見出し画像

【オルタナティブ学童】子どものうちから家事を楽しもう!

こんにちは!
2025年4月から今までの学童の常識を覆すオルタナティブ学童クラブを立ち上げようと思っている藤森です。

私の18年間の保育園・児童館・学童クラブ勤務で培った児童健全育成理論、
そして目指している理想の学童クラブについて綴っていこうと思います。

起業までの道程もストーリー形式で綴っていくつもりです!

最後までお付き合い頂けたら嬉しいです!


猛暑だと植物の成長が早い…

地元では
お盆に向けて桃の収穫がピークに入る予定だったのですが…
暑さで成長が加速しまくっています…。
今週が超ピーク。

ザックリ計算で
毎日 約2000~2500個ほどの桃を収穫し続けているのですが
ちょっとまだ早いかな~なんて思っていても次の日には収穫のタイミング。

1日でもタイミングを逃すと出荷できない規格外になったりすることも…。
猛暑も悪天候もマジでキツイ。

私の子どもの頃より旬が来るのが半月以上早くなっている…
猛暑のせいで植物の成長もバグってます…。

人間が色々やろうとしても大自然の力には勝てませんね…。

農業も子育ても
コントロールできない緩やかな諦めの境地(ポジティブな意味合い)が
必要なんじゃないかな~…
などと思いながら収穫し続ける日々。

そんな日々もとりあえず今日で一旦収穫終了!
出荷と土日の直売で完売させてきました。

なんだかんだいってやっぱり販売が一番面白いなぁ…。


子どものうちから家事を楽しもう!

今回このタイトルにしたのは
主体性を伸ばす活動の中で保護者に一番効果がわかるものって家事かな~
と思ったからです。 

あとオルタナティブ学童がOPENした際に
はじめから主体性が高い子が集まってきたならば別に気にしないのですが

日本の教育は子どもの主体性を奪う(協調性を求める)活動が多すぎるため
主体的に過ごそう!といったところで
何をしたら良いかわからない子どもたちばかりかもしれないからです。
(色々なサポート施設で働く人の実体験を聞いてみての所感)

入所を検討する保護者の方も多種多様なので
もしかしたら
家事なんて地味なことじゃなくて勉強や遊びで主体性を伸ばしてほしい!
って言う保護者の方もいるかもしれないけれど

正解がない問いに向かう力をつける上で
毎日継続的にできる効果的な活動ってやっぱり家事だろうなって思います。

あともうひとつの理由は
この1カ月くらいの間に会った色々な人(特に年上のご婦人)から
「なんでそんなに色々なことが全部できるの?うちの息子と大違い!」
「どうやったらそんなに自然にできるの?」
と私の日常の行動を褒めてもらうことが増えたからです。

主体的に動いてはいますが 平凡なことしかやっていないけどな~…
と思うと同時に

平凡を極めると非凡になるって多分こういう事なのかもしれない

ってちょっと気づいたんです。

少子化対策として私にできること
それは
男女平等社会の中で活躍できる子を育てることなのかもしれない(笑)。


そんなことを考えながらネットを見ていて
一昨日見つけた記事 ↓

上から
「皿洗い」「料理」「洗濯ものたたみ」「掃除」

これなら学童で毎日経験できそうですし
料理はオルタナティブ学童の重要な活動のひとつです。

「しゃべる・たべる・遊ぶでつながる」という私の子育ち支援の考え方で
「遊ぶ」よりも
「しゃべる・たべる」のほうが優先順位が高いのは
そっちのほうが生きる力の本質的な学びが詰まっていると思うからです。

遊びは大事だけれども
どうせ遊ぶなら
一緒にしゃべったり食べたりすることを心地よいと感じる人たちと遊びたい

私が子どもならそう思うし
児童館で子どもたちと仲良くなる時もそうでしたからね~… ↓

信頼関係を築くうえで心理的安全性は大事です。

みんなで「料理」を楽しんで
みんなで「皿洗い」「洗濯ものたたみ」「掃除」をする。

私の仕事はサポートなので
子どもたちのレベルが上がるにつれ
そのうち「買い物」なども子どもの仕事になっていくかもしれません。

あとは
保護者の意識を
「子育て支援」から「子育ち支援」へと変えていくのも
学童の仕事のひとつだと思っています。

一緒に「子育ち支援」を楽しみたい!という保護者の方は
是非ともオルタナティブ学童をご検討ください。

もしかしたらちょっとOPENが早まるかもしれないです!

詳細は今後の記事で発信していきます!

ではまた!


オルタナティブ学童&こどもの居場所事業は
家庭や学校、塾や習いごととはちょっと違う「人間力を身に付ける場所」

2025年4月開所予定!

オルタナティブ学童「ピカイチ(仮)」
「託児」がメインだった今までの学童に、非認知能力を伸ばす多彩な取組みを導入し、これからの時代を生き抜く子ども達をのびのびと、健やかに、逞しく育てます!

子どもの居場所「こどものスタバ(仮)」
非認知能力を伸ばす 伴走型支援ができる 優秀なスタッフたちが運営する「こどもの自立をサポートするハイスペックな遊び場&イベントスペース」です。

この人たちなんだか面白そう…と思った方!
私もそんな人たちとつながりたいなぁ~と思った方!
私にも何かできるかも…と思った方!
是非ともつながりを作っていきましょう!

コメントお待ちしております!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?