ᵐ ᵃ ⁿ ᵃ

ᵐ ᵃ ⁿ ᵃ

最近の記事

  • 固定された記事

【information】トークンについて

こんにちは。manaです。 今回はたまにTwitterにて質問いただきますので、個人制作しているトークンについてまとめてみました。 記事の最後の方はmtgに関わるこれまでの制作物も載せてみました。 トークン販売について デザイン・制作 mana 販売方法 Twitter(匿名発送) 販売期間 24時間限定の受注販売 販売日時 不定期 オンラインサイト ありません トークンバリエーション 宝物 構築物 フード 鹿3/3 鳥1/1飛行 猫1/1魂絆 猫2/2 細菌0/0

    • ヴィンテージP1ヘイトベア備考録

      Power1 (Mox Jet) ヘイトベアの備考録です。目指せ勝ち越し、です。 大会はカードジム石神井公園店で行われました。 R1 逆説ティンカー ×× G1はライフを詰めれたのですがあと一歩が遠く届かず、ヴォルトキーコンボで投了しました。 G2も同じくコンボで投了しました。対青カードの妨害が全く引けませんでした。 キーカードである逆説的な結果はMoxen &軽量アーティファクトをガチャガチャするので、それを咎める事が出来ない事は死を意味します。 時にはバウ

      • 引っ越し代を23万円安くした話

        私事で恐縮ですが、転職をしました。 転職に伴いお引っ越しをするので私なりに安く済ませる為に実施した事をメモ代わりに綴りたいと思います。 紹介しているサイトからは何ももらっていません。個人の感想としてお読みください。 参考になりましたら幸いです。 はじめに 参考にした動画はコチラです。 ①物件探し まずは気になる物件を探します。 不動産に直接行くよりもネットで探す事をお勧めします。 理由は3つです。 1 時間と手間がかかる 2 不動産店舗のみの扱いの物件はほぼ無い

        • Old School本の仕様と反省点まとめてみた

          諸事情で今後の編集作業に関われるかどうか不明なので後任の方の参考になればと思い、自戒も込めて反省点などまとめてみました。 (タイミングが合いましたら勿論お手伝いしたいです) 同人・印刷業界の方からしたら本当に本当に初歩的な事ばかりだと思いますが、わたしにとっては新発見ばかりだったので拙い文章ですが綴ってみました。 ※参考資料としての掲載許可済 仕様 表紙 フルカラー 本文 モノクロ サイズ B5 表紙 スターアートボード 19.5kg 本文 上質 90.0kg 作業時

        • 固定された記事

        【information】トークンについて

          MTG2年生のわたしが初めて大会運営をした話

          Old School本の受け渡しを兼ねた大会形式の〝交流会〟フリープレイを行いました。詳細は こちらのnote をご覧ください。 このnoteは備考録を兼ねた日記となります。 2022年7月3日の朝、連日の刺すような日差しが少しだけ緩んだネズミ色の空の日曜日。 コロナ規制も緩和された街には活気が戻りつつありました。 12:10 秋葉原駅 曇り空とは言え荷物とプレッシャーを抱えたわたしにとってそれは何の気休めにならない事を、汗でぐしょぐしょになったTシャツの背中が物語

          MTG2年生のわたしが初めて大会運営をした話

          Old School交流会について

          Old School本の受け渡しを兼ねた大会形式の〝交流会〟フリープレイを行います。 詳細 フォーマット:Old School 日程:7/3 (日) フリプ受付:13:00 〜 13:55 開始時間:14:00 〜 場所:カードショップあずまや 定員:24人(満員御礼です、感謝します) 参加費:無料 ※席代有り ルール:CFB スイス式 予定ラウンド:5回戦+TOP4 経緯 Old School本をお渡しする際に折角の機会なので対戦も出来ないかなと思い、あずまやさん

          Old School交流会について

          MTG2年生のわたしが初めて同人即売会に参加した話

          2022年4月17日のよく晴れた日。 世間がコロナによりイベントが中止になる2年前、それまで7年間欠かさず先輩のサークルを夏・冬と年2回売り子のお手伝いをしていました。 マスクも無ければソーシャルディスタンスも無い。 夢と汗の混じった、熱狂的な空間。 わたしは自分自身のサークルで出展した経験は無くいつも先輩のお手伝いをしていました。 毎回来てくれる常連さん達と挨拶をかわし、他愛の無い話や本の交換をする。打ち上げ後は深夜疲れ果てながら帰路につく。 たった年2回の、同窓会

          MTG2年生のわたしが初めて同人即売会に参加した話

          MTG1年生のわたしがV神挑戦者に参加した話

          Power0のわたしが第17期ヴィンテージ神挑戦者決定戦に挑んだ経緯と振り返りを綴りたいと思います。 「出たいんでしょう?貸すから出ようよ。」 それは2021年、金曜日の夜でした。 いつもの如くOSEDHを楽しみながら雑談をしていました。 「2022年の目標は、Pearlを買って白単ヘイトベアでヴィンテージの店舗大会に出てみたい。」  まず集められるMoxを1枚。最も安価なのはPearl。  そしてその色にあった戦略。足りないMoxはSimian Spirit Gu

          MTG1年生のわたしがV神挑戦者に参加した話

          MTG1年生のわたしがヴィンテージと出逢った日

          「初心者なのにどうしてヴィンテージに?」 わたしはよく尋ねられます。 mtgと言う大海の〝深海〟でもあるヴィンテージと出逢い、日本最大規模のオンライン大会「添削杯」に出場するに至るまでを綴ろうと思います。 2020年5月 - 2021年2月この頃のわたしの中でmtgは初心者友達3人と遊ぶ為の〝共通言語〟の1つでしかありませんでした。 新弾が出ては集まり、パックを剥いては効果を知らないのに一喜一憂し(これは今でも一緒かも知れません。)、スタックも知らず、ライフは正義であ

          MTG1年生のわたしがヴィンテージと出逢った日

          RGBから見るThe Darkのブルースペル

          こんにちは。 manaです。 Old School(以下OS)の魅力の1つでもある枠の色合いについてわたしなりに綴りたいと思います。 はじめにきっかけは日課のストレージもぐら(漁り)をしている時でした。 魅力的なカードをピックアップしているとカードの〝ブルーの多様さ〟に気付きました。 わたしはrevisedの淡い色が好きなのですが枠こそ黒いけれどもThe Darkの淡さにとても惹かれたのでした。 今回はRGBメーターを元に〝ブルー〟にフォーカスしたいと思います。

          RGBから見るThe Darkのブルースペル

          みっつの白枠

          こんばんは。 manaです。 Old School(以下OS)の魅力の1つでもある白枠についてわたしなりに綴りたいと思います。 アルターネイト4EDの蜂さん 始めに、わたしの周りでよく見かける白枠(93~95年)は以下です。 ・revised - 1994年4月発売 ・4ED - 1995年4月発売 ・chronicle - 1995年7月発売 ・イタリア語版(IT) - カードによる 公式本でも比較対象として紹介されるティムさん。 白枠のひとつめ、rev

          みっつの白枠

          第3回旧作杯 ダイジェストFinal R5

          長考・シャッフル等を省いたダイジェスト動画です。音量バランスが不安定な為再生時はご注意ください。イヤホンコードの擦れを拾ってしまってカチャカチャです、ごめんなさい。 Old School対戦の雰囲気や、Discordによる大会進行の参考になれば嬉しいです。 最終ラウンド - 第5回戦:とっても痛い、AnkhとVise 初めてのオンライン大会。来たる最終ラウンド。 泣いても笑っても、闘いは最後なのです。 最後の闘い、マッチングしたのは先輩でした。 Old Schoo

          第3回旧作杯 ダイジェストFinal R5

          第3回旧作杯 ダイジェストR4

          長考・シャッフル等を省いたダイジェスト動画です。音量バランスが不安定な為再生時はご注意ください。 Old School対戦の雰囲気や、Discordによる大会進行の参考になれば嬉しいです。 第4回戦:焼いて焼かれてFireball Fireballに始まりLightning BoltにPsionic Blast。 Xカードや火力カードってとっても魅力的です。 そして、何より強いです。 今回はそんなカード展開の多い賑やかな対戦となりました。 「これは通るかな?」

          第3回旧作杯 ダイジェストR4

          わたしがrevisedが好きな4つの理由

          revisedのイメージって、どんなものでしょう。 白枠、代用カード、安い、色が薄い… 多分、こんな感じなのかなと思います。 始めに、revisedとはalpha・beta・unlimitedの後に刷られた3番目の基本セット(3ED)です。 当時黒枠は「特別な版のみ」だったのでunlimitedに続き増刷カードのrevisedは白枠となりました。 その結果特別な版〝ではない〟revisedは「安く」「黒枠化までの代用カード」と言ったイメージが付いたのではないかと思い

          わたしがrevisedが好きな4つの理由

          第3回旧作杯 ダイジェストR3

          長考・シャッフル等を省いたダイジェスト動画です。音量バランスが不安定な為再生時はご注意ください。イヤホンコードの擦れを拾ってしまってカチャカチャです、ごめんなさい。 Old School対戦の雰囲気や、Discordによる大会進行の参考になれば嬉しいです。 第3回戦:ドローで1ダメ、Underworld Dreams 第3回戦、大会もいよいよ折り返しとなりました。 2021年8月1日。オンライン大会デビューの当日、未熟なわたしには時間配分を考える余裕も無く、ただただ目の

          第3回旧作杯 ダイジェストR3

          Quinton Hooverから見るOld School mtg

          こんにちは。 manaです。 Old School(以下OS)の魅力の1つでもあるカードのアートとアーティストについてわたしなりに綴りたいと思います。 Quinton Hoover コミカルな主線に美しいシルエット、アールヌーヴォーとアメリカン・コミックスをミックスした様なHooverの絵は「嗚呼、見た事ある」と思わせるアーティスト第一位かもしれません。 そして当時、初期アーティスト25人の中で最も人気のあるアーティストでした。 Hooverは8歳の頃には将来自分

          Quinton Hooverから見るOld School mtg