見出し画像

G-Ups 公式メルマガ54【公開ライブアーカイブ、8月ワークショップ】2024/07/05配信

G-Ups 公式メルマガ第54号

皆さま、こんばんは!
G-Upsからのお知らせです。

-*-今回のお知らせ内容-*-

①公開ライブアーカイブ
②8月ワークショップの予告
③G-Upsの会員募集
あとがき

-*-*-*-*-*-*-*-

※メルマガアーカイブはこちら
https://note.com/g_ups/m/mc464a07054b3

=================
①6月インスタライブのアーカイブ

先日のインスタライブ「フィンランド留学中のあやこさんにリアルインタビューinドイツのアーカイブを共有いたします。

お時間のある時にぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/reel/C8wiQKNs27N/?igsh=bndqeGFpdWJxNXdk

=================
②8月ワークショップの予告

現役の小学校教員を講師にお招きし、「夏休み明けの子どもの学校生活がご機嫌になる」をテーマに、親と先生がお互いの立場を尊重しながら大人としてできることを考えるワークショップを、8月に開催予定です。

8月7日(水)20:00~21:30
オンライン(Zoom)

子どもの学校での様子が気になる保護者の方、夏休み明けの授業計画などを考え中の先生方など、夏休み明けの子どもたちのよりよい環境を整えるために何をするべきか、一緒に考えていきませんか。
詳細は次回以降のメルマガでお知らせいたします。

=================
③G-Upsの会員募集のお知らせ

G-Upsでは随時会員を募集しております。
友人やお知り合いなどで、子どもの教育に関する思いや経験などを生かして、一緒に教育の改善について考えていきたいという方やそれにご興味のある方に声をかけていただければ嬉しいです。

◆ G-Upsの活動・会員募集について
https://growingupsnet.wixsite.com/g-ups

◆Swimmy Webマガジン
https://growing-ups.org/

=================

ーーあと書きーー

【 学級王国のメリット・デメリット 】

学級の中での教育活動には、学級担任の独自性や理念、教育方針などがたくさん含まれています。

実際に学級の中では、「目標を掲げて生活する」「級友との助け合いや協力を大切にする」「“One for all”、“All for one”などの動きができるよう役割分担を整える」「子どもの個性を知ったり、悩みを聞いたりして信頼関係の構築に努める」など、担任の先生の想いが反映され、子どもたちの生き生きと懸命に活動する姿が見られます。

しかし、その反面、「隣の学級、去年の学級の方がよかった」など若手の先生の学級とベテランの先生の学級が比較されたり、子どもと担任の先生が合わなかったりする、学級内の問題やトラブルの対応を担任の先生が抱え込んでしまうなどのデメリットもあります。
それらが原因となって、学級崩壊や担任の先生の負担が重くなることにも繋がっています。

デメリットから影響した学級の様々な課題は、立て直すのにも時間がかかることがあるのも現状です。

(G-Ups事務局 公式メルマガ担当 吉田達也)

=================

今回のお知らせは以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

発信元:G-Ups 事務局


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?