マガジンのカバー画像

司書のおすすめ本

32
面白いと感じた本の書評リストです。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

読み聞かせで友人親子に喜んでもらえた絵本の話

読み聞かせで友人親子に喜んでもらえた絵本の話

こんばんは、古河なつみです。
先日、久しぶりに仲の良い友人のお家へ遊びに行きました。友人には5歳になる娘ちゃんがいて、遊びに行くたびに絵本の読み聞かせ会をしているのですが、娘ちゃんだけでなく友人まで一緒に楽しんでくれた素敵な絵本があったのでご紹介します。

『ことりのメル おっこちる』コーリー・R・テイバー著/よしいかずみ訳

ある日、ことりのメルはママが留守の間に初めて飛んでみようとはばたいたの

もっとみる
『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』の思い出&オススメの桜庭一樹さん作品

『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』の思い出&オススメの桜庭一樹さん作品

こんにちは、古河なつみです。
お昼休憩中にTwitterを見ていたら懐かしい小説『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』がトレンド入りしていて、大変嬉しいです!
元図書館司書としても小説のタイトルが話題に上がるのは、非常ににやにやしてしまいます。

私は『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』を最初に出版された富士見ミステリー文庫版と杉基イクラさんの漫画版を学生の時に読んだのですが「ひょ、表紙詐欺だ……!」とびっ

もっとみる
WBCを観戦しながら思い出した異次元野球小説『あるキング』と友人の話

WBCを観戦しながら思い出した異次元野球小説『あるキング』と友人の話

こんばんは、古河なつみです。
WBCがかなり盛り上がっていますね!
以前に勤めていた図書館の同僚が「WBCが始まってから夜間の利用者さんがほとんど来ない(笑)」と教えてくれました。

オリンピックやワールドカップ、そして今回のWBCなど「スポーツ」はとても関心の集まりやすいジャンルです。それ故に様々なスポーツ小説が存在しているのですが、私が今まで読んだ中で一番印象深い本を一冊紹介します。

『ある

もっとみる
韓国小説『Lの運動靴』と〈小さな声〉を描く女性作家について

韓国小説『Lの運動靴』と〈小さな声〉を描く女性作家について

こんばんは、古河なつみです。
私は海外の小説が好きなのですが、たまたま手に取った韓国の作品がとても面白かったので紹介したいと思います。

『Lの運動靴』キム・スム著/中野宣子訳/アストラハウス

李韓烈(イ・ハンニョル)という大学生が軍事政権へのデモの最中に催涙弾に当たり、亡くなってしまった、という過去の韓国で起きた実話を元にしつつ、博物館で保管されていた彼の遺品の運動靴を修繕しようと試みる修復家

もっとみる