やさぐれメガネ

バイクとキャンプとサウナを愛す。

やさぐれメガネ

バイクとキャンプとサウナを愛す。

マガジン

記事一覧

固定された記事

感謝に勝る能力なし

私の中で感謝の「あいうえお」がある 「ありがとう」 「いつも助かっています」 「嬉しく思っています」 「えぇ!そんなことまで」 「おかげさまで」 この言葉は最強です…

不倫、ダメ、絶対

歯医者にいる時はなぜか落ち着く

海外赴任を目指す

あと2か月で地元の静岡に戻る。 単身赴任を6年もしていた。 地元に戻り、40代を迎える。 このまま、静岡でいいのか? 安定、安心、現状維持。 うーむ…。 無理だった…

私のパパ論

家での威厳はなくていい、そもそも偉そうな事を言うタイプじゃない。威厳出そうとしたら違和感あった。 嫁がキレたら静かにする。何も語らぬ。 口論は絶対してはならぬ。…

憧れてしまった

今日、朝の番組で、一流企業を早期退職して、その仲間3人で新たに事業をしているおじさん達の特集をやっていた。 ジン?お酒を作っているようだった。 日本の外れた島で…

揉め事を起こす人ってやっぱり「私は悪くない」「私は正しい」って言うな…

最後の単身赴任生活を楽しむ計画

あと3か月で単身赴任が終わる。 最後にソロキャンプ行きたい。 奥多摩あたりで。 帰りはサウナで締める。 考えただけでもワクワクするなー バイク乗りまくって、肉焼…

台風2号の日に

静岡から二子玉川へ戻る日は台風2号の影響で大雨だった。 危ないから雨が落ち着く夜中3時に静岡を出発した。 小雨程度だった。 しかし、やはり天気は変わっていくね。 …

お気楽な息子

僕の息子10歳小学4年生は幸せだ。 いや、幸せって何って概念すらない。 リビングにあるソファでSwitchをやりながらゴロゴロし 「パパー、ジュース飲みたいよー」 ゲー…

アラフォーになった私が学んだ26の事

挫折から生まれる成長-感謝とやさぐれの間で はじめに 私自身が日々の仕事の中で学んだことや、先輩や同僚からいただいたアドバイスをまとめたものです。私自身も何度も…

サウナしきじを目指して

朝6時にしきじ入りを目標にし 夜2時に二子玉川を出発 いよいよしきじに到着 ……。 しきじ、休館日でした。 メンテナンスだって。 久々に、やっちまったなー 深夜2時…

よし、しきじに行くか

仕事暇だ…サウナイキタイ

また約束破っちゃったんだね…

約束なんてしなければ 破る事もない… 約束させられるようなことをしちゃったからそんな事になる。 最初からわかってた。 だから自分を追い詰めちゃってるんだね… な…

ニューウィングでととのう。この後飲んだ酒で一瞬で酔ってしまった…

感謝に勝る能力なし

感謝に勝る能力なし

私の中で感謝の「あいうえお」がある

「ありがとう」
「いつも助かっています」
「嬉しく思っています」
「えぇ!そんなことまで」
「おかげさまで」

この言葉は最強ですね。
褒めるのは好きではないけど、感謝を伝えるのはすごく良い事だと思う。

でも、日常的に出来てるかっていうと
出来てない。

最近、腹立つ事があって好きになれない人がいた。あぁ、これ良くないな。
好き嫌いを作ってしまうのが良くない

もっとみる

歯医者にいる時はなぜか落ち着く

海外赴任を目指す

海外赴任を目指す

あと2か月で地元の静岡に戻る。

単身赴任を6年もしていた。

地元に戻り、40代を迎える。

このまま、静岡でいいのか?

安定、安心、現状維持。

うーむ…。

無理だったよ、その感覚には至れなかったよ…

ちょうど小さなきっかけがあって

あ、海外赴任を目指そう。って考えた。

場所は南アジア、ベトナム🇻🇳台湾🇹🇼香港🇭🇰
この辺りがいい。

単純に、ご飯が美味しそうだから。

もっとみる
私のパパ論

私のパパ論

家での威厳はなくていい、そもそも偉そうな事を言うタイプじゃない。威厳出そうとしたら違和感あった。

嫁がキレたら静かにする。何も語らぬ。
口論は絶対してはならぬ。大人が二人キレたら何をするかわからん。

子供にはナメられていて良い。ナメんなと思って接するとぶつかる。しかし大人を怒らせたら危険という事は教える

家では孤独でいる事。パパはよそ者です。
くらいの方がお互い楽でいい。

子供の宿題は見逃

もっとみる
憧れてしまった

憧れてしまった

今日、朝の番組で、一流企業を早期退職して、その仲間3人で新たに事業をしているおじさん達の特集をやっていた。

ジン?お酒を作っているようだった。

日本の外れた島でやっていた。

そして何よりその生き方に憧れた。

もはや儲けや出世とかではない価値観は今の自分と真逆の生き方ですごく新鮮だった。

だからといって好き勝手な生き方ではなくて、家族の理解を得ながら、社会・地域に貢献していくその様は、思わ

もっとみる

揉め事を起こす人ってやっぱり「私は悪くない」「私は正しい」って言うな…

最後の単身赴任生活を楽しむ計画

最後の単身赴任生活を楽しむ計画

あと3か月で単身赴任が終わる。

最後にソロキャンプ行きたい。

奥多摩あたりで。

帰りはサウナで締める。

考えただけでもワクワクするなー

バイク乗りまくって、肉焼いて食って、酒飲んで、好きな時間で寝て、一人の時間を満喫し、帰りはグダグダな体をサウナと温泉に預け、ととのいまくり、帰ってエアコンのきいた部屋でキンキンに冷えたビールと大好きなカルパスを食べながらテレビ見て、寝る。めっちゃ寝る。

もっとみる
台風2号の日に

台風2号の日に

静岡から二子玉川へ戻る日は台風2号の影響で大雨だった。

危ないから雨が落ち着く夜中3時に静岡を出発した。

小雨程度だった。

しかし、やはり天気は変わっていくね。

変わっていくのもそうだが、台風を追いかけていく形になっていた。

時速30キロの台風をバイクで50キロで追いかけてたら、それは追いつくよね。

御殿場あたりから大雨で、完全にやってしまった…

その上、246号線が小山町から通行止

もっとみる
お気楽な息子

お気楽な息子

僕の息子10歳小学4年生は幸せだ。

いや、幸せって何って概念すらない。

リビングにあるソファでSwitchをやりながらゴロゴロし

「パパー、ジュース飲みたいよー」

ゲームをしながらジュースを飲み
ゲームで新しい武器を手に入れてはしゃぐ

世界で一番幸せな光景だな。

今日は一日このソファの上でゲーム・アニメ・YouTubeざんまい

屁をこいても気にしない

良い身分だなー

アラフォーになった私が学んだ26の事

アラフォーになった私が学んだ26の事

挫折から生まれる成長-感謝とやさぐれの間で

はじめに

私自身が日々の仕事の中で学んだことや、先輩や同僚からいただいたアドバイスをまとめたものです。私自身も何度も挫折や絶望を味わいましたが、そこから立ち上がり前に進むための言葉をいただいたことで、少しずつ前進していくことができました。そんな私の経験から生まれた啓発文のまとめです。

第一章 考えてみる

挨拶の効果

仕事に入る時の挨拶はその人

もっとみる
サウナしきじを目指して

サウナしきじを目指して

朝6時にしきじ入りを目標にし
夜2時に二子玉川を出発

いよいよしきじに到着

……。

しきじ、休館日でした。

メンテナンスだって。

久々に、やっちまったなー

深夜2時から4時間かけて来た結果だったが

あのワクワク感だけでも、ありがとう😭

次は必ずホームページ見てから行こう

よし、しきじに行くか

仕事暇だ…サウナイキタイ

また約束破っちゃったんだね…

また約束破っちゃったんだね…

約束なんてしなければ
破る事もない…

約束させられるようなことをしちゃったからそんな事になる。

最初からわかってた。

だから自分を追い詰めちゃってるんだね…

なんで上手くいかないかもう一回考えてみると良い。

こちとら気にしてない。
気にするとしたら君が自己嫌悪に陥ってないかだけど、陥ってるだろうよ。。

残念。

ずっと残念を繰り返す人。

その抜け出せない感覚はわかる。
でも助けない。

もっとみる

ニューウィングでととのう。この後飲んだ酒で一瞬で酔ってしまった…