マガジンのカバー画像

UI UX interaction

53
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

Figmaの権限と課金の仕組みで注意することおよび対策

Figmaはオンラインで共同編集ができるデザインツールです。無料から気軽に利用することができ、Web上で利用できるため便利な一方で課金や権限の仕組みを正しく理解しないと意図しない過払いやインシデントが発生してしまいます。

この記事では課金と権限の仕様について述べ、気をつけるべきポイントについて記します。

前程
Professional Planでの調査結果です。
Organization Pl

もっとみる
Figmaでオブジェクトを規則的に整列する3つの方法

Figmaでオブジェクトを規則的に整列する3つの方法

スマートキャンプ株式会社でデザイナーをしているhaguriです。

デザインの世界では「近接」「整列」「強弱」「反復」をあわせて、デザインの4大原則とよくいわれています。

今回はFigmaでデザインするうえで、どのように整列していくのがいいのかを説明します。

Figma上で整える方法はいくつかあるのですが、主に「レイアウトグリッド(layout grid)」を使ってUIを整えることが多いと思い

もっとみる
UIUX デザイナーと仕事をする際にプロダクトマネージャーとして持っておきたい 8 つのマインドセット

UIUX デザイナーと仕事をする際にプロダクトマネージャーとして持っておきたい 8 つのマインドセット

2020 年に入り、メルカリ US ではプロジェクトの担当 PDM を検討する際に「UIUX に大きな変更が入るならこの人」「関係者マネジメントが重要ならあの人」「テクニカルな知識が要求されるならこの人」といった具合に、プロダクトマネージャーそれぞれの特性・得意分野を考慮したうえで決定する傾向が以前にも増して強くなりました。

その結果、自分(フリッツ と申します、こんにちは)の場合は UIUX

もっとみる
UXを知るためのブックリスト(2020)

UXを知るためのブックリスト(2020)

はじめにひさしぶりにブックリストをつくりました。今回のブックリストでは「UX」を取り上げています(日本語で読める本だけです)。
ここで扱うUXは “User Experience” のことです。巷には様々な定義がありますが、定義の話にはあまり興味がないのでここではしません(他のブログや学術書をお読みください)。
タイトルに UXデザイン と書くか、UX と書くか迷いましたが、「UXというワード」が

もっとみる