見出し画像

夏 、な ん と か 生 き て ま す 。

ひとり暮らしは、夏がいちばんキツいです。
身体にもメンタルにも堪えます。
自分との戦い…

今日は休みで、出かける予定でした。
が、朝起きれない…
だるい、しんどい。頭が重い。
11時まで寝ました。

二連勤してからの休日。
いや、三連勤、四連勤後なら分かるけどさ。
なんでこんなに疲れてんの?

なんとか昼には起きれて。
塩っ辛いものが食べたいなあ〜 とぼんやり思ったので、アンチョビポテトの素を使って、じゃがいもをフライパンでジュージューして作りました。うん、美味しい。
そしたらまた眠い。
寝ます。

起きてもYouTubeみながら布団でゴロゴロ。
ここ2,3日はクーラーいらずの涼しさで。
とてーも助かってるんですが、寒暖差にやられたのかな?これだけ疲れてる理由が分かりません。8月は仕事の繁忙期でいつもより出勤日数多いのに大丈夫か?心配になったり。最近、食欲もないし。

ようやく、16時になってすこし回復しました。
なんか食べとかないと…
と、人参がたくさんあったので、カレーをつくります。美味しく出来たので食べてホッとひといき。

前回の一人暮らしのときは、夏はトマト一個とか、全く食べない日とかありました。
あまりに食べない夏を過ごしてたら、数ヶ月経ってから、身体に響いてきました。
たまに今日みたいに、ずどーんと身体が重く疲れる日がやってきて、まる一日寝つぶさないと復活できないんです。
今日はその予兆を感じました。
実家ではお母さんが主食と副菜と、、とか3品かならず出してくれてたもんな。今は一皿完結だし、そりゃ栄養も偏って身体に影響あるわけよ。

ドラッグストアにいると、サプリや薬にくわしくなるのですが、夏の疲れにはアミノ酸、クエン酸などが良いようです。
だもんで最近は、アミノ酸でググったりAmazonや楽天で人気のサプリを探してます。
最近かかってる整体の整体師さんは、いろいろ試してみて、リジンの入ってるアミノ酸がいいとか言ってた気がしたので、それも調べたり。

あと最近は、頭だけ熱い冷えのぼせにもなりがちなので、整体師さんおすすめの大豆イソフラボンサプリも調べたり。そしてこちらは半年分をお安くお得に買えるものがあったので、試しにと買ってみました。でも大豆イソフラボンの摂りすぎも危険ってネット上のどこかで見たな。乳がんリスクが高まるとかね。

そんなわけで必死に夏、踏ん張っています。
夏は特別がんばらなくてよく、生きてるだけで大丈夫!えらい!すごい!てことにしたいな。
部屋にいてもクーラー必須だし、涼しいとはいえずっとクーラー浴びてるの好きじゃないし。なんか常に落ち着かないし、良い睡眠が取れないから疲れが溜まってく一方なんだよね。
あと一ヵ月半、頑張らないと。
んでまたこんな時期に出勤日数も増えて、、ってネガティブな気持ちになりそうだったけど、稼ぎどきだ!涼しい場所にいれる方がいいじゃん!と、切り替えた。どっちみち休みで部屋にいても辛いしね、、

最近は免疫力効果が気になり、甘酒も買ってみました。わけて凍らせてヨーグルトに乗せてまいにち摂ってみます。

このまま涼しいのが続けばいいけど、んなわきゃないし、残暑はいつも恐怖だし。

vs 夏 がんばります。

打倒 夏 は言わない。負けるから。。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?