干し小海老をすりつぶしてくれ。
ーわかりました。この太白胡麻油ってなんですか?   
(私)まずは、どんな種類の油も圧搾製法が伝統的製法で香り、味に個性があって、良いね。
 スーパーで見るサラダ油とか天ぷら油は乳化剤、分離剤を使って効率的に製造してる。化学式としては残留してないけど、熱を加えると薬品の臭いがするし、なぜか、旨味、香りがない。天婦羅作ってると油酔いするしね。
 太白とは、胡麻を生で圧搾したもの、熱に強く、胡麻の香りが少なく、甘みもあって、天婦羅などには特に良いぞ。
 酸化速度も遅く、使用用途も広い。よく見る茶色の胡麻油は、軽く炒ったモノは中口、深煎りは濃い口とか言うね。いわゆる焙煎ごま油だね。
 あの良い香りは、熱に弱いから、かけて食べるのが良いぞ。
 ーもやしやネギもなんか秘密がありますか?
(私)もちろん、ある。でも、今は言わない。意地悪じゃ無いぞ。
 君の口、鼻、頭を使おう。
 頭だけで調べるだけでなく、味わって、匂って、どんな料理にあうか、体験しなくちゃ、楽しくないだろ。
 いくら特産地でも、季節ハズレをカバーするために、化学肥料、農薬、品種改良などで買わないモノは、案外多いぞ。なんでかっていうと、はっきり言って美味しくないからだ。
 ー奥が深いですね。でも、面白いです。
(私)良いぞ。
 その面白がるということが、大切だぞ。興味を持ったら出来るだけ深く、広く、多角的に調べよう。
 今、毎日、地図描きしてるだろ。買って、食べて、旨くても、そうでなくても、君の頭の中にある地図上に1つずつ入れていくと忘れないし、楽しい君だけの美味い地図が出来上がっていくよ。

昼食会

 ー先生、このソース、甘く無いです。私には微妙です、、、、、。
(私)コレは、無農薬栽培の野菜と添加物無しのソース会社のウスターソースとケチャップ、ドミグラスソース、黒胡椒を、私が混ぜて作ったんだ。広島の有名ソースと比べると甘くないのはわかってる。
 でも、とりあえず、お好み焼き会は今後も定期的にするから、3回はこれで食べてみてくれ。慣れると、みんな、アレが異常に甘い事に、気付いてコレが良いですって、言ってくれるよ。


 料理工程のなぜ、
 材料のなぜ、
 調味料のなぜ、
 知識だけでなく体験を大事にする、楽しい学びの場はキッチンにもあります。

 ココでは書きませんでしたが、鰹節の工程、種類、用途、青のりの種類、産地別の全く異なる香り、、、、。
 マニアックに調べるだけでなく、食べて覚えるのは 楽しく、彼らを元気にします。是非、ご家庭でも。

 今日は、ほんのり基幹教育を意識したホームスクールの日常を紹介してみました。

小田原進学ホームスクール
スクール長 鍋田大蔵

他の記事はこちらから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?