見出し画像

子どもたち一人ひとりの選択には前向きに応える。【Weekly ACTLABO#5】

GW明けの今週もたくさんの生徒さんにご参加いただきました。この記事をお読みいただいている皆様はどうでしたでしょうか?

子どもたちとまた会えることが嬉しです。

子どもたち一人ひとりの選択には前向きに応える。

アクトラボでは「プレイ」「リラックス」といった時間を設定し、その時間はゲームなどをして過ごす子どもたちが多いです。そして体験期間の時から遊ぶ子が多かったゲームはこちら!

入会後には「みんなで一緒にできたらいいな」と子どもたちから私に話をしてくれました。

ですが、お互い初めましてで学校も学年も違うということでなかなか実現には至りませんでした。やっぱり緊張しますよね。大人でもそうです…

ですが、金曜日ついに実現しました!

これまでとはちがった顔が見られたような気がします。今まで少しモヤモヤしていたのが晴れたというのもあるのですかね…。ひとまずよかったです!

その一方、アクトラボでは1人で活動するのか、協働するのかは自分のペースで決められます。誘いがあっても「〇〇(活動名)やるから」と見送る権利は誰にでもあります。またそれは悲しいことではありません。

こちらはアクトラボに掲示しているものです。子どもたち一人ひとりの選択には前向きに応える。これがアクトラボのスタイルです。

あきらめずに考える…。それが道を生む。

今週は火曜日と金曜日に「ゼミナール」の活動を行いました。火曜日は「ミニ地球儀をつくろう」でした。

プラスチックボールに地図を貼って小さな地球儀をつくりました。地球儀は実際の地球をそのまま縮小したものなので、角度、面積比は等しくなります。ですが普段よく見るような平面の地図は赤道から離れるにつれて面積の比率が大きくなっていくということもあり、実際の形とはやや異なってしまいます。

また、平面の地図では日本の真東(北を上としたときに90度の位置)はアメリカ合衆国のように見えますが、地球儀で見ると南米大陸です。生徒さんはこれらの違いにしっかり気づくことができました。高校入試などでもよく出てきますからね〜。参加者は1人でしたが盛り上がったワークショップでした。

金曜日のゼミナールは「第4回クラウドファンディングプロジェクト作戦会議」でした。

今回は「リターンを考えよう!」をテーマに行いました。途中、これ以上リターンが思い浮かぶかな…?という不安もありましたが、ある生徒さんが「〇〇(クラウドファンディング開始をお楽しみに!)はどうかな?」と提案してくれました。いい意見でした!考えが広がり今後の道筋が見えてきました。

これは以前の作戦会議でもあったのですが、アクトラボの生徒さんは考えることを諦めません。諦めずに考えて新たな考えがどんどん出てきます。

これからのゼミナールでもこの姿をたくさん見たいですね。ゼミナールはアクトラボの自由な学びの真骨頂だなと改めて思いました。

来週もおそらくゼミナールについては多く書くと思いますので、乞うご期待!

書いている人

元小学校教員/中高社会科・地理歴史科教員免許/専門は中学校社会科/社会福祉士/スクールソーシャルワーカー


フリースクールに関わってくださる方募集中!

現在、アクトラボでは子どもたちの活動を支えてくださるボランティアさんを募集しております。基本的には週1回3時間の活動となります(報酬、交通費のお支払いについては現在検討中です)。

また、週1回1時間オンラインでゼミナールを行なっていただける方も募集しております。詳しくはFUNRISEホームページのお問い合わせフォームか以下のリンクからお願いいたします。


この記事が参加している募集

スキしてみて

オープン学級通信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?