記事一覧

ウマ娘 5th WISH セトリ&各曲コールメモ

注意あくまでも私見かつ備忘メモです。 「この曲はコーレス、手拍子なしがいいかも?」と思っている曲に関してはカッコ閉じで省略しています。 メモ→好み、と書いてい…

garubor
9か月前
1

「後回し」にしない技術を読んで

目標達成のための20個のテクニックが紹介されており、それぞれめっちゃいいなーと思ったのでメモ。 最後に自分が今後することを例示する。 20個成功のイメージではなく実…

garubor
1年前
2

2023/02 振り返り

総合 3/10点自己成長 プライベート 仕事 自分の中で仕事って結構比重高いんだよな。 それこそ恋愛とかそうゆうことより。 そこの満足度で結構主観的な幸福度変わるかも…

garubor
1年前
2

2023/01 振り返り

総合 10/10点自己成長 プライベート 仕事

garubor
1年前

被害者ヅラしないために

自分が選んだ行動の結果なのに被害者ヅラしてんじゃねえよ、とよく思う。 会社が不祥事に巻き込まれたり、技術革新で職業が奪われそうになったり。 そうゆう予兆があった…

garubor
1年前
2

2022年振り返り

振り返り方法自己成長/プライベート/仕事、それぞれで何かあったか。0~10で点数はいくつか。 各月単位 写真・Slack・Twitterとか見て思い出す 1月 7点自己成長 プライ…

garubor
1年前
2

おかげさまで、という言葉

最近そこまで距離の近くない人から挨拶がてら「おかげさまで・・・」のような文脈をいただくことが多い。 言葉の意味をそのまま受け取る人間である自分にとっては (いや…

garubor
1年前

〜2022年読んだ本大賞〜

序文こんにちはgaruborです。 今年は55冊読んだなぁ結構読んだんだなぁということでこれが特によかったなとそれぞれ一口に振り返ります。 ジャンルわけとして、 外側の…

garubor
1年前
3

リーダーの仮面を読んだ。

将来的には広義のマネージャーを目指したくなったことから読んだ。 結構刺激的な本。 大体の内容部下にルールを守らせる × 結果出せばルールは守らなくても良い 部下と…

garubor
1年前

正義の教室を読んだ。

結論正義は平等・自由・倫理で説明ができる 平等・自由・倫理 平等である社会→功利主義 自由である社会→新自由主義 倫理的である社会→直観主義 どれが重視された社…

garubor
1年前

映画を早送りで観る人たち、を読んだ。

ためになってそう・やれそうなこと作品自体のロイヤリティを高めたかったら多少は苦労してみる 映画館に足を運ぶ 誰かと一緒に見る 現実問題Z世代、それ以下が顧客にな…

garubor
1年前
1

2022/07/09時点 思っていること

国の要人が凶弾に倒れた。 思うこと 日本引っ張ってくれてありがとう ちょっと辛い。 きついな、と思うこと こうゆう事件が起きて、自分があくまでも他人事のようにし…

garubor
1年前

STEPN 2022/05/29メモ

大前提 ・STEPNというサービス自体は後々伸びるだろう、という見込み 2022/05/29時点の考えB 総評 amaの内容が空気だったことから、ひとまず下げが続くと考えられる。 …

garubor
1年前

[記憶メモ]ウマ娘4th 横浜 Day1/2参加して。

・とりあえず2日通して最高だったので、今後のイベントは全て参加したいと思った。 ・奇跡的にかなり前の方で見れた。よかった。 ・間違いなくサイコーの時間だったと同時…

garubor
2年前

「自分の頭で考える読書」を読んだ感想

(以下で述べている本とは基本的に活字のみの本、と思っていただけると) 大体言ってること本って時間/情報量的にも余白がある。そこに読者がそれぞれの感想を持てるとこ…

garubor
2年前
1

デジタル・ゴールドを読んで「ビットコインすげぇ!」と思った話

結論ビットコインはすげぇ 何がすごいか 秘密鍵が漏れない限り絶対に資産を失うことはないこと A君がB君にビットコインを送ろうとしたら以下であること 手数料要らずこ…

garubor
2年前

ウマ娘 5th WISH セトリ&各曲コールメモ


注意あくまでも私見かつ備忘メモです。

「この曲はコーレス、手拍子なしがいいかも?」と思っている曲に関してはカッコ閉じで省略しています。

メモ→好み、と書いているところはやってもいいと思う箇所。私は基本しないが気分次第でやるくらいの感じです。

イントロの「ハイッハイッ」みたいなのは省略。

太字→声出し
取り消し線→手拍子

DAY1DRAMATIC JOURNEYAメロ
いつだって知ってる

もっとみる

「後回し」にしない技術を読んで

目標達成のための20個のテクニックが紹介されており、それぞれめっちゃいいなーと思ったのでメモ。
最後に自分が今後することを例示する。

20個成功のイメージではなく実行のプロセスに落とし込むこと

解決すべき問題を明確にすること

スケジュールを逆から立てること

代案を用意すること

目標を公に公開すること

目標を達成したときの派生効果を明確にすること

思いついたことをすぐにやること

1.

もっとみる

2023/02 振り返り

総合 3/10点自己成長

プライベート

仕事

自分の中で仕事って結構比重高いんだよな。
それこそ恋愛とかそうゆうことより。
そこの満足度で結構主観的な幸福度変わるかも。
ゆうて運動と睡眠欠かしてないからセロトニン出てるけど。
色々あってオキシトシン出てるけど。
不要なドーパミンは出すべきじゃないけど。

多分入社した時よりも自信がない気がする。ここに身を捧げてやるぜ、という熱量が。

転職し

もっとみる

2023/01 振り返り

総合 10/10点自己成長

プライベート

仕事

被害者ヅラしないために

自分が選んだ行動の結果なのに被害者ヅラしてんじゃねえよ、とよく思う。

会社が不祥事に巻き込まれたり、技術革新で職業が奪われそうになったり。

そうゆう予兆があったり、予測ができたりはしたはず。なのに君はその行動を選んだ。

自分はモバイルアプリエンジニアをやっている。

使っている技術はSwift/Dart(Flutter)がメインだ。

趣味レベルでPythonが使える。Firebase周りが

もっとみる

2022年振り返り

振り返り方法自己成長/プライベート/仕事、それぞれで何かあったか。0~10で点数はいくつか。

各月単位

写真・Slack・Twitterとか見て思い出す

1月 7点自己成長

プライベート

仕事

2月 7点自己成長

プライベート

仕事

3月 10点自己成長

プライベート

仕事

4月 5点自己成長

プライベート

仕事

5月 10点自己成長

プライベート

仕事

6月

もっとみる

おかげさまで、という言葉

最近そこまで距離の近くない人から挨拶がてら「おかげさまで・・・」のような文脈をいただくことが多い。

言葉の意味をそのまま受け取る人間である自分にとっては
(いや俺がなんもしてないが・・?🤔)
とか思っていた。
が、もちろんそんな他意があるわけもなく。

そこそこの数この言葉を受け取るうち、全く嫌味を感じなくなった。
(当初から嫌味を感じていたわけではなく)

むしろ、この言葉を使って自然と相手

もっとみる

〜2022年読んだ本大賞〜

序文こんにちはgaruborです。

今年は55冊読んだなぁ結構読んだんだなぁということでこれが特によかったなとそれぞれ一口に振り返ります。

ジャンルわけとして、

外側の文化系(社会学、未来考察とかそんなの)

内側の文化系(哲学、自分の中で解決しそうなやつ)

健康系

コミュニケーション系

仕事系

物語系

で分けて部門別でよかったやつもピックアップします。

大賞No.1 正義の教室

もっとみる

リーダーの仮面を読んだ。

将来的には広義のマネージャーを目指したくなったことから読んだ。
結構刺激的な本。

大体の内容部下にルールを守らせる

× 結果出せばルールは守らなくても良い

部下との距離は一定取る

× 部下と仲良しになる

部下には、組織の利益が第一であると認識させる

× 部下のためになる仕事を選ばせる

部下を結果で評価する

× プロセスで評価する

部下が成長できる場を用意する

× 仕事発生の理由

もっとみる

正義の教室を読んだ。

結論正義は平等・自由・倫理で説明ができる

平等・自由・倫理

平等である社会→功利主義

自由である社会→新自由主義

倫理的である社会→直観主義

どれが重視された社会か? は国や時代の変遷によって変わってきた。

日本は多分、平等7自由1倫理2くらいの割合の社会だとおもう。

(ペットショップが存在することは倫理的だと僕は思わない)

ただし、説明できるからと結論づけてはいけない。

トロッ

もっとみる
映画を早送りで観る人たち、を読んだ。

映画を早送りで観る人たち、を読んだ。

ためになってそう・やれそうなこと作品自体のロイヤリティを高めたかったら多少は苦労してみる

映画館に足を運ぶ

誰かと一緒に見る

現実問題Z世代、それ以下が顧客になっている。その辺りの頭の構造がどうなっているかを理解したらマーケティングの形も変わってくるんじゃないかと思う。

著名人の感想とかが一番効くんじゃないかな。

SNSの悪いところがクリアになった

他人と比べることのいかにしょーもない

もっとみる

2022/07/09時点 思っていること

国の要人が凶弾に倒れた。

思うこと

日本引っ張ってくれてありがとう

ちょっと辛い。

きついな、と思うこと

こうゆう事件が起きて、自分があくまでも他人事のようにしか思っていないことがひたすらに嫌だ。

ニュースが入って、多分職場のみんな事件のことが知っていて、、、
そんな中普通に仕事を続ける、ということができている世間にとても違和感を覚えた。(自分含め)

もっと当事者意識持とうぜ、いやい

もっとみる

STEPN 2022/05/29メモ

大前提
・STEPNというサービス自体は後々伸びるだろう、という見込み

2022/05/29時点の考えB

総評

amaの内容が空気だったことから、ひとまず下げが続くと考えられる。

底上下10% が3 日くらい続かないとそこであるとは判断しない

靴 フロア5.4bnb

持つべきではない

時給よりも靴価値の目減りの方が大きくなる可能性が高いから

GST 6.24ドル

持つべきではない

もっとみる

[記憶メモ]ウマ娘4th 横浜 Day1/2参加して。

・とりあえず2日通して最高だったので、今後のイベントは全て参加したいと思った。
・奇跡的にかなり前の方で見れた。よかった。
・間違いなくサイコーの時間だったと同時に、終わった後の終わった感が毎度辛い。一生あの時間続いてくれ、となっている。
・日常のあらゆる些事よりも、このコンテンツに全振りしたいと思った。
・可能であれば誰かと行った方がいいんだと思う。虚無感にならずに済むから。(必ずしも悪いもので

もっとみる

「自分の頭で考える読書」を読んだ感想

(以下で述べている本とは基本的に活字のみの本、と思っていただけると)

大体言ってること本って時間/情報量的にも余白がある。そこに読者がそれぞれの感想を持てるところが魅力。

映像媒体とかだと写されているそのものや感情起伏が皆の頭で同じように再生されるから余白がない(=同じような感想を抱く)、のような。

全ての本を読むことにおける体験は「問いの発見(問)」「答えの発見(答)」「既知のリマインド(

もっとみる

デジタル・ゴールドを読んで「ビットコインすげぇ!」と思った話

結論ビットコインはすげぇ

何がすごいか

秘密鍵が漏れない限り絶対に資産を失うことはないこと

A君がB君にビットコインを送ろうとしたら以下であること

手数料要らずこと

A君はB君に身元情報を教える必要はないこと
(明かすこともできる)

誰一人としてA君がB君に送金したことを知る術はないこと

しかし、秘密鍵を中央集権的に扱っている現状は全く当初の思想には沿っていない

今はbitflye

もっとみる