見出し画像

【オルタナティブ学童】小金井をおもしろくしよう!

こんにちは!
2025年4月から今までの学童の常識を覆すオルタナティブ学童クラブを立ち上げようと思っている藤森です。

私の18年間の保育園・児童館・学童クラブ勤務で培った児童健全育成理論、
そして目指している理想の学童クラブについて綴っていこうと思います。

起業までの道程もストーリー形式で綴っていくつもりです!

最後までお付き合い頂けたら嬉しいです!


小金井をおもしろくしよう!

今日は
朝からオルタナティブ学童(予定地)の近隣で
こがおもマガジンのポスティングをしました。

 こがおもマガジンとは…
 小金井市議会派 小金井をおもしろくする会の広報誌です。

小金井をおもしろくする会は
現小金井市長の白井とおるさんが創設し
現在は水谷たかこさんが幹事長をしています。

水谷さんとは考え方や価値観が近く
小金井市での子育ての先輩でもあります。

小金井市内で活動している子育て支援団体との方々とつないでもらったり
日頃から色々とアドバイスをもらっているので
感謝を込めてポスティングのお手伝いです。

ボランティア活動をすることで
新しい人たちとのつながりもできますし
私にとっては
オルタナティブ学童(予定地)の近隣エリアを歩いて回ることで
地域のことを深く知ることができるので 一石二鳥です。

ポスティングしていればある程度キョロキョロしながら住宅街を歩き回っても不審者には見えないので(笑)。

 ということで
7:30頃からポスティング開始!

公設学童が近くにあるので
8時頃になると道でたくさんの小学校低学年くらいの子どもたちとすれ違いました。

結構学童に行く子どもの人数多いなぁ…。

現在150名ほどの学童児がいるらしいので日々の利用は100名くらいかなぁ…。

などと考えながら黙々とポスティング。

大規模化している小金井の学童の中では
比較的児童の増え方がゆっくりなエリアではありますが
そのせいで他のエリアほど新しい学童ができる予定はなさそうです。

昔ながらの家も多いけれど
最近建てられたばかりの家も結構多い…。
もうしばらくは新しい家が増えていくのかな~…。

ポスティングをして回っていると
住民の方とあいさつをかわすことも多いです。
笑顔で
「ご苦労様!」
と声をかけてくれる人も結構いて意外に楽しい。

気温が高くなければもう少し楽しく続けられたけれど
9:30頃にはもうすでにかなり暑い…。

ということで 
200枚ほどポスティングしたところで今日は終了にしました。


市政の動向を知っておくことは大切

小金井をおもしろくする会のスローガンは

まじめに、おもしろく

水谷さん個人のスローガンは

子育て×繋がり×賑わい ともに育ち、生きるまちへ

やっぱり
つながり作りと賑わい作りに
子どもの存在は不可欠ですよね。

私のオルタナティブ学童は民間学童ですが
共働・連携できるところは協力していきたいと思っています。

おもしろくすることに関しては少々自信があります!


ただ…
正直言って
市政に興味がある人ってそんなに多くないんですよね…。

私も退職する直前まではそれほど興味のない人の一人でした。
※自分が担当していた他の自治体のことは結構詳しかったのですが(笑)

理由としては

  • とにかく毎日が忙しすぎる

  • 他に楽しいことがある

  • 何をしているのかよくわからない

など様々な理由があると思いますが、
私たち市民が無関心なままでは
地域は良くなっていかないだろうな~と考えはじめるようになりました。

そして
この間の子ども・子育て会議に参加してみて
その想いはさらに強くなりました。

なぜかというと
保育園・幼稚園についての話は結構問題意識が共有されているのですが
学童についての話は
「えっ!そのレベルの議論なの? こんなに大変な状態なのに?」
という状況だったからです。

学童って本当にマイナーな存在なんだな~…。

ということで
今年は時間的にも余裕があるので
小金井市の行政についてももう少し詳しくなっていきたいな~と思います。

 ではまた!


オルタナティブ学童&こどもの居場所事業は
家庭や学校、塾や習いごととはちょっと違う「人間力を身に付ける場所」

2025年4月開所予定!

オルタナティブ学童「ピカイチ(仮)」
「託児」がメインだった今までの学童に、非認知能力を伸ばす多彩な取組みを導入し、これからの時代を生き抜く子ども達をのびのびと、健やかに、逞しく育てます!

子どもの居場所「こどものスタバ(仮)」
非認知能力を伸ばす 伴走型支援ができる 優秀なスタッフたちが運営する「こどもの自立をサポートするハイスペックな遊び場&イベントスペース」です。

この人たちなんだか面白そう…と思った方!
私もそんな人たちとつながりたいなぁ~と思った方!
私にも何かできるかも…と思った方!
是非ともつながりを作っていきましょう!

コメントお待ちしております!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?