見出し画像

【100日記念無料公開】旅行ビギナー 世界の旅 099-100日目【ジョージア】トビリシ9

ついに旅に出てから100日目であります!!初日の神戸→上海の2泊3日船旅である真鑑真号から、すでにもうなんだか日々が濃すぎて、1年くらい経ってるみたいな体感時間です。まあとにもかくにもケガも病気もなく過ごせていてありがたいことです。のんびり自炊してみちゃったりなんかしちゃったりして、長引いているジョージアのトビリシライフは平穏であります。いまいる一軒家は、前庭があって日よけがブドウの木。風通しも良く、めちゃくちゃ贅沢な環境です。

天気が良い日は、前にあるテーブルでランチしちゃったりしてるんですよ、ヤバない?(突然馴れ馴れしい

今月中は、日本からの来客やら、ちょっとお手伝いやら、勉強やらがあるので、住んでるみたいな感じで過ごしています。落ち着いたら、またジョージアの地方へ行ったり別の国へ行ったりする予定です。まったく確定要素がないのが、自由度高くて楽しい状態ではあります。
そして、だいぶジョージア料理への興奮が落ち着いて来たので、自炊モードにも入りました。マーケットを見ていると、どうも葉ものが少ないです。トマトはひとつの店で最低3種類くらいあるほどふんだんにありますが、レタス、ほうれん草、小松菜みたいなものはなかなか見当たりません。その代わり、トマトを筆頭にナス、じゃがいも、キュウリ、玉ねぎなんかはかなり安く買えます。こちらでは、量り売りがメインなので、少ない量もこまめに買えるのでありがたいです。

そんな環境もあり、日本やバンコクではちょっと縁がなかった、トマトものレシピを色々やってみようと思っています。先日は、初めてトマトまみれのミネストローネを作ってみました。

缶のトマトペーストを含めて、2人分で、材料費は約4ラリくらい。缶切りがなくて、災害時の缶の開け方をググり、スプーンで無理矢理こじ開けましたわ、わたくし…どんどんたくましくなります。このミネストローネは、肉類が全く入っていないので安上がりになりました。ベーコンを入れたら倍くらいの値段になりそう…なぜかソーセージやベーコンみたいな加工肉が少し高めです。もうちょっとグルジア語が話せるようになったら、安いものもあるのかもしれません。そんなトマトテスト一発目のミネストローネの次には、ナスとトマトのミートスパゲティを作ってみました。スパゲッティを買ったのもありますが、ミンチ肉は肉の塊よりも少し割高みたいで、2人分の材料費は、7ラリくらいしました。

味付けに関しては、まあ、コンソメ入れたら大概美味しい味になるよね、というのがここ数日の感想です。(身も蓋もない

100日目記念ではありますが、日常な感じでのんびりすごしております。引き続き、よろしくお願いいたします☺

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?