FUTATITI

料理系の仕事をしている2025年中学受験中の双子(男女)の父。 調理師&野菜ソ…

FUTATITI

料理系の仕事をしている2025年中学受験中の双子(男女)の父。 調理師&野菜ソムリエの資格持ち。 毎日の料理・塾弁を担当!受験ご飯ブログ(https://futago-titi.com)を発信中。 noteでは日記・料理の記録などをゆるく書いていきます。

マガジン

  • 料理・食材記事まとめ

    料理・食材の知識、魅力を伝える記事をまとめています。 もしよければお立ち寄りください。

  • 【中学受験中の双子父が経験した】中学受験基本情報!

    中学受験をどうしよう? 中学受験を迷われている方? 中学受験を考えている方? このような方の基本情報、疑問点、志望校選びなどを簡単に説明しています。 現役受験生を抱えている父親が書いています。もしよろしかったらご覧ください。

記事一覧

旬とは何?旬の野菜を食べてと言われても…

「旬の野菜を食べましょう」と言われるが、そもそも旬の野菜と旬の時期ではない野菜の違いがわからないのではないか? 私も食の仕事に就くまでその違いはあまりよくわかっ…

FUTATITI
3週間前
7

梅仕事(梅選び・漬けるポイント)

梅干し作りをはじめて今年で20年。最初の頃に一度かびを出してしまい、トラウマになってしまいました 梅にカビがはえるとその家に不幸がおきるという言葉があるくらいで…

FUTATITI
2か月前
12

青梅を使って子供と一緒に作ろう『梅シロップ』!材料は青梅と氷砂糖だけ!

小梅はお弁当などに入っている小さいカリカリとした梅で、黄色い梅は大きくて皮が柔らかい梅になります。 今回使う青梅は、梅酒、梅シロップなどに使用します。 材料は『…

FUTATITI
3か月前
14

子供にも好評、手作りオリジナルマヨネーズ!栄養、素材についても解説!

子育てしていると時間がなく、なかなか手作りのマヨネーズまで…と思ってしまいますよね。 慣れていないと時間がかかり、分離などの心配もしてしまい、挑戦もできないと思…

FUTATITI
4か月前
10

旬で子供にも食べてもらいたい、新玉ねぎの魅力、保存方法などを紹介

3、4、5月になりますと新玉ねぎが出てきますね。見た目も白く、皮を向くとさらに白い、瑞々しい玉ねぎが現れます。 大人なら薄切りにし、炒ったかつお節、醤油をかけれ…

FUTATITI
4か月前
9

【中学受験を考えている親に必見】おすすめ本③

おすすめの受験本3選 中学受験で「合格する子」と「失敗する子」 開成中高、東大と通って、現在個別指導塾TESTEAを創業の著者。 自身で編み出したメソッドをベースに子供…

FUTATITI
4か月前
26

【中学受験を考えている親に必見】おすすめ本②

おすすめの受験本3選 未来につなぐ中学受験 関西の希学園の学園長の著書。中学受験を通じて、どう人として成長できるのかという点を記した書籍です。 「人として大きく成…

FUTATITI
4か月前
6

【中学受験を考えている親に必見】おすすめ本①

おすすめの受験本3選 中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ 新装版 子供も親も読みやすい中学受験の流れやパターンを学べるマンガ。塾選びから受験の日までをリアル…

FUTATITI
4か月前
3

【中学受験・志望校の選び方④】教育内容と通学時間の大切さについて編

教育内容教育内容にも学校独自のカリキュラムを持ち、説明会やパンフレットなどで確認する必要があります。 ICT教育とは コロナの影響で教育現場は急速な変化がおきてい…

FUTATITI
4か月前
7

【中学受験・志望校の選び方③】付属校・進学校かと校風について編

付属校か進学校か?付属中学の特徴 付属中学は基本的に大学までほとんどの人が行けるので大学受験にむけての時間を他の部活、趣味などに使えやすくなります。 その他に資…

FUTATITI
4か月前
4

【中学受験・志望校の選び方②】私立・公立中高一貫校と別学・共学について編

私立・公立中高一貫校について私立中高一貫校特徴 私立中高一貫校の利点には学習カリキュラムが5年で最後の1年に大学受験対策ができ、授業日数・時間も多いのでに質のい…

FUTATITI
4か月前
1

【中学受験・志望校の選び方①】いつ頃までに決めるか編

塾を選んで中学受験に向かうことに決めたら次は志望校選びになります。 まず私が調べて思ったのは自分達の時代と令和時代の学校の評価が全然違うことでした。 有名な超難…

FUTATITI
4か月前
3

【中学受験を始める前に知ること③】塾の費用編

塾費用の基本費用の内訳 塾の費用には月謝の授業料以外に テスト代 維持費 テキスト代 春季、夏季、冬季講習代 などがプラスしていきます。 塾によって違いますが月…

FUTATITI
4か月前
10

【中学受験を始める前に知ること②】塾選び編

塾には個性がある塾にもいろいろと個性があります。 予習型か復習型か 親のサポートが必要か不必要か 宿題は多いか少ないか 子供や家庭の様子によって選ぶ塾もかわりま…

FUTATITI
4か月前
9

【中学受験を始める前に知ること①】小4の壁編

中学受験させるか悩む!私は中学受験経験者ではないのですが、中学受験には反対ではないけど賛成でもありません。 どちらかというと「わざわざ寝る時間・遊ぶ時間を削って…

FUTATITI
4か月前
29

中学受験はするべきか?⑤(中学受験をしないなら知っておくこと編)

中学受験をしないなら知っておくことそれぞれ家庭の事情や中学校の評判がいい、小学生時代は習い事に力を入れるなど中学受験をしない家庭もあります。 高校受験に向かい小…

FUTATITI
5か月前
18
旬とは何?旬の野菜を食べてと言われても…

旬とは何?旬の野菜を食べてと言われても…

「旬の野菜を食べましょう」と言われるが、そもそも旬の野菜と旬の時期ではない野菜の違いがわからないのではないか?

私も食の仕事に就くまでその違いはあまりよくわかっていませんでした。

仕事をやり始めたイタリアンシェフ時代は旬の知識もなく、ある食材を使用しているだけでした。

次の仕事場に移り旬の野菜は全然違うことに気付かされました。この記事では旬の食材について書いていきたいと思います。

旬の食材

もっとみる
梅仕事(梅選び・漬けるポイント)

梅仕事(梅選び・漬けるポイント)

梅干し作りをはじめて今年で20年。最初の頃に一度かびを出してしまい、トラウマになってしまいました

梅にカビがはえるとその家に不幸がおきるという言葉があるくらいです。

その後容器をきれいに丁寧に塩漬けし、梅酢があがるように手入れすればカビが生えることはなくなりました。

梅酢があがると梅酢の成分のクエン酸の殺菌作用により、梅はカビがはえらずくさらなくなります。(塩分濃度によりますが)

まずは梅

もっとみる
青梅を使って子供と一緒に作ろう『梅シロップ』!材料は青梅と氷砂糖だけ!

青梅を使って子供と一緒に作ろう『梅シロップ』!材料は青梅と氷砂糖だけ!

小梅はお弁当などに入っている小さいカリカリとした梅で、黄色い梅は大きくて皮が柔らかい梅になります。

今回使う青梅は、梅酒、梅シロップなどに使用します。

材料は『梅と氷砂糖』だけ!

子供も飲めて一緒に作業できる、梅ジュースを紹介していきます。

青梅5月下旬から6月中旬頃よく出回ります。

この時期を逃すと来年になりますので気をつけて下さい!

だいたいお店だと1キロ1000円前後で売っていま

もっとみる
子供にも好評、手作りオリジナルマヨネーズ!栄養、素材についても解説!

子供にも好評、手作りオリジナルマヨネーズ!栄養、素材についても解説!

子育てしていると時間がなく、なかなか手作りのマヨネーズまで…と思ってしまいますよね。

慣れていないと時間がかかり、分離などの心配もしてしまい、挑戦もできないと思います。

慣れてしまえばさっとできますので、時間や余裕がある時に練習してみてください。

いつもマヨネーズ作っているの?と思われた方もいるとは思いますが、基本は市販品を買っています。ただ作り方を知っていればいつでも役に立つのです。

もっとみる
旬で子供にも食べてもらいたい、新玉ねぎの魅力、保存方法などを紹介

旬で子供にも食べてもらいたい、新玉ねぎの魅力、保存方法などを紹介

3、4、5月になりますと新玉ねぎが出てきますね。見た目も白く、皮を向くとさらに白い、瑞々しい玉ねぎが現れます。

大人なら薄切りにし、炒ったかつお節、醤油をかければ、お酒のおつまみが簡単にできあがります。

ラー油やごま油をかければ中華風、塩、オリーブ油をかければ洋風にもなります。

新玉ねぎは普通の玉ねぎより、辛くないですがそれでもたまに辛いものもあり、その時は酢やレモンををかければ少しは和らぎ

もっとみる
【中学受験を考えている親に必見】おすすめ本③

【中学受験を考えている親に必見】おすすめ本③

おすすめの受験本3選
中学受験で「合格する子」と「失敗する子」

開成中高、東大と通って、現在個別指導塾TESTEAを創業の著者。

自身で編み出したメソッドをベースに子供に教えていて、この本は姿勢・マインド、勉強法、整理・生活、本番と合格する子と失敗する子の違いを詳しく解説しています。

子供の中学受験のことだけではなく、大人の仕事にも役立つ情報が入っているのも特徴に感じました。ブログ初心者にも

もっとみる
【中学受験を考えている親に必見】おすすめ本②

【中学受験を考えている親に必見】おすすめ本②

おすすめの受験本3選
未来につなぐ中学受験

関西の希学園の学園長の著書。中学受験を通じて、どう人として成長できるのかという点を記した書籍です。

「人として大きく成長すること」が最大のテーマの塾だけあり、中学受験にかくされた意義、人間力、目標達成に大切なことなどが記され、著者の誠実さがわかる本になります。

これで私も子供に中学受験をさせることの意義を見出せました。令和の中学受験

令和の中学受

もっとみる
【中学受験を考えている親に必見】おすすめ本①

【中学受験を考えている親に必見】おすすめ本①

おすすめの受験本3選
中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ 新装版

子供も親も読みやすい中学受験の流れやパターンを学べるマンガ。塾選びから受験の日までをリアルに感じられる本です。

いろいろなご家庭の様子が垣間見れて、これから受験を考えている方にはおすすめ本。

子供も黙々と読んで、直後はやる気を出していました…。まずは流れを把握できるので入門編には適した本になります。

二月の勝者

テレ

もっとみる
【中学受験・志望校の選び方④】教育内容と通学時間の大切さについて編

【中学受験・志望校の選び方④】教育内容と通学時間の大切さについて編

教育内容教育内容にも学校独自のカリキュラムを持ち、説明会やパンフレットなどで確認する必要があります。

ICT教育とは

コロナの影響で教育現場は急速な変化がおきています。その1つにICT教育があります。

ICT教育とはアナログで行っていた教育のデジタル化のことをいいます。

パソコンやタブレット、電子黒板などを導入し、インターネットを介した学習支援ツールの活用などを行う教育の総称です。

主な

もっとみる
【中学受験・志望校の選び方③】付属校・進学校かと校風について編

【中学受験・志望校の選び方③】付属校・進学校かと校風について編

付属校か進学校か?付属中学の特徴

付属中学は基本的に大学までほとんどの人が行けるので大学受験にむけての時間を他の部活、趣味などに使えやすくなります。

その他に資格などにも早めに挑戦できるなどよく聞く話です。

逆に大学まで行きやすいのでなかだるみしてしまい、勉強がおろそかになりやすくだらだらと過ごしてしまう人もいます。

中学、高校と興味を持った分野がその付属の大学になかった場合などは他の大学

もっとみる
【中学受験・志望校の選び方②】私立・公立中高一貫校と別学・共学について編

【中学受験・志望校の選び方②】私立・公立中高一貫校と別学・共学について編

私立・公立中高一貫校について私立中高一貫校特徴

私立中高一貫校の利点には学習カリキュラムが5年で最後の1年に大学受験対策ができ、授業日数・時間も多いのでに質のいい授業を学ぶことができます。

もう一つ先生の移動などもないので、学力が一定し授業レベルが保たれる点も保証されています。

昔に比べ今では学校ごとに特色あるカリキュラムを用意してあり、施設や設備も充実しているので、視野が広がり幅のある学習

もっとみる
【中学受験・志望校の選び方①】いつ頃までに決めるか編

【中学受験・志望校の選び方①】いつ頃までに決めるか編

塾を選んで中学受験に向かうことに決めたら次は志望校選びになります。

まず私が調べて思ったのは自分達の時代と令和時代の学校の評価が全然違うことでした。

有名な超難関校は昔とかわりませんが、中堅校などは「ここがこんなに高いの?」「ここは少し下がっているのか?」「いつの間に共学?」となります。

昔のイメージのまま親が選んでしまうと大変なことになるので昔の記憶をまずはリセットしてから志望校選びに向か

もっとみる
【中学受験を始める前に知ること③】塾の費用編

【中学受験を始める前に知ること③】塾の費用編

塾費用の基本費用の内訳

塾の費用には月謝の授業料以外に

テスト代

維持費

テキスト代

春季、夏季、冬季講習代

などがプラスしていきます。

塾によって違いますが月間ではなく年間いくらかかるかを特に調べた方が間違いはありません。

学年別費用

子供1人の塾月謝代(ある塾の一例)

小学4年生 25000円〜

小学5年生 40000円〜

小学6年生 45000円〜

 

子供1人の

もっとみる
【中学受験を始める前に知ること②】塾選び編

【中学受験を始める前に知ること②】塾選び編

塾には個性がある塾にもいろいろと個性があります。

予習型か復習型か

親のサポートが必要か不必要か

宿題は多いか少ないか

子供や家庭の様子によって選ぶ塾もかわりますので、このことを知るのも重要になります。

大手4塾の特徴

中学校や高校にも校風などで個性があるように塾にもそれは当てはまります。実際にある大手4塾を例にだし説明していきます。

A塾
超難関校に強い塾。上位のクラスに標準をあわ

もっとみる
【中学受験を始める前に知ること①】小4の壁編

【中学受験を始める前に知ること①】小4の壁編

中学受験させるか悩む!私は中学受験経験者ではないのですが、中学受験には反対ではないけど賛成でもありません。

どちらかというと「わざわざ寝る時間・遊ぶ時間を削ってまで勉強して受験する意味あるのかな」とやや反対気味な立場でした。

逆に妻は中学受験経験者であり、受験・塾・その後の中高一貫校の事情なども経験済みなのでやや賛成気味でした。

でもそんな私達も子供を中学受験させることを1㎜も考えていません

もっとみる
中学受験はするべきか?⑤(中学受験をしないなら知っておくこと編)

中学受験はするべきか?⑤(中学受験をしないなら知っておくこと編)

中学受験をしないなら知っておくことそれぞれ家庭の事情や中学校の評判がいい、小学生時代は習い事に力を入れるなど中学受験をしない家庭もあります。

高校受験に向かい小学生のうちにやっておいた方がいいことを解説していきます。

小学生のうちにしておくこと

学習習慣をつける

基礎をおろそかにしない

この二つを大切にしておくと中学の塾通い、高校受験にむけての学習がスムーズにいきます。

初めは10分で

もっとみる