身体の硬い人の為のパーソナルヨガスタジオ顔晴る(がんばる)ジム

元ストレッチトレーナーのヨガインストラクター。少林寺拳法四段。 「身体の硬い人はいない…

身体の硬い人の為のパーソナルヨガスタジオ顔晴る(がんばる)ジム

元ストレッチトレーナーのヨガインストラクター。少林寺拳法四段。 「身体の硬い人はいない。いるのは、身体が硬くなる使い方をしている人だけ」という信念の下、17年間で述べ40000人以上をパーソナルレッスンしてきました。 https://gambaru-gym.com/

記事一覧

【動画紹介】【朝から整う!】身体が硬い人でも毎日できる朝ヨガ【14分】

身体が硬い人でも毎日できる朝ヨガの10分程度のシークエンスです。 やることで朝から身体が整い、一日のよいスタートをきることできます。 動画全体では14分あります…

【動画紹介】八点のポーズのコツについて【八点のポーズができれば太陽礼拝もできる話】

八点のポーズのコツについて説明しています。 太陽礼拝の途中にある八点のポーズですが、何となくとっている人が多いです。 ただのポーズとポーズとのつなぎのようになっ…

【動画紹介】いい姿勢の考え方・作り方・ポーズへの活かし方について

いい姿勢についての考え方、作り方、ポーズへの活かし方についてお話しています。 いい姿勢とは見た目のよい形をつくることではなく、楽で安定して動きやすい状態をつくる…

アップドッグ(上向きの犬のポーズ)のコツについて【ネットや普通のヨガレッスンでは教えてもらえないこと】

アップドッグ(上向きの犬のポーズ)のができない人に向けて、アップドッグのコツについて説明しています。 このコツは、ネットや普通のヨガレッスンでは教えてもらえない…

【牛の顔のポーズ(ゴームカーサナ)で足が組めない人へ】手順を変えるだけでできなかったポーズができるようになる話

牛の顔のポーズ(ゴームカーサナ)で足が組めない人へ向けて、練習の考え方やコツや練習方法 について説明しています。 牛の顔のポーズ(ゴームカーサナ)に限らずですが…

【動画紹介】腰をひねると痛くなる理由と改善方法について【99%の人が間違っている腰のひねり方】

腰をひねると痛い人へ向けて、痛くなる理由と改善方法について説明しています。 腰をひねると痛い人は、痛くなって当然の腰のひねり方をしていることがほとんどです。 少…

【ヨガの基本】身体の硬い人・ヨガ初心者が一番はじめに知っておくべきこと【10000以上のパーソナルレッスンを経験したヨガイン…

身体の硬い人・ヨガ初心者が一番はじめに知っておくべき超重要項目の【ヨガの基本】について、10000以上のパーソナルレッスンを経験したヨガインストラクターが説明してい…

それっぽい「が」いい

息子がまだ一歳の時のことです。 ある日、めざましテレビの「今日のワンコ」を見るなり、「ワンワン」と言ってこのおもちゃを抱いてテレビの前に近づいていきました。 そ…

【動画紹介】太陽礼拝ができれば正座からジャンプもできる話

今日はYouTubeのコメント欄にいただいた質問へお答えします。 「正座から、ピョンと飛び上がって立つ方法を教えて頂けますか?」という内容でした。 質問者さんは「ヨガと…

好きこそものの上手なれ

【好きこそものの上手なれ】 言葉の意味は【好きなことにはおのずと熱中できるから、上達が早い】ということです。 これは確かにその通り。 ただ、実際にはそれだけで終わ…

【動画紹介】ダウンドッグで解説!ヨガとストレッチの違いと効果アップの秘訣

ヨガ愛好者の人に向けての内容です。 今回は、ヨガの基本ポーズであるダウンドッグを使って、ヨガとストレッチの違いをわかりやすく解説します。 ヨガとストレッチの違い…

ヨガの練習って毎日やった方がよいの?

今日はヨガについて良くある質問の一つ。 ヨガの練習の頻度についてお答えしながら、ヨガについての学びを深めていきましょう。 週に何回ヨガをやるとよいのか?Q:週に何…

マットの上で起こることは人生においても起こること。【基盤を大切にする】とは?

【基盤を大切にする】とは? ヨガで【基盤を大切にする】という教えがあります。 これは、ポーズをとる場面での技術的な話として使われることが多いですが、本当は全ての…

ポーズはイラスト。シークエンスは四コママンガ。日常生活やスポーツはマンガ。

ポーズはイラスト。 シークエンスは四コママンガ。 日常生活やスポーツはマンガ。 タイトルを見ると訳が分からないですよね。 これはヨガの在り方について説明していま…

【動画紹介】【お尻が硬い人必見!】お尻を伸ばすポーズを気持ちよくとる為のコツと練習方法

うつ伏せのハトのポーズやバッダコーナーサナなどのポーズが、お尻の筋肉の硬さのせいで思うようにできないと感じていませんか? この動画では、お尻を伸ばすポーズが気持…

【動画紹介】【後屈が苦手な人向け!】身体が硬い人でも即実践できる簡単なコツ

後屈が苦手な人に向けて後屈のコツを紹介しています。 身体が硬い人でも即実践できる簡単なコツなので、後屈が苦手な人は練習に取り入れてみてください。 目次 0:00 オ…

【動画紹介】【朝から整う!】身体が硬い人でも毎日できる朝ヨガ【14分】

【動画紹介】【朝から整う!】身体が硬い人でも毎日できる朝ヨガ【14分】

身体が硬い人でも毎日できる朝ヨガの10分程度のシークエンスです。

やることで朝から身体が整い、一日のよいスタートをきることできます。

動画全体では14分ありますが、最初の5分の基本感覚をつかむ為のウォーミングアップとその後9分の動きを伴ったシークエンスに分かれています。

時間がなかったり身体が重かったりする場合は最初の5分のウォーミングアップだけでも効果があります。 逆に基本の動きが慣れてき

もっとみる
【動画紹介】八点のポーズのコツについて【八点のポーズができれば太陽礼拝もできる話】

【動画紹介】八点のポーズのコツについて【八点のポーズができれば太陽礼拝もできる話】

八点のポーズのコツについて説明しています。

太陽礼拝の途中にある八点のポーズですが、何となくとっている人が多いです。

ただのポーズとポーズとのつなぎのようになってしまっています。

それはとてももったいないことです。

八点のポーズはとても効果的なポーズであり、意識的に練習することで太陽礼拝の動き全てを支える要素を秘めています。

この動画を最後までご覧いただくことで、八点のポーズが上手にとれ

もっとみる
【動画紹介】いい姿勢の考え方・作り方・ポーズへの活かし方について

【動画紹介】いい姿勢の考え方・作り方・ポーズへの活かし方について

いい姿勢についての考え方、作り方、ポーズへの活かし方についてお話しています。

いい姿勢とは見た目のよい形をつくることではなく、楽で安定して動きやすい状態をつくることです。

この大前提があった上で、10000レッスン以上を経験した中で効果のあった、身体の硬い人でもシニアの方でも簡単にできるいい姿勢を作る方法をご紹介しています。

目次

0:00 オープニング

0:10 何をもっていい姿勢とす

もっとみる
アップドッグ(上向きの犬のポーズ)のコツについて【ネットや普通のヨガレッスンでは教えてもらえないこと】

アップドッグ(上向きの犬のポーズ)のコツについて【ネットや普通のヨガレッスンでは教えてもらえないこと】

アップドッグ(上向きの犬のポーズ)のができない人に向けて、アップドッグのコツについて説明しています。

このコツは、ネットや普通のヨガレッスンでは教えてもらえないものです。
パーソナルヨガを中心に10000レッスン以上している経験からのアドバイスだからです。
ティーチャートレーニングを受けている人やすでにヨガインストラクターになっている人が当スタジオのレッスンを受けに来ることも多いですが、ここまで

もっとみる
【牛の顔のポーズ(ゴームカーサナ)で足が組めない人へ】手順を変えるだけでできなかったポーズができるようになる話

【牛の顔のポーズ(ゴームカーサナ)で足が組めない人へ】手順を変えるだけでできなかったポーズができるようになる話

牛の顔のポーズ(ゴームカーサナ)で足が組めない人へ向けて、練習の考え方やコツや練習方法 について説明しています。

牛の顔のポーズ(ゴームカーサナ)に限らずですが、できないと思っていたポーズも、正しい身体の使い方を知り良い手順と練習すればできるようになるものです。

この動画を最後までご覧いただくと、牛の顔のポーズ(ゴームカーサナ)で足を組んで膝がそろうようになるだけでなく、ヨガへの取り組み方その

もっとみる
【動画紹介】腰をひねると痛くなる理由と改善方法について【99%の人が間違っている腰のひねり方】

【動画紹介】腰をひねると痛くなる理由と改善方法について【99%の人が間違っている腰のひねり方】

腰をひねると痛い人へ向けて、痛くなる理由と改善方法について説明しています。

腰をひねると痛い人は、痛くなって当然の腰のひねり方をしていることがほとんどです。

少なくとも腰をひねると痛い悩みを持ってスタジオにくる人の内99%は間違ったひねり方をしています。

まずは理屈を知って、キチンとした使い方を学んで、身体に無理のない使い方を覚えさせましょう。

それから繰り返し練習して、その使い方が当たり

もっとみる
【ヨガの基本】身体の硬い人・ヨガ初心者が一番はじめに知っておくべきこと【10000以上のパーソナルレッスンを経験したヨガインストラクターが教える超重要項目】

【ヨガの基本】身体の硬い人・ヨガ初心者が一番はじめに知っておくべきこと【10000以上のパーソナルレッスンを経験したヨガインストラクターが教える超重要項目】

身体の硬い人・ヨガ初心者が一番はじめに知っておくべき超重要項目の【ヨガの基本】について、10000以上のパーソナルレッスンを経験したヨガインストラクターが説明しています。

身体が硬いままの人、ヨガ初心者でヨガのポーズが思うようにとれない人は、その原因は【体の硬さによるもの】だと思っているのではないでしょうか?

違います。

【基本を知らないまま練習しているから】

です。

動画の内容はスタジ

もっとみる
それっぽい「が」いい

それっぽい「が」いい

息子がまだ一歳の時のことです。
ある日、めざましテレビの「今日のワンコ」を見るなり、「ワンワン」と言ってこのおもちゃを抱いてテレビの前に近づいていきました。

その日のワンコはミニチュアシュナウザー。

見ての通り、おもちゃのワンコとは似ていませんよね。
でも「ワンワン」と認識していたんです。

これって素晴らしい事実だと思いませんか?
良い意味で厳密過ぎずに似ているものをカテゴリー化するという能

もっとみる
【動画紹介】太陽礼拝ができれば正座からジャンプもできる話

【動画紹介】太陽礼拝ができれば正座からジャンプもできる話

今日はYouTubeのコメント欄にいただいた質問へお答えします。
「正座から、ピョンと飛び上がって立つ方法を教えて頂けますか?」という内容でした。

質問者さんは「ヨガとは関係ないですが…」とおっしゃっていたのですが、ヨガで説明できるし面白いつながりかと思ったので、動画で説明しますね。

目次
0:00 オープニング
0:27 正座からのジャンプ【脚の使い方編】
2:18 正座からのジャンプ【腕の

もっとみる
好きこそものの上手なれ

好きこそものの上手なれ

【好きこそものの上手なれ】
言葉の意味は【好きなことにはおのずと熱中できるから、上達が早い】ということです。
これは確かにその通り。
ただ、実際にはそれだけで終わらず、もう少し別の理由もあると思っています。
それは【ただ好きなことを楽しむだけでなく、好きなことの価値を高める為にがんばる】ということです。

例えば【ヨガが好きだから】上達するではなくて。
【ヨガが好き。ヨガのおかげで沢山いいこと

もっとみる
【動画紹介】ダウンドッグで解説!ヨガとストレッチの違いと効果アップの秘訣

【動画紹介】ダウンドッグで解説!ヨガとストレッチの違いと効果アップの秘訣

ヨガ愛好者の人に向けての内容です。
今回は、ヨガの基本ポーズであるダウンドッグを使って、ヨガとストレッチの違いをわかりやすく解説します。

ヨガとストレッチの違いがわかることは、そのままヨガの効果をさらに高めるための秘訣となります。
イメージの違いで終わることなく具体的な練習方法もご紹介します。

最後までこの動画をご覧いただくことで、日常の練習に新たな視点が加わり、よりヨガの魅力と効果を感じてい

もっとみる
ヨガの練習って毎日やった方がよいの?

ヨガの練習って毎日やった方がよいの?

今日はヨガについて良くある質問の一つ。
ヨガの練習の頻度についてお答えしながら、ヨガについての学びを深めていきましょう。

週に何回ヨガをやるとよいのか?Q:週に何回位やるとよいですか?
A:毎日です

理由:
お風呂に入るのと同じことだからです。
「週に一回お風呂に入っているのに汚れや臭いがなかなか落ちないんです。なぜでしょう?」という人はいないと思います。
毎日お風呂に入ってその日の汚れをその

もっとみる
マットの上で起こることは人生においても起こること。【基盤を大切にする】とは?

マットの上で起こることは人生においても起こること。【基盤を大切にする】とは?


【基盤を大切にする】とは?
ヨガで【基盤を大切にする】という教えがあります。
これは、ポーズをとる場面での技術的な話として使われることが多いですが、本当は全ての行いに対してのことを指しているのではないかと思っています。

基盤とは積み重ねに耐えられる土台のこと。
基本(土台)を作ってはじめて応用ができる(意味を持つ)と考えています。

例えばハトのポーズができない場合。
基本となるダウンドッ

もっとみる
ポーズはイラスト。シークエンスは四コママンガ。日常生活やスポーツはマンガ。

ポーズはイラスト。シークエンスは四コママンガ。日常生活やスポーツはマンガ。

ポーズはイラスト。
シークエンスは四コママンガ。
日常生活やスポーツはマンガ。

タイトルを見ると訳が分からないですよね。
これはヨガの在り方について説明しています。

イラストが上手いからといって、マンガが面白いとは限らない。
逆に、マンガが面白いからといってイラストが上手いとは限らない。
それと同じです。
ポーズは一コマを上手に描く能力のようなもの。
イラストがいくら上手くなっても、それ

もっとみる
【動画紹介】【お尻が硬い人必見!】お尻を伸ばすポーズを気持ちよくとる為のコツと練習方法

【動画紹介】【お尻が硬い人必見!】お尻を伸ばすポーズを気持ちよくとる為のコツと練習方法

うつ伏せのハトのポーズやバッダコーナーサナなどのポーズが、お尻の筋肉の硬さのせいで思うようにできないと感じていませんか?

この動画では、お尻を伸ばすポーズが気持ちよくとれるようになるための具体的なコツや練習方法をわかりやすく解説していきます。

初心者でも安心して取り組めるステップバイステップのガイドをお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

0:00 オープニング

0:03 お

もっとみる
【動画紹介】【後屈が苦手な人向け!】身体が硬い人でも即実践できる簡単なコツ

【動画紹介】【後屈が苦手な人向け!】身体が硬い人でも即実践できる簡単なコツ

後屈が苦手な人に向けて後屈のコツを紹介しています。

身体が硬い人でも即実践できる簡単なコツなので、後屈が苦手な人は練習に取り入れてみてください。

目次

0:00 オープニング

0:03 身体の硬い人が後屈が苦手な問題点として、硬さ以前に意識しておきたいこと

0:50 後屈しやすくなる基本の身体の使い方

1:33 戦士のポーズ1の場合

2:28 リバースウォーリアの場合

3:09 ハ

もっとみる